重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お金が無くて食べるものが無くなったら万引きしますか?

A 回答 (7件)

取調室に入っても「カツ丼」は出ません

    • good
    • 0

しません。


それなりに出来ることを使う
生活保護とかね
    • good
    • 0

いや、働くだろ。


その暴論が通るならホームレスなどはみんな犯罪者集団となる。
万引きする店まで行けるならその体力や行動力や時間を労働へと振り向ける。
    • good
    • 0

私も超貧乏時代があり、1週間以上一銭もなし。

万引きは考え付かずで、繁華街のお食事処の裏通りで、手つかずで捨てられている残飯で飢えをしのぎました。冷たくなっているけど、数百グラムのステーキ牛肉に出くわすこともあり、かなり高級料理を選んで食べてばっかり。万引きなどする必要は全くなしでした。
    • good
    • 1

万引きはしません。

 人生が終わってしまいます。
それ以外の方法を考えます。

食べるものがなくなったら、今までは試食コーナーを利用する方法もありましたが、今は コロナ禍で スーパーもデパートもそれがなくなりました。

恥ずかしいですが 一時的な借りで倍返しするつもりで 友人や親戚を頼ってはどうですか? 民生委員さんとか 大家さんとか 

市役所や NPO法人 教会をあたると フードバンクがあり 無料で食料をくれます。
あるカレー屋さんは お金の無い人は無料らしい。前のお客さんが ボランティアで次の人のカレー代を払って帰るシステムとか。お客さん同士が助け合っているというイメージです。 

そうならないように 計画的にお金は使いましょう。
お金があるときに 缶詰やレトルトなど、防災用品の一部にもなりますし
買いだめしてはどうですか?

でも、想像したら本当にお金がなく食べ物に困ったら 短期間でも生活保護なんて受けれるのでしょうか。条件厳しいらしいですから。

ここは 日本です。 どうにかなります。 「助けて!」と周りに
言いまくりましょう。
    • good
    • 0

しません。


本当に食べるものがないなら「NPO 食事 無料」で検索してみてください。
また、そういうところには色々と話を聞いてくれる方もいるので、何が問題があるなら相談しましょう。
    • good
    • 0

そこまで落ちぶれたくないなぁ・・・・



そうなる前に何らかの手を打つ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!