重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【6/2終了】教えて!gooアプリ版

鉄骨階段 準防火地域についてお聞きします。

建築中の工務店から、建築途中に、地域が準防火なので「踏み面以上の大きさの木の板は貼れない」との意見をもらいました。
私としては、踏み板をサンドイッチして、側板はアイアン。踏み板は木の様なイメージでお願いしていただけに残念です。

何か方法はありますでしょうか?

また、準防火地域では、何か対応する事で、踏み面以上の木を貼る方法は無いでしょうか?

よろしくお願いいたます。

質問者からの補足コメント

  • 申し訳ございません…室内階段です。よろしくお願いいたます。

      補足日時:2025/05/28 11:46
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

貴方は階段の踏み板だけを話していますが、変更による壁や柱などを計算に入れていますか、今は大工さんが加工している訳ではないですよ。



図面を見てコンピューター加工を今していますから、工務店の人が加工業者に依頼していますから、建築途中の変更は無理ですよ
    • good
    • 0

不燃木材なら可能でしょう。


ただし風雨にさらされるところなら数年たたずに駄目になるでしょう。
その上コストも数倍になる。

何を期待しているのか解りませんが妄想は捨てましょう。
    • good
    • 0

防火法は消防署に聞いてください。



消防規定は厳しいですから一般の人の聞いても意味がないですよ。
    • good
    • 0

法律を読んでください。

準防火地域で木材のような可燃物を外に使うのはありません。木材の耐久性は長くて10年、ヒノキなら数年。
八王子のアパートで外階段が木製で築数年で腐り崩壊、住民が転落死という事故がありました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!