重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

バナナ 朝から昼までの保管なんですが、常温と冷蔵庫どっちがいいですか?

A 回答 (6件)

温暖地の作物は冷蔵すると低温障害を起こします。



バナナの場合は低温では皮がすぐに茶色くなります。常温でも追熟が進むと変色s
します。
半日程度でなら、どっちでも構わないでしょう。

バナナ カラーチャート
https://www.banana-pine-lab.org/glossary/50
https://www.banana.co.jp/health-lab/3step/maturi …

まだ青い(グリーンの)バナナはバナナスタンドに吊るして追熟させるとよいです。
https://amzn.asia/d/g1wLKym


冷蔵するときは1本ずつ新聞紙でくるむか野菜保存袋に入れると追熟を少し遅らせることができます。
冷凍は、皮を剥いて適当な大きさに切り、ぴっちりラップしてフリーザーバッグにまとめて保管。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/29 18:41

バナナは常温保存です。


多くの果物は冷やし過ぎると返って美味しさが半減します。
食べる数十分程度に冷やして食べるのが美味しい食べ方です。
「メロン、スイカなど」

柑橘系リンゴ、バナナ、など多くの果物は常温「25度以下」が甘さと酸味のバランスが美味しく感じられます。
バナナは皮を剥き1本1本ラップに包み冷凍は可能です。
「バナナ 朝から昼までの保管なんですが」この程度の時間なら日の当たらない涼しい所なら大丈夫です。
但し皮に黒い斑点のあるバナナだと食べる限界状態ですから身が黒くなる可能性はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/29 19:58

バナナは熱帯の果物なので外でかなり保存したければ冷凍ですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

朝から昼までです。

お礼日時:2025/05/29 18:19

それぐらいの時間なら


食品の傷みは考えなくて良いので、
冷たいのが食べたいか
常温のが食べたいかで
決めたら良いでしょう。
常温のほうが、甘味が強く感じて
食感も柔らかく、
冷やした物は、さっぱり感が出て
食感も多少歯ごたえが出ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/29 18:17

常温でいいけど、冷たいのが食べたければ冷やしても…かな

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/29 18:17

野菜室

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/29 18:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A