
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
私ならこうしします。
ご参考まで。➀一日目。北海道~広島空港(羽田乗継)。平和記念資料館見学。広島泊
➁二日目。午前、宮島観光。午後。新幹線で広島~新山口
新山口でレンタカー利用。瑠璃光寺五重塔見学。山口泊
※山口県は瀬戸内海側と日本海側は電車での移動は不便です。
レンタカーがお勧めです。
➂三日目。
秋芳洞⇒萩観光。萩泊
➃四日目。午前ドライブ。青海島⇒角島大橋
午後。山口宇部空港に移動。レンタカー返却。
※北海道の何方か判りませんが早ければ15時台。遅くても17時台
の飛行機に乗れると思います。
No.9
- 回答日時:
時間短縮の為に、宇部山口空港レンタカーでググって
予約していてください。
ご旅行の予定は、いつでしょうか?
ご両親の足取りは、しっかりしてますか?
もし、こころもとないなら洞内に
映画のセットのような広場があります。
かなり広い空間です。そこで引き返してください。
くれぐれも事故に気をつけて
楽しい旅を♪ .•*¨*•.¸¸✼••┈┈••✼•
No.8
- 回答日時:
うわぁ、 質問してもらってよかった。
間違えました、黒谷口じゃないです(汗)
正面でした。入るのは上り坂の方です。
御免なさい。
(危ない危ない うっかりミスです。)
秋芳洞から先に萩に行くプランの
方ですかね?
191号を南下して新下関駅から広島でも
あまり時間に変わりはないです。
ただ、山口県の新幹線の停車駅が、新山口駅の方が多いです。
(最近は乗ってないから、違うかも…)
萩から横断して新山口駅までと(湯田温泉を抜くコース)
長門から新下関駅までとは、時間はあまり変わりません。
新幹線代が、高くなるのと新幹線に乗っている時間が
長くなるだけです。
No.7
- 回答日時:
宇部空港に日産だったかな?
レンタカー会社がありますので
そこで手配出来ます。
レンタカーに乗ったら、空港敷地をでてすぐ右です。
真っ直ぐ走り、ひたすら真っ直ぐで
『宇部〜山口無料道路』を通り
長谷で降ります。
(ここが、新山口駅付近になります。)
降りたら右方面から車が来るので
気をつけてください。
両側に車線の道路に出ますので、
そこを左に曲がる。アルクというスーパーが右に見えます。
ずっと直進です。2キロくらい走ると
萩方面の看板がありますので
左にまがります。
近くに飲食の『なごみや』が右にあります。
後は秋芳台を目掛けて行きます。
ナビ付きのレンタカーにしてくださいね。
秋芳洞では、黒谷入口に駐車。
洞内観光したら、最後までいかず
黄金柱の所で引き返します。
これが、1番早いですね、地元民のほとんどがそうしています。
ピストンバスを待つより、自分の車の方がはやいからですし、
黄金柱より先は、あまり見所はありません。
出られたら、温泉がよい と
読みましたので、長門に向かってください。
湯本温泉があります。
そこに泊まり、次の日に青海島などまわり
萩に向かってください。おそらく
夕方早めだと思います。
萩観光して、まだ行きたい所があれば
萩で宿泊。
無ければ新山口駅方面にまっしぐらか、
途中で、山口方面(吉敷…よしき)に行き
湯田温泉に行けます。萩から1時間ちょっとかなぁ。
萩で泊まり、湯田温泉を諦めたら
新山口駅にまっしぐらに行きますが、駅の名前が
新山口で、土地は小郡(おごおり)と云う所なので
標識には小郡と書いてあるかもしれません。
(すみません、地元民は感覚で走るので判らないんです)
実際、来た道を帰るようになりますね。
新幹線口も在来線もひとつになった駅なので
そこで、乗り捨てで、新幹線に乗ってください。
広島は、原爆資料館に行かれたら、せっかくですから
世界遺産の宮島まで行かれたら良いと思います。
広島市内は、路面電車がありますので
資料館の前まで行ってくれます。
広島は、山口に比べて都会なので、交通の便は良いです。
宮島口へは電車でゆけます。
宮島口から、フェリーがあります。
10分程度で渡れますよ。
とりあえず、プランしてみました。
さすが地元の方という感じの具体的なアドバイス、ありがとうございます。
手持ちの山口県のまっぷると照らし合わせながら、
読ませていただきましたが、二つほど教えていただきたい点が。
・秋芳洞の黒谷口は「3億年のタイムトンネル」「黄金柱」側になっているようですが、秋芳洞案内口・観光交流センター側に駐車しなくてもいいのでしょうか。
・荻泊したあとの帰路は違う道を通ってみたいのですが、
海岸線の191号(北浦街道)を南下して、新下関から新幹線で
広島に向かうとなると、タイトなスケジュールになりそうですか。
No.6
- 回答日時:
No.1 補足します
既に他の方から有意義な回答があるので 距離感だけ
本州でも100km/日程度は余裕です
ただ、お書きの3日目はこの旅のメインとなるようなスポット2ヵ所なので
”時間不足”の可能性はあるかな~ と感じました
温泉宿優先だと案外難しい地域ですね...
再度ご回答、ありがとうございます。
温泉は、せっかく行くのだから入りたい!
観光地も、もう行けない地かもしれないから寄りたい!と
欲張りパック状態になっています。
今の時点では、宿泊地を長門、荻と広島市内にして
湯田温泉は諦めて、当初の予定の3泊に戻しました。
それだとますます厳しいですかね。
でも切り捨てることのできる場所がありません…。
No.5
- 回答日時:
実は山口県人です。
それで、あの回答になりました。
青海島、角島、長門、すぐ近くです。元乃隅神社もです。
長門で一泊するなら、朝から
東行庵にも行けますし、
https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_15193.h …
萩は、見所が多いです。
ただ、秋芳洞は中に入って欲しいし、上のカルスト大地は
三億年前の地層に牧草が生えて
ここでしか見られない植物もあります。
でも、全員が洞窟に入ると
乗ってきた車まで、帰らないといけません。
https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_14475.h …
循環バスがありますので、乗って
駐車場まで戻ります。
この秋吉台、秋芳洞をいつ
行くか が、要です。
宇部空港が2時半着なら、
秋芳洞へまっすぐ行き
萩で泊まり南下 の方が良い様な
気がします。
下関でレンタカーを乗り捨て
広島へ
再びご回答いただき、ありがとうございました。
地元の方のアドバイスは心強いです。
山口県内を逆回りという発想はありませんでした。
宇部空港2時30分着、すぐ秋芳洞へ向かえるといいのですが、
レンタカーを借りる手続きをしたり、
道を間違ったりで、想定外の時間を取られそうな気がして。
知らない土地で時間に追われて運転するのは危険ですよね。
距離は40km位のようなので、道民感覚では余裕なんですが…。
でも、さすがに5時30分の受付終了時間には間に合いますよね。
No.4
- 回答日時:
平和記念資料館はともかく、秋芳洞、萩、青海島、角島大橋など、広島の都市部を離れたり、山口ならちょっと地方に出れば、公共交通機関は不便です。
レンタカーが不可欠ですね。そうすれば、3泊4日もあれば、全部回れます。回答No.1にもあるように、福岡空港で降りて新幹線の新下関駅から出発するのが良さそうな気がします。ここは都市とはほど遠い小さな町ですが、レンタカーは借りられます。
ご回答いただき、ありがとうございました。
山口県内はレンタカー一択で、
広島県内は公共交通機関利用予定です。
福岡と山口宇部にだいたい同じ時刻に着く便があるのですが、
どちらがお勧めでしょう。
ホントに3泊4日で大丈夫なのかなと思い
山口県の面積を調べてみたら、
北海道釧路支庁を若干広くした面積でした。
車や人の数は、全然違うので一概には言えませんが、
3泊あれば、釧路支庁なら2周回れちゃいそうです。
とは言っても、山口県のように道路がたくさんないですが。
No.3
- 回答日時:
近頃はAIに訊ねると、色々調べて答えてくれます。
質問文をそっくりChatGPT(無料)に投げた結果のコピーを貼っておきます。-----------以下、コピー------------
素晴らしい旅の計画ですね!北海道から3泊4日で広島・山口をめぐる旅行、目的地の希望を拝見すると「少し欲張り」ですが、レンタカーを使えば可能です。ただし、効率的なルート設定と早めの出発がカギになります。
◆絶対行きたい場所
平和記念資料館(広島市)
秋芳洞(美祢市)
萩(城下町・明治維新)
青海島(景勝地)
角島大橋(絶景ドライブコース)
◆おすすめルート(レンタカー利用・広島IN→山口宇部OUT)
・1日目(広島空港着・広島観光)
午前:北海道から広島空港着(羽田経由)
午後:レンタカーで広島市へ(約1時間)
平和記念資料館・原爆ドーム見学
可能なら広島城、縮景園なども
夜:広島市泊(市街地のホテルが便利)
・2日目(広島→秋芳洞→長門市 or 萩)
朝:広島市を出発
山陽道→中国道経由で 秋芳洞(約2.5~3時間)
昼前後:秋芳洞見学、地元グルメ(瓦そばなど)を楽しむ
午後:長門市方面へ(約1時間)
時間に余裕があれば青海島観光
夜:萩または長門市泊
・3日目(萩観光・角島大橋)
朝:萩市内観光(武家屋敷、松陰神社、旧久保田家など)
午後:角島大橋へドライブ(萩から1時間半ほど)
天気が良ければ絶景の橋を渡って角島灯台へ
夕方:戻って長門・下関エリアへ
夜:下関 or 宇部泊
・4日目(帰路・宇部空港から北海道へ)
朝:空港近くでゆっくり朝食、温泉もあり
昼前後:山口宇部空港から出発
◆ポイント・アドバイス
項目 内容
交通手段 レンタカー推奨(バス回避、自由度高)
イン/アウト 広島空港IN/宇部空港OUTが効率的
総走行距離 約400〜500km(無理のない距離)
運転者 交代できると安心(山道もあり)
季節感 6〜7月なら晴天率も高く、ドライブ向き
◆補足案(体力・時間に余裕がある場合)
青海島の遊覧船クルーズ(所要1時間)
角島近くの元乃隅神社もフォトスポット(やや遠い)
◆もう少し絞りたい場合
角島と青海島どちらか一方に絞るとよりゆったり
秋芳洞と萩だけにして広島周辺で宮島観光などに変更する手も
ご希望に合わせて、日別の地図やホテル案もお出しできますので、お気軽にどうぞ!また、飛行機の到着・出発時刻がわかれば、さらに細かく調整可能です。
--------------
だそうです。便利な世の中になりましたね。
私の代わりに質問していただいて、ありがとうございます。
こんなに詳しく回答していただけるんですね。
ちょっと驚きました。
地図を見ながら、
親子で「あーでもない」「こーでもない」と悩んでいるのが
空しくなってしまいそうです(本当は、この過程も楽しんでいるのですが)
広島市内をレンタカーでというのは、
駐車場とか道路事情とか分からないので、極力避けようと思っています。
広島空港を利用する際は、
真っ青な顔でビニール袋抱えながら
バスに乗るしかないかと諦めています。
No.2
- 回答日時:
反対巡りは如何でしょうか?
広島空港着、広島観光して
新幹線で新山口駅へ
ここで一泊しても良いし、
レンタカーを借り
早めに秋芳洞へ行き萩で一泊し
萩観光から
角島、元の隅神社、青海島周辺
長門に一泊するか
下関でレンタカー乗り捨てで
博多へ
お礼を見る前に考えていた
プランです。
勿論、主様のお礼のプランも良いと
思いますが、下関で一泊は
勿体無いかな
いつ着く空港へ着くか が
問題ですね。
ご回答いただき、ありがとうございます。
初日を広島とも考えたのですが、
千歳空港からの直行便も、
最寄り空港からの羽田乗り継ぎ便も適当な時間がなく
諦めた次第です。
山口宇部に14時30分ごろに着く便があって、
そこからレンタカーを借りて海岸線を北上すれば
綺麗な夕焼けの海が見られて、
長門湯本温泉にいい時間に着くのでは?と思い、
下関の1泊は考え直しました。
長門と荻の距離が考えていた以上に近くて、
2泊目を荻でいいのか、
時間が余ってしまわないかという逆の心配がでてきました。
No.1
- 回答日時:
もし自宅最寄りが「新千歳空港」としたら、
片道は「福岡空港」を利用する手がありますね
新千歳発7:55、福岡17:40発のエアドゥ直行便があり、
地下鉄で博多駅+新幹線で新下関駅は 最短1時間ほどです
(多分 羽田の待ち時間も考慮すると こちらの方が早い)
新下関駅でレンタカーして角島大橋・青海島経由で萩まで100km強
萩から秋芳洞経由で新山口駅まで50km強 です
(〇ヨタなど「同県内乗り捨て無料」のレンタ会社もあるので、
新下関に戻るより効率的です)
その後は新幹線で広島に移動すれば 原爆資料館にも間に合う
但し その日に北海道まで戻るのは不可能なので、
最低 萩・広島の2泊は必須、
翌日「宮島」も見て 広島空港から午後の乗継便で帰宅するか、
更にもう一泊加えて「津和野+錦帯橋」も加えるか?(岩国駅返却)
色々バリエーションは考えられますね
ご回答いただき、ありがとうございます。
残念ながら、最寄りは千歳空港ではないので
一番早い福岡行の便は無理なので、
1泊増やし4泊5日で、初日は移動日として下関で泊まり、
2日目・角島大橋、青海島近辺を観光し長門湯温泉泊、
3日目・荻、秋芳洞をまわり新山口でレンタカーを乗り捨て
湯田温泉泊
4日目・新山口から新幹線で広島へ行き観光 広島市内泊
5日目・広島空港から午後の便で帰る
北海道に住んでいるので、
本州の人とは距離感がバグっているかもしれませんが、
このスケジュールだと、きついですか?
それとも余裕ありすぎでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
鹿児島市から種子島や屋久島までは高速船が運行していますが、鹿児島市から奄美大島などには高速船は運行し
九州・沖縄
-
飛行機の揺れ
飛行機・空港
-
大学は東京に行きたいのですが、飛行機を利用しないと行けない距離です。皆さん、どんな予約方法、また飛行
飛行機・空港
-
-
4
東京ー広島間の移動について しばらくの期間、仕事で頻繁に東京ー広島を行き来することになったのですが、
新幹線
-
5
クルーズ船の客。寄港地でちゃんと観光できているのか?
船舶・クルーズ
-
6
7月後半か8月前半に岡山から東京に行きたいのですが 飛行機と、新幹線だとどちらが安いんでしょうか?
関東
-
7
北陸新幹線の大阪までの延伸で、京都市が嫌がってるのなら、奈良県を通過するルートって考えられないの?
新幹線
-
8
格安飛行機チケット。
飛行機・空港
-
9
岐阜駅のレンタカー運転
東海
-
10
羽田空港から蘇我駅まで電車で行きます 羽田空港ー品川ー蘇我駅このルートで行く際 羽田空港の電車IC専
電車・路線・地下鉄
-
11
この写真の場所を教えてください。
関西
-
12
7月に家族でエジプト旅行に行く計画を立ててます。ビジネスクラスで行きたいのですが、1人100万以上か
アフリカ
-
13
バスの運転手は本当に不足しているのですか? 田舎に住んでいるのですが、全国的にバスの運転手が不足とい
バス・高速バス・夜行バス
-
14
品川や羽田空港から、青森(南部町、八戸)に行くには、どうやったら安く短くいけますか? 車で11000
東北
-
15
東海道新幹線のぞみは今までは指定席が埋まったら自由席特急券で乗ればよかったのが立席特急券で乗ることに
新幹線
-
16
特急ひたちを利用するのですが、席を指定せずに乗ることは可能ですか? その場合事前に予約などはいりませ
電車・路線・地下鉄
-
17
新幹線において直接目的地に行くのと経由地を挟む場合では料金が異なりますか?
新幹線
-
18
伊丹空港は不便だという問いに対し
その他(交通機関・地図)
-
19
北海道旅行5月
北海道
-
20
山手線から上越新幹線に乗り換え
新幹線
今、見られている記事はコレ!
-
「恋の日」を前にピンクSLフェスタを開催
鳥取県では、5月1日(51=こい)を「恋の日」として、地域活性化を目的に、地元の企業と連携し、ゴールデンウィークから、恋のイメージカラーであるピンク色に関連した企画を順次開催する。それに伴い、「若桜鉄道SL...
-
【瀬戸大橋開通30周年記念】知られざる瀬戸大橋のすごさに迫ってみた!
皆さんは、本州と四国を結ぶ瀬戸大橋を訪れたことはあるだろうか。2018年4月10日に、多くの時間や労力を費やして完成した6つの橋と4つの高架橋からなる瀬戸大橋は、開通30周年を迎える。陸と陸を結ぶ海上の大きな橋...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
北海道から広島、山口観光
-
「ちゃんちゅう」ってわかりま...
-
下関から萩に車で行く時の走り...
-
北海道から山口県までの行き方...
-
美祢線でおすすめのデートスポット
-
高杉晋作にまつわる名所を観光...
-
山口県に行きますが・・・
-
2泊3日で鳥取~出雲~秋吉台へ...
-
大阪から中国地方へ観光!
-
湯田温泉で早朝から入浴できる...
-
山口県での観光教えて下さい。
-
車で山口旅行
-
5月2日から4日まで山口県に行き...
-
熟年夫婦の山口観光について
-
山口県へドライブ旅行へ行くの...
-
角島の海水浴場について
-
秋吉洞の荷物預かり
-
旅番組で紹介されたふぐの店ご...
-
萩~新山口 ドライブルートを...
-
山口の町並み、どこがいいですか?
おすすめ情報