重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ipodなどのソリッド記憶装置による携帯音楽プレイヤーの出現以降、
MDはあまり出番がなくなってしまいました。
(MD規格を作ったソニーでさえも、ソリッド音楽プレイヤーに転じましたし)

というわけで最近ではあまり見かけなくなったMDですが、まだ使っている人いますか?
どんな使い方してますか?

A 回答 (5件)

MDはさすがにないですね。



ただ最近はカセットプレーヤーがリバイバルで流行していますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
リバイバルではやっているとはいえ、それはカセットテープを知っている世代の間の話では?
最近の子供はカセットテープの使い方を知らないらしいですね。

お礼日時:2025/06/13 20:57

車のデッキがMDなので使っていますよ


音楽データは全部PCに取り込んであるので、
今後壊れても無くなっても問題は無いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今だと新車を買ってもオーディオ選択ラインナップに
MDデッキは無いでしょうね。
むしろカセットテープデッキの方が残ってる?

お礼日時:2025/06/13 21:04

ワダスは現役で使用中です。


 国営ラジオ、ラジオ深夜便の朝3時5分からの「日本の歌・心の歌」を毎日と、毎週金曜1時からのナイナイのオールナイトニッポンをタイマー録音しています(いずれも4倍速)
 録り貯めはしないので、毎回聴いたら速攻消去です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

録り貯めするときりがないですからね

お礼日時:2025/06/13 21:01

我が家にも動くMDプレーヤーが4台有ります。


ほぼ寝てますがたまにFMで貴重な音源(どこにも無い音源の放送)の録音ですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
FM放送の録音なら、ラジコとパソコンを使った方が、のちのちの保存やコピーや整理がしやすいのでは?

お礼日時:2025/06/13 20:59

10数年前にディスクもプレイヤーも廃棄しました。


今となってはかさばるだけで、録音も曲目編集も手間ばかり掛かり、よく根気よくやってたなあと我ながら感心します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
仰る通りですね
カタカナで曲名を付ける機能があったので一生懸命打ち込んでいましたが、今になって思えば、その労力を別なことに使えばよかった・・・

お礼日時:2025/06/13 20:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A