重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

コンロに水シミが出来ました。ネットで調べると水シミにはクエン酸が良いとの事だったので、濃度10%のクエン酸水を含ませたキッチンペーパーで暫く覆ってみたら画像の様にキッチンペーパーの跡がついてしまいました。そもそもクエン酸がいけなかったのか、もう1つ考えられる要因としては、魚焼きグリルを使用していたので、キッチンペーパーはすぐ乾いてしまいました。熱が加わったのがいけなかったのでしょうか...?

この水シミとキッチンペーパーのシミの消し方を知っている方、ご教授いただけると幸いです。よろしくお願い致します。

「コンロの水シミ」の質問画像

A 回答 (2件)

コンパウンドは、色々持っているけど、自分なら、ピカールで、やってみるかな。

「コンロの水シミ」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまいごめんなさい!
ピカール!色々調べてる時にピカールには出会いました!
ピカール試してみます!!
ありがとうございます!

お礼日時:2025/07/13 18:23

クエン酸で落とせる水染みは水の中のカルシウムやマグネシウムなどのアルカリ性ミネラルが沈着したものですので概ね水滴様の染みが付きますが、ここ染みは油が付着しているように見えますので、台所掃除用の洗剤であるアルカリ性のもの例えばマジックリンなどで拭けば取れると思います。

染みの場所にスプレーして数分置いた後拭き取り。その後水を含ませた付近で拭き取ればよいでしょう。コンロが熱いと水分がすぐ蒸発するので、冷めてから掃除してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなってしまい申し訳ございません!
そもそもコンロにクエン酸を仕様すると、写真のように白くなってしまうみたいですね...反省
マジックリン試してみます!
ありがとうございました!

お礼日時:2025/07/13 18:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A