
半年ぶりにDIYでタイヤローテーションをしていました。
左側の前後を交換した後、右後ろをジャッキアップし、
5つのナットを外したのですが、タイヤが外れません。
引っ張っても、蹴とばしても、自分の腕力ではびくともしません。
仕方なく、その日はあきらめて後日、近所の整備場で片側だけ交換してもらいました。そこでは1mほどある大きなハンマーで内側からたたいて外していました。
雪の季節をはさんだので塩害でさび付いていたのでしょうか。
毎回片側だけやってもらうのも面倒なので、
もしDIYでできる裏技みたいなものがあれば教えてください。
(ただし、ナットを緩めたままの車両移動など、危険を伴うものはNGとします)

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (13件中11~13件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
対策としては貼り付かないようにホイールのあたり面の錆を落として耐熱塗料塗っとくとかになります。
もしくは固着防止スプレーとか
https://www.amazon.co.jp/NX-%E3%82%BF%E3%82%A4%E …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DIYタイヤローテーション、右後...
-
全く回りません!ナンバープレ...
-
ボルトとナットの緩み止め
-
オイルエレメントカップが滑っ...
-
塩ビパイプにキャスターを付け...
-
ディスクグラインダのロックナ...
-
自転車のカゴのねじ山があたる
-
ナットが永延に回ってしまいま...
-
アクスルナットが固くて緩まない。
-
自分でタイヤ交換する時のナッ...
-
ディスクグラインダーでカップ...
-
スーパーカブ110(JA10) スイン...
-
バーベルのプレートを止める器...
-
タイヤのナット締め付け具合
-
MC18 NSR250Rへの純正ステップ...
-
バイクのミラーが折れてしまい...
-
80スープラリヤワイパー外し方
-
アドレスv50のミラーマウントに...
-
ネジのバックラッシュ(がたつ...
-
OAフロアを開ける工具
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ディスクグラインダのロックナ...
-
アクスルナットが固くて緩まない。
-
蛇口のレバーの下のキャップナ...
-
超固いボルト、ナットをゆるめ...
-
全く回りません!ナンバープレ...
-
アドレスv50のミラーマウントに...
-
オイルエレメントカップが滑っ...
-
クラッチ交換の際のセンターロ...
-
リアホイールを止めているボル...
-
ソケットレンチにナットと切れ...
-
溶接ボルトの取り方
-
塩ビパイプにキャスターを付け...
-
ホイールナットについて
-
ディスクグラインダーでカップ...
-
締め付けトルクを教えて
-
MFバッテリー端子用のM6板...
-
OAフロアを開ける工具
-
ナットが永延に回ってしまいま...
-
DIOのリアタイヤの外し方
-
エポキシパテ(金属用)でナッ...
おすすめ情報
プリウス20系純正アルミホイールです。
シリコンスプレーはちょっと違うのではないですか?あなたはいつも使っているのですか?
ルービックキューブとホイールの区別もつかないような人は回答しないでくださいね。