
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
公共用語は国民生活(生命に及ぶといってもよい)に強く影響しますから重要です。
国民の共感を得る用語でないと、意味がなかったり逆効果だったりします。
場合によっては伝達効果が裏目に出たと告訴されることもあります。
さてお書きの
・土砂災害警戒情報 → 土砂災害警報
について、
情報と警報とでは意味が違います。警報はより強い恐れを喚起します。
・特別警報 → 緊急警報
について、
緊急警報とは今までなかった事態が発生して、文字通り緊急に発した警報です。
いっぽう特別警報は「きわめて危険」を喚起し続けています。
・避難指示 → 避難命令・緊急避難命令
について、
命令は国の命令ですから指示を超えて絶対です。
従わず死んだ者に国は弔意こそ示せど保障はしません。
よってその発出には担当大臣(国交大臣)の承認を要します。
これら気象庁が国民向けに発する情報用語は国会で審議されたものであり、その意味・効力は広く国民に知らしめられ受け入れられています。
軽々しくイジルことはこのワタクシが許しません。
<自称 次の総理おしめりさん>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
選挙のことで疑問がある
政治
-
熊の駆除のニュースを見ての質問です。
その他(ニュース・時事問題)
-
静岡県伊東市の田久保眞紀市長
政治
-
-
4
懲役廃止
事件・犯罪
-
5
汚染水の海への影響について
環境・エネルギー資源
-
6
千原せいじ さん
政治
-
7
自動車に非常停止ボタンを付けないのはなぜか?
事件・事故
-
8
ChatGPTって嘘ばっかりですね。
その他(SNS・コミュニケーションサービス)
-
9
コンビニの対応
スーパー・コンビニ
-
10
卒業でも中退でも除籍でもどうでもいいじゃねーか?
メディア・マスコミ
-
11
日本人はなぜ一つにまとまれないのか?
政治
-
12
教えてgooは、googleに売って、教えてgoogleとして継続すれば良いと思いませんか?
政治
-
13
古古米、古古古米2000円を求めイオンやドンキに行列
政治
-
14
地下に文化財が見つかった際の対応
教育・文化
-
15
日本乗っ取りはもう最終段階
戦争・テロ・デモ
-
16
偏向報道などと称される既存のマスコミの中で、一番正確な選挙結果を予想していたのはどこでしょう
メディア・マスコミ
-
17
このサイトをやる意味
教えて!goo
-
18
教えてグーの継続を求めたい
その他(暮らし・生活・行事)
-
19
今まで、日本人ファーストではなかったの? その方が不思議ですが・・
政治
-
20
電車内トラブルについて、警察は動いてくれるのか
事件・犯罪
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
気象用語
-
気象都道府県について
-
Androidスマホです。カエル天気...
-
雨大丈夫? 特に九州地方、中国...
-
台風について
-
台風8号(コメイ)の、「コメイ...
-
ためとためにの使い分けの説明...
-
学校の休み時間の光景といえば...
-
男性用ローターのオススメ教え...
-
ウーバーイーツが注文できません
-
目へんに乏しいと書いて、なん...
-
大阪は台風が来ない?
-
全く手をつけてないお弁当を学...
-
海外旅行に行く時旅行最終日か...
-
JR止まってたら学校休みになり...
-
仕事を探して居ますが… 三重か...
-
台風7号
-
今九州に来てる台風ってやばい...
-
台風が去ったあと急激に気温が...
-
台風時のバスケットゴールにつ...
おすすめ情報
あと、避難指示→避難命令、または緊急避難命令
にしたらインパクトあるかと。いかがでしょうか?