重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

万博とかアベノミクス、兵庫の県政って、本当に全部ダメだったんですかね?

メディアとか有識者っぽい人たちはずっと否定的でしたけど、実際には万博は来場者1,000万人を突破・・

アベノミクスだって、今の政権は「第三の矢」に否定的だけど、当時は雇用も株価も上がってました。
兵庫も、偏差値35とか言われる無名大学の教授が知事を訴えてるけど、県民はその知事を2回も選んでるし、経済面ではそこまで悪くない気がします。

それでも「全部ダメだった」と言い切る人たちって、本当に事実を見てるんでしょうか?

最近の選挙でも左派は勢いを失って、右派が優勢な流れになってるように見えます。なのに、右寄りの政策や政治家に対しては、いまだに感情的な批判が多くて、少し偏ってないか?と思うことも・・

右を批判してる人たちって、中身をちゃんと見たうえで言ってるのか、最初から「右=悪」と決めつけてるだけなのか。正直、冷静さに欠けてるように感じることもあります。

この流れでいくと、カジノも「叩かれれば叩かれるほど、実は成功するんじゃないか?」って思えてくるし、もちろん問題点はあるけど、観光や税収の面では大きなチャンスでもありますよね。

最近は「人権が〜」「パンダが〜」といった綺麗ごとばかりで、なんでも否定する論調が目立つけど、そろそろ現実を見て、日本の経済力とか防衛力のこと、ちゃんと冷静に考えた方がいい時期じゃないですか?

A 回答 (12件中11~12件)

そろそろどころか、常に真剣に考えて当たり前です


1000万の中身の大半は関西圏
特に大阪兵庫で半分以上という位置情報データの様です
大阪が自分でやればいい
都になりたいようですし、黒字が出ればそれは頂き、赤字が出たら国や民間も負担
でもって万博が終わったら今度はカジノ
さすがは維新、素晴らしい党だ
アベノミクス第三の矢は矢ではありません

矢というのは手段の事
今の知事を2回選ぶ兵庫県民には問題があると感じる
まぁアメリカだってトランプを大統領に選んだ
呆れて開いた口が塞がらない
大阪兵庫は独立した方がいい

ネットでは質問者さんの如きタイプがかなり危険だと感じます
自らが知り得た情報は金科玉条し、嘘ニュースだろうが何だろうが信じ込んで行動し、しかも積極的に拡散までする
プロパガンダの罠に簡単にはまり込みやすいタイプだと強く感じます
特に積極的な拡散はたちが悪い
第三の、私は悪くない理論の芳信者
    • good
    • 3
この回答へのお礼

すみません、正直なところ、何をおっしゃりたかったのか全然分かりませんでした・・

私の読解力不足かもしれませんが、話が飛びすぎていてついていけませんでした。もしよろしければ、もう少し内容を整理して、できれば事実や実績に基づいてお答えいただけたら嬉しいです。

お礼日時:2025/07/13 15:14

メディアはおかしいですね。


事実を伝えていないことも多いですし。
SNSの一方的な意見だけを取り入れることも危険だと思います。

しかし、自分でちょっと調べてみる、自分がそれぞれの立場だった場合どんなことをが見えるのかを考えてみるだけでも、見えてくることがあると思います。

それぞれ違う意見を持つのはいいことですけど、一方的な情報だけで判断するのは良くないとな、と私も思っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まさにおっしゃる通りで・・

私も「自分で調べて考えること」がすごく大事だと思っています。今回の質問も、そういった視点から「本当に中身を見て議論しているか?」という素朴な疑問を投げかけたつもりでした。丁寧で落ち着いたご意見、とても励まされました。

お礼日時:2025/07/13 15:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!