
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
さすがに全ての駅の全ての自動改札機を知っているわけはないけど, 多くの場合は自動改札機も対応してるんじゃないかねぇ>#10.
自動改札機では対応できないケースもあるけど, 少なくともこの質問文は自動改札機が対応しているケース.
No.8
- 回答日時:
企画乗車券はそれぞれに個別の規則があるのでそれに従うように... で以下は企画乗車券でない「ふつうの」乗車券の場合.
まず乗車券の原則は「乗車する経路に従う」だから, この場合
新横浜(東海道新幹線)名古屋(東海道本線)米原(北陸本線)敦賀
の乗車券を発券してもらえば何も問題ない (新幹線としらさぎのそれぞれの区間に対する特急券はもちろん別途必要).
ただし, 建設の経緯から並行在来線が存在する場合には (既出の新下関・下関~博多を除いて) 新幹線と並行在来線とは同一視するというルールがある. 今の例の「新横浜~米原」はこのルールが適用されるため, 実際には「東海道新幹線か東海道本線か」を区別せず単純に
新横浜(東海道新幹線)米原(北陸本線)敦賀
という乗車券でよい.
ついでにいえば, 「並行在来線の上にない新幹線駅」はそれぞれと同一視する「並行在来線上の駅」がある. 新横浜駅では横浜駅が指定されているので
横浜(東海道本線)米原(北陸本線)敦賀
という乗車券を使い実際には
新横浜で入場し新幹線で名古屋へ移動, さらにそこからしらさぎに乗り換えて敦賀へいく
ということもできる.
どの場合でも自動改札を使って出入場可能.
余談.
このケースだと「新横浜発」や「横浜駅発」ではなく「横浜市内発」で発券されるはず. なので, 「横浜市内」の駅であればどこからでも乗車できる (例えば川崎駅は「横浜市内」の駅なので「川崎駅から新横浜駅までいってそこから新幹線に乗る」ことも可能) 一方「横浜市内」の駅では途中下車不可 (当該区間の運賃を払えば OK) となる.
いちおう指摘しておくと途中下車に「終着駅近くはダメ」という規則はない.
No.7
- 回答日時:
新幹線と並行する在来線は基本的に同一の路線です。
新幹線と在来線で運賃表の異なる新下関―博多間(新幹線:JR西日本、在来線下関以西:JR九州)を除いて、どちら経由の乗車券でどちらを利用しても構いません。
https://www.jreast.co.jp/kippu/1101.html
https://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/01_syo/0 …
No.3
- 回答日時:
名古屋駅での途中下車ですが、途中下車できない一部のお得なきっぷ以外でしたら自動改札機から返されるので乗り降りができます。
「EX-ICサービス」「トクだ値」「スーパー早特きっぷ」などのインターネット専用の割引きっぷの多くは途中下車できません。
インターネット専用きっぷ以外の「お得なきっぷ」類も、多くの場合、途中下車できません。ただし、一部には乗車券部分のみ途中下車可能な場合もあります。きっぷによって異なりますので、購入前にご確認ください。
これらのものではない通常のきっぷでしたら大丈夫です。
名古屋駅以外では、乗車券とその区間で使う特急券を同時に自動改札機に投入すれば大丈夫です。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
鉄道の乗車券類なのですが、
▪新幹線
▪在来線
……という区分ではなく、
在来線も新幹線も一緒のモノで、
▪移動に必要な「乗車券」
▪その上で特急や新幹線など、別途料金が掛かる列車に必要な「自由席特急券」「指定席特急券」
……この様な2階建ての構造です。
質問者様の今回の例だと、
▪乗車券(新横浜駅⇨敦賀駅)
▪東海道新幹線の「自由席特急券」または「指定席特急券」(新横浜駅⇨名古屋駅)
▪特急「しらさぎ」の「自由席特急券」または「指定席特急券」(名古屋駅⇨敦賀駅)
……この様な内訳となります。
片道101キロ以上で、大都市近郊区間内だけで収まる乗車券では無いので、乗車券に関しては途中下車が出来ます。
名古屋駅で降りても大丈夫ですし、自動改札機もそのまま通れます。
(乗車券と異なり、自由席特急券や指定席特急券は、「その列車に対して」なので途中下車という概念はありません。特記が無い限り降りたらその時点で無効です。)
途中下車は名古屋駅に限らず、岐阜駅でも大垣駅でも、後戻りしない限り何度でも出来ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
飛行機に乗るとき、ペットボトル入りの飲料を用意することがある。
飛行機・空港
-
東海道新幹線について
新幹線
-
電車と新幹線は同じ線路を走らないのですか?
新幹線
-
-
4
JRの一筆書き切符の購入方法
電車・路線・地下鉄
-
5
東北新幹線について
新幹線
-
6
金券屋で購入したチケットを指定席へ変更
新幹線
-
7
新幹線の駅について
新幹線
-
8
新幹線
新幹線
-
9
JR東日本は何故、リニア新幹線に興味を示さないのか?
新幹線
-
10
都道府県の代表駅
電車・路線・地下鉄
-
11
【JR西日本】JR西日本は直流電線と交流電線の2つとも線路に延ばしていてそのどちらか一方
電車・路線・地下鉄
-
12
【鉄道の電線】1本の電線に交流も直流も同時に流せるのですか? 電線は全て交流で流して
電車・路線・地下鉄
-
13
JR乗車券をクレジットカードで購入した場合の払い戻しについて
電車・路線・地下鉄
-
14
電車混雑無くすには
電車・路線・地下鉄
-
15
高速道路?に迷い込む
地図・道路
-
16
山形新幹線で福島から途中ではやぶさと連結して走るのですが、そのはやぶさに乗りたい場合、列車から降りて
新幹線
-
17
【JR西日本を走る新幹線の不思議】JR東北は交流電気の電線で、JR西日本は直流電気の電
新幹線
-
18
上越新幹線ですが、
新幹線
-
19
新神戸から東京までの切符
新幹線
-
20
新幹線のぞみ
新幹線
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東海道線新幹線の乗車券を在来...
-
広島から東京へ、帰り名古屋に...
-
東京→静岡→名古屋を新幹線運賃...
-
日曜日の夜の新幹線の混雑具合...
-
名古屋→東京、浜松で途中下車を...
-
新幹線の途中出場・入場について
-
【質問】新幹線改札できっぷを...
-
就活で寄り道して帰りたい場合...
-
新幹線から新幹線に乗り換えす...
-
新幹線大爆破の評判がいいそう...
-
JR姫路駅で在来線から新幹線へ...
-
リニア中央新幹線
-
JR東日本は何故、リニア新幹線...
-
新幹線の乗車券は、東京で一度...
-
東海道新幹線があるなら山陽新...
-
名古屋で室内で新幹線が見られ...
-
ミニ新幹線の運転手
-
新幹線
-
熱海駅の乗り換え2分!
-
ドクターイエローは、
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東海道線新幹線の乗車券を在来...
-
新幹線の途中出場・入場について
-
新幹線の切符について
-
名古屋出張の翌日、私用で金沢...
-
広島から東京へ、帰り名古屋に...
-
名古屋から大阪への新幹線は混...
-
これって八王子から新横浜まで...
-
日曜日の夜の新幹線の混雑具合...
-
東京ー名古屋で安い交通手段車...
-
大阪からナゴヤドームへコンサ...
-
静岡の磐田駅から名古屋駅まで
-
特急しなのは長野⇆名古屋 松本⇆...
-
乗車券についてです。 全く分か...
-
新幹線で名古屋→広島を安く移動...
-
東京から名古屋まで行こうとし...
-
東京から名古屋への出張族のメ...
-
途中下車について
-
三河安城から 「ぷらっとこだま」
-
名古屋経由は出来ますか?
-
EXアプリを使って名古屋から川...
おすすめ情報