重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

参議院議員選挙が本日(7/20)ありました。

息子が今年、寮のある高校を卒業し、今年2回の引っ越しをしています。
 3/10 寮(A)から実家(B)へ引っ越し
 4/15 実家(B)から大学のあるところ(C)へ引っ越し

4/17にCへ引っ越し完了しているので、Cでの投票権があると思うのですが、息子曰く「通知が届いていない」とのことです。
実家にも届いていません。

上記の引っ越しをした場合、どこでの投票権があるのでしょうか?
AとBは同じ区割りで、Cが別の区割りです。

質問者からの補足コメント

  • ご回答ありがとうございます。
    それぞれの日付は住民票で転入届を出した日になります。

      補足日時:2025/07/21 05:46

A 回答 (8件)

どこでも投票はできないみたいです。



・3ヶ月以上居住後、毎年3月・6月・9月・12月のそれぞれ1日に名簿に登録。

・選挙の公示日の前日に名簿にある自治体。

ですので、該当は無いと思います。
    • good
    • 3

世の中が”お気持ち”で動いていると思い込んでいる人が少なくないようだけど・・・選挙権は憲法に定めた権利であり、運用も公職選挙法で定められているから、自治体ごとに運用が変わることはない。



まず、衆議院議員および参議院議員選挙(国政選挙)の選挙権は
  日本国民で年齢満18歳以上の者
と規定されているから、転居の有無に影響されることなく、国政選挙の選挙権は持っている。

国政選挙で問題となるのは、選挙権の有無ではなく、「選挙人名簿登載の有無」。
投票所入場券は、市区町村で自治体が管理する「選挙人名簿」に基づいて発行されるけど、選挙人名簿への登載されるためには、
  住民登録をした日から引き続き3か月以上、その市区町村の住民
  基本台帳に記録されている必要
がある。

以下、寮A、実家B、現住所Cが、それぞれ別の自治体だったら、既回答のとおり、令和7年7月20日投票の第27回参議院選挙の場合、選挙権の基準は公示日の7月2日になるから、現住所Cにおける選挙人名簿の登録はない。
実家Bも3か月以上の住民登録を置いていないし、寮Aも転出してから3か月以上経過しているので、選挙人名簿の登録がないから、投票所入場券も届かないんだな と。
    • good
    • 0

引っ越し(荷物や身体の移動)ではなく、住民登録がどうなっているかが問題です



補足で書かれている内容からいうと
Aの有権者名簿に記載されています
うちの息子もこの春大学で県外へ転居しましたので

でも、実家の自治体から郵便で選挙権が転居前にあり投票するには不在者投票か、実家での投票が必要という案内が届いてましたけど・・・
なので、『どこで投票するの???』という点は公示の二三日後には判明していました

そのへんの事務手続きは自治体ごとによって内容違うんでしょうかね
    • good
    • 0

投票権は引っ越しした日でなくて、住民票を移した日付で決まります。


あなたが引っ越しと言ってる日付が住民票を移した日付として回答します。

投票権は公示日の前日時点の選挙人名簿に記載されている人にあります。投票日は関係ありません。選挙人名簿に登録されるのは、18歳以上で3ヶ月以上住民登録のある人になります。
今回の参議院選挙は7/3公示だったので、7/2時点の選挙人名簿に登録されている人になります。
息子さんが4/15に住民票を移したのであれば、7/2時点では住民登録が3ヶ月に満たないので投票権はありません。
    • good
    • 2

転入、転出届が正しく出されていたとしても選挙人名簿に記載されるのは公示日(7/2)の3箇月前の転入者までですからCの選挙人名簿には不記載。


一方Bは転出届で削除されています。

>AとBは同じ区割りで
参議院では都道府県単位ですね。
A,Bが同一市区町村でなければBでは3箇月居住実態が無いので選挙人名簿に記載された実績が無い、Aでは転出から3ヶ月以上経っているので選挙人名簿から削除ですね。

選挙権があるのはAですが何処からも通知は来ませんね。
    • good
    • 2

引っ越ししたかは全く関係ありません。

お子様の住民票がどこにあるか、です。
住民票を移す手続きを、お子様がCの役所で完了したなら、Cの住所に届くはずです。一度も住民票を移してないなら、Aもしくはそれ以前の住民票があった住所に届いている可能性があります。
    • good
    • 0

住民票は、どこか?によりますね。

。。
その上で、その投票所に行って投票券無くしたとして身分証を見せれば
良いかと思います。
    • good
    • 0

住民票は???ご実家なのでは??

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A