No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>1ml は1gでしょうか?
同じではありません。
l(リットル)は体積を表す単位であり、g(グラム)は質量(重さ)の単位です。これらは全然異なるものです。(mlの"m"は1000分の1を示す語です)
一般生活では「水1ml=1g」という関係が成り立ちますが、これは単に"そういう関係がある"というだけです。
「1gは1円でしょうか?」という質問があったとします。確かに1円玉は約1gですからそういう関係は成り立ちますが、1gと1円は同じではないですよね(円は日本での貨幣の単位であり、gは重さですから)。

No.8
- 回答日時:
ここは「生活」だから.日常生活用に販売されているけいりょうき(家庭用というシール付けいりょうき)より精度が悪い「はかり」を使うという前提でこたえます。
ガソリンの゛場合で比重が0.75つまり1桁の精度では0.2程度の差しかありません。通常水が混ざっている酒ですから.比重は0.9程度.1割の差ですから.酒1mlは重さ1gと近似できます。
次に.小麦粉など固形食品ですが.真比重は1-3です(物によってバラバラ)。ですが.つぶの間に空気が入っていて.適当に比重が低くなっている(嵩比重)のです。これが大体1くらい。1から1.5くらいです。液体の目安目盛で5-10%狂っていますので.この誤差を考えれば.大体こけいょ九品1mLは重さ1gと近似できます。
ですから.「小麦粉1カップ」なんて重さではなく容積で表示され.小麦粉の比重の違いによって結構失敗も多いわけで。目見当の範囲で.かつ.日常生活の範囲では1ml=1gと近似できます。しかし.「2-3割ずれていても困らない」いう前提ですから.この点を考慮してください。
このことを使っているので.料理関係の回答で分量を聞かれても答え様がないのです。しゃもじでこのくらいだから.このくらいの分量のはずと使っていますから。
No.5
- 回答日時:
水の場合、密度(容積1リットルあたりの重量)が 1kg/L なので、1g/mL となります。
『水の場合』というのは・・
1mLというのは1立方センチメートルのことで、分かりやすく言うと1辺が1センチメートルのサイコロの大きさです。
水はこの大きさの重さが1グラムになりますが、鉄でできた同じ大きさのサイコロはもっと重いですよね。
これは、鉄の密度が水より大きいためです。
料理本に「醤油50ミリリットル」と書いてあったら、厳密には醤油の密度は水より大きいので、50グラムよりも少し重い量が必要になりますが、日常生活レベルでは水と同じようなものと考えて差し支えはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(学校・勉強) 1c㎥ =1g 1c㎥=1ml なのに、1g=1mlでないのはなぜですか 7 2023/06/08 15:17
- 計算機科学 希釈倍率の計算の仕方について教えてください。 布に付着した金属量を原子吸光設備で計測する際に、50m 1 2022/11/30 15:09
- 化学 至急です!化学的な問題です 1 2022/04/25 02:10
- 化学 27℃ 1+10^5Paで水1mlに溶ける気体の量を標準状態のきたいの体積に換算して表した。 27℃ 2 2023/08/28 19:04
- 食生活・栄養管理 クレアチンを一日1g摂取では筋肉や認知機能をUPさせないんですか?私はまったく運動していません 4 2023/08/05 00:38
- 医療・介護・福祉 急いでいます! 輸血の滴下あわせの際に1分間に1ml、10から15分たったら5mlへ変更とありますが 2 2022/11/16 20:18
- 計算機科学 1g、33.9なら1.5グラムの時はどう言う計算をしますか? 1 2022/08/02 18:08
- 車検・修理・メンテナンス 車の足回りを交換して、1G締めという物がありますが、それは規定のトルクで締めてさらに1G締めをするの 3 2022/09/11 20:20
- レシピ・食事 添付のタイプの塩はだいたい何ふりで1gくらいなのでしょうか? 3 2022/06/07 19:51
- FX・外国為替取引 為替と物価について。 為替取引で儲かる仕組みがよくわからないので教えてほしいです。 円高の時に外貨を 6 2022/09/10 15:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報