dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仮想COMポートの仕組みについて調査しています。

具体的には、仮想COMポートの仕組みを理解し、実際に実装ができるように調査しています。仮想COMポートの仕組みについて教えていただけないでしょうか。

また、仮想COMポートをC言語で実装する場合、参考となる文献や、Webサイトなどあれば教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

仮想プリンタでも仮想ドライブでも何でもそうですが、実際のものとは別のものに置き換えるというのが大前提です。



>仮想COMポートの仕組みについて教えていただけないでしょうか。

というのでしたら、仮想COMポートに送られた信号を、別のものにする、別のものから渡されたデータを仮想COMポートから出力する。といったところでしょうか。

ここでいう「別のもの」というのが、仮想プリンタですとpdfなどの印刷イメージファイル、仮想CDROMドライブですとisoイメージ、仮想プライベートネットワーク(VPN)ですと、特殊なパケットといったところでしょうか。

つまり、いきなり仮想うんたらとかいきなり言われても、これぐらいしか説明できません。


>また、仮想COMポートをC言語で実装する場合、参考となる文献や、Webサイトなどあれば教えていただけないでしょうか。

普通のアプリか何かと勘違いされていませんか?
COMポートはハードウェアなんで、それを仮想化するとなると作らなければいけないのはドライバなんですけど(^^;;;

プラットフォームも何も書かないで、いきなりサンプルとか言われてもねぇ。

WindowsでしたらDDKにCOMポートのドライバのサンプル、あると思いますが。

仮想化なんてのは、入出力先を本物のデバイスではなく別のものにするだけなんですから。apple-orangeさんが何に置き換えるかはわかりませんが。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!