牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

私は読書の最中に、意味の分からない言葉や読めない漢字が出てきたら、すぐに電子辞書で調べることにしています。
しかし、たとえ電子辞書だとしてもその言葉や漢字を調べるのに多少は時間がかかります。多少であったとしても、やはり読書を中断するのをもどかしく感じます。
もっと効率のよい方法はありませんか?

A 回答 (13件中11~13件)

みなさん同じですね(笑) 私も辞書を引きます。

電子辞書みたいな高価な物は持ってないので地道に探してます。
後は、携帯のメール画面で検索してみたりとか、PCを付けてる時はPCで探す時もありますね。
作家さんは難しい漢字を使わないで欲しいもんですね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私もPCをつけてるときはPCで探すことにしています、電子辞書も万能ではないので。
それは、読み方は簡単な漢字でも、名詞だとまったく読み方が分からない場合があるからです。読み方が分からないと電子辞書だと調べにくく、たとえば最近『赤舌神』とい言葉を本でみつけたのですが、「あかしたしん?」と「あかぜつがみ?」で調べても分からないのでPCで調べると『しゃくぜつじん』だと分かりました。
無意味に難しい漢字を多用する作家には私も腹が立ちます。

お礼日時:2005/06/01 12:23

やはり辞書をひきますね。

私も紙の辞書ですが(笑)。

具体的には、わからないまま少し読み進んで、文脈からわかる場合はそのまま読み進みますが、誤解があるといけないので、やっぱりちらっと確認しますね。
いつも手の届くところに大・中・小の辞書を置いて使い分けています。

電子辞書をお持ちだなんてうらやましいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も昔は紙の辞書で調べていたんですが、調べるのがわずらわしいので思い切って電子辞書を購入しました。値段は高いですが、調べる速さは格別ですね。

お礼日時:2005/06/01 12:05

私もやっぱり辞書をひきますねぇ。


紙の辞書ですが(笑)。

読書を中断することよりも、
意味が理解できないまま読み続ける方がもどかしいもので(汗)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやく回答していただいてありがとうございます。
私もそう思っているので、すぐに辞書を引くようにしています。

お礼日時:2005/06/01 11:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報