
平成10年式のS-MXに乗っています。
現在の走行距離が85000kmほどです。ちょうど2年前に中古で購入しました。
月の走行距離は1000km弱です。
先月車検をうけましたが、タイミングベルトについては何も言われませんでした。
俗に10万kmでタイミングベルトを交換するように言われておりますが、
タイミングベルト交換の前兆みたいな現象は表れますか?
それとも今、交換した方が良いですか?
また交換するにあたってどのようなショップで交換した方が良いですか?
工賃、部品代等はいくらぐらいかかりますか?
車に関しては初心者なのでよろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
補足します。
近年の日本車のほとんどがタイミングベルトが切れてもバルブクラッシュは起きないように作ってあります。
トヨタはほぼ全車がタイミングベルトが切れてもエンジンが止まるだけで、壊れることはありません。(ただし、ホンダのS-MXがどうかはチョット分かりません。すみません。)
エンジンは壊れないといっても、走行中にエンジンが止まると立ち往生するだけでなく、場合によってはブレーキブースターもきかなくなるので切れる前に交換するほうがよいです。
切れる前の前兆はありません。
ただ、カバーをはずし、目視点検でひび割れ等、劣化具合は分かります。
また、ベルトはOKでもベルトテンショナーのベアリングが劣化してると、結局切れることもあります。
当分、車を乗り換えるつもりがないなら、今交換しておいたほうが良いでしょう。
ディーラで無料で見積もってくれると思います。
他の方が言われているようについでにウオーターポンプを交換することをすすめられると思います。
また、他のベルトの交換もすすめられると思います。
すべておこなうとかなりな金額になると思いますが、財布と相談して、お金に余裕があればやっておいたほうがよいです。
No.4
- 回答日時:
タイミングベルトの交換は、ディーラーまたはそれに準ずる整備工場(該当車種を数こなしているところ)でおこないましょう。
なぜなら、交換そのものは似たようなもんですが、
メーカーや車種ごとの独自の作業があったり、コツがあったりするからです。
また、ディーラーだったら、車種ごとの意外なクセを知っていたりするものです。
どちらにせよ、この先乗り続けるつもりでしたら、早く変えても変えなくても、どうせ交換は必要でしょうから、いつ交換しても変わらないと思いますよ。
切れてからでは遅いので、早めに交換するのは安心料と割り切ればいいのではないでしょうか。

No.3
- 回答日時:
切れるかどうかを気にかけているなら、交換された方が 気分的に安心して乗れますし、交換されたほうが良いと思います。
いずれ交換するものですし。工賃は、部品代込みで3~4万くらいです。 ただついでにウォーターポンプの交換をお勧めします。
ポンプの交換はタイミングベルトを外す必要があるので、ついでに交換すれば部品代だけで済みますから。 ポンプは1万5千~2万くらいですね。
交換は出来れば整備工場(ディラー等)の方が良いと思います。
No.2
- 回答日時:
タイミングベルトの切れる前兆というのは特にありません。
でも切れてしまうとエンジンも終わってしまうと思ったほうが良いでしょう。
交換したほうが良いかは車次第なので、なんともいえませんが、
都会で走っていた車は田舎で走っていた車に比べ、
アイドリング(渋滞などで)時間が長くなる傾向があるので、
やや早めに交換したほうが良いでしょう。
また次回の車検が来る前に10万キロがきますので、
次回の車検も受けるつもりなら、
今交換してしまっても良いかと思います。
タイミングベルトの交換は、
工賃、部品代込みで大体10万円も見ておけばよいでしょうか。
交換するのはディーラーでも、ショップでも
オートバックスみたいなところでもやることはほとんど同じなので、
まぁ自分の好みの問題でよいかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 現在乗っているバモスホビオ(平成16年)を車検を受けるか悩んでいます。 3 2022/04/01 13:44
- 車検・修理・メンテナンス 年式に対して走行距離が短い車のタイミングベルト交換の判断はどうしたらいいのか教えて下さい。 年式は平 14 2022/11/23 21:23
- 車検・修理・メンテナンス シビックタイプRについて。 2 2023/08/11 15:15
- 車検・修理・メンテナンス エンジンマウント交換について。 8 2023/05/31 15:26
- 中古車 走行距離の少ない中古車 25年ほど前に9年落ちで2.9万キロしか走ってないマーク2を買いました。 安 10 2022/12/11 19:37
- 車検・修理・メンテナンス 車検見積もり 7月でオートバックスに今日見積もり貰いました ワゴンR MC22 初年度H15.7 走 8 2022/07/03 18:20
- 会社・職場 エレメント交換について 人によって基準が異なるので困っています。 7 2022/04/21 16:32
- 車検・修理・メンテナンス GK3フィット GK3のフィットに乗っています。 この車にはタイミングベルト、タイミングチェーン ど 1 2022/08/07 17:11
- 車検・修理・メンテナンス 15年たった軽自動車のスズキパレットの購入を考えますが、車検代はいくらくらい掛かりますか? また、毎 3 2022/07/28 09:33
- 車検・修理・メンテナンス TV2サンバー 交換推奨部品を教えてください 1 2023/04/10 10:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シフトレバー「P」から「R」に...
-
エルグランド 足回りブッシュ...
-
ブレーキ交換後のゴゴゴという...
-
BNR32ターボチューン
-
ATF交換した方
-
ブッシュ交換について
-
ランエボ(CT9A)のエアフロに...
-
ガソリン車なのに排ガスが・・・
-
ラパンssに乗ってます。 よくサ...
-
86のATオイルについて教えてく...
-
NH10系アルファード メーカ...
-
ハスラー 電池交換 警告灯消えない
-
日産k12マーチのサーモスタ...
-
ラジエターのハンダ補修
-
修理歴=ボンネットの交換 に...
-
冷却水交換をオートバックスで...
-
ATFを交換したい!でももう8万キロ
-
オルタネーターB端子からバッ...
-
車の電圧計の値が異常に高い
-
12V車のセルモーターが回せなく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シフトレバー「P」から「R」に...
-
冷却水を薄めるには水道水で良...
-
ATFを交換したい!でももう8万キロ
-
ドレンボルトの交換時期
-
ブレーキ交換後のゴゴゴという...
-
ショックとサスの交換に伴い、...
-
修理歴=ボンネットの交換 に...
-
Fitのフロントドアのゴムパッキ...
-
ハスラー 電池交換 警告灯消えない
-
ハイエースのミッションオイル...
-
車のATFの交換について困っ...
-
ラジエーターキャップの交換
-
86のATオイルについて教えてく...
-
ラパンssに乗ってます。 よくサ...
-
ブッシュ交換について
-
レガシィ、曲がるときの異音
-
PTO装着車のエンジンオイル交換
-
ラジエターのハンダ補修
-
カローラスパシオ のハザードス...
-
1717クラウンエステートのコ...
おすすめ情報