重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

『藤』の画数を知りたいのですが、どのように考えればよいのでしょうか?

A 回答 (5件)

 角川書店の「新字源」によれば、草冠は通常3画とすると記載されております。

(通常、当用漢字では省略形を用いるため、とのこと)
 従って、「藤」の総画数は18画となります。

 もし、お手元に漢和辞典をお持ちならば、どうぞご確認ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/01 18:27

このカテでのご質問ですから、命名で悩まれているのでしょうか。



下記サイトによると、クサカンムリは伝統的ルールで数えると(艸)6画ですから21画となります。

参考URL:http://www.seimeihandan.net/index.asp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/01 18:27

18画ではないかと思うんですが。



参考URL:http://www.theta.co.jp/kanji/list.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/01 19:01

 こんにちは。



 いろいろな流派があるかとは思いますが、大抵「草冠」を4画に数えますから、#1さんのとおり19画と数えると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/01 19:01

19画なのですが、それは、「くさかんむり」が4画だからです。


つまり、くさかんむりは、十十ということで、4画なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/01 19:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!