アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

8ヶ月になるメスのポメちゃんを飼っています。2ヶ月の頃から飼い始めたんですけど、ゲージの中にトイレとベットがあるのですが、扉を閉めて出られない状態の時は、ちゃんとトイレでおしっこもうんこもするんです。それなのに、部屋にだすと、必ずと言っていいほど居間の絨毯におしっこやうんこをしてしまうんです。
別段怒ったりもせず、雑巾で拭いてその後しつけ剤をまくんですけど、またそこにしてしまうんです。ゲージから出すときは、前もってしつけ剤をまくんですけど、
それでも前のにおいが残っているからでしょうか…平気でしてしまうんです。
ただ、ゲージにいれてしまえば、おしっこをすれば出してくれると思っているみたいで、ちゃんとできるんですけど…ホントに困ってしまいます。変なくせがついてしまったんでしょうか?

A 回答 (6件)

こんにちわ。



ワンコにとって絨毯って「オシッコしても吸い取ってくれる便利な床」くらいにしか思ってないと思うんですよ。
だったら、いつもオシッコしてしまうところにお水やゴハンを置いてしまう(習性としてゴハンを食べるところにはトイレをしないから)、または何かマットを引いてしまいましょう。ホームセンターで売っている「なんちゃってフローリング(フローリング風ビニール床)」がお勧めです。
そして動物がいる以上、近い将来に絨毯は捨ててしまう覚悟でいたほうがいいですよ。
雑巾で拭いたってしつけ剤撒いたってニオイが完全に消されるわけじゃないんだもん。だったら、そこにしないようにすればいいだけです。掃除をする時もタメイキ・文句を言いながらなどは絶対にダメです。黙々と、コレが鉄則ですよ。

そして、chacha0109さんも目を離さずにトイレをするタイミングを見計らって声をかけてあげること(例えば「トイレはどこだったけ?チーしてきな。」でもいいと思います)です。それと、トイレは広めに清潔に(オシッコ一回でも取り替えちゃうイキオイで)するといいです。

我が家のパピヨンはなんでもないときに「ガンバレ・ガンバレ」と私が言うとがんばってうんちします。本人はしたそうな素振りでもなかったのですけど・・・。彼女にとって「ガンバレ=うんち」なのです。(笑)

ではでは。
    • good
    • 10

 我が家も、8ヶ月になるトイプードル(メス)を屋内で飼っています。


 うちの犬も、つい1ヶ月前までは“chacha0109”さんと同じ様に、ゲージの中ではするのですが、外に出すと部屋中おかまいなしにオシッコをしてました。(うつ伏せで寝ている私の背中でも・・・。)
 我が家では、部屋でオシッコをした時は、その場所に連れて行って「におい」をかがせて叱っていました。ちなみにしつけ剤は使ってません。
 ただし、その時に「コラ!ポチ!」などと名前を呼んで叱ってはいけません。
 なんでもない時に名前を呼んでも(おこられるんだ・・・。)と思って、来てくれなくなるからです。あと、叩くのもよくないと思います。
 そして、反省させるためにゲージに戻しています。
 そのかわり、ゲージの中でオシッコをしたときは、思いっきりほめてあげてました。
 その結果、今では外に出していても、ちゃんとゲージに戻ってきてするようになりましたよ。もちろん、その時もほめてあげてます。
 ゲージに戻ってきてオシッコした時の感動は、はかりしれません。
 時間がかかるので大変ですが、がんばってみて下さい。
 
 
    • good
    • 6

私も怒るほうに賛成ですね。


犬は本来群れを作って生活します。
その中でリーダーとなるものは下のものが間違いを起こした時は、
きつい制裁を加えます。制裁を加えることでリーダーである事を知らしめる為です。
人間と一緒に暮らしている犬も同じです。早いうちから誰がリーダーなのか、
はっきり教える必要があります。ポメは結構頑固な子が多いです。
自分が群れの中(家族)で一番上だと認識すると、噛みついたり、身体を触るだけでうなったり、
おすわりやお手などもしなくなります。
まだ8ヶ月ですから、しっかり怒っていい事と、悪いこと、誰が群れのリーダーかを
きっちり教えて下さい。
今やらないと後で手の付けられない子になってしまいますよ。
    • good
    • 4

叱るのも大切な躾の一つです。


但し、現行犯で無ければ、犬は叱れている理由が分からず、困惑するだけです。
排尿行為を見つけたら、直ぐにその場で叱ってください。
出来れば、トイレの場所をケージから離れた所に置いた方が犬は安心して排便が出来ます。
野生の犬や動物は、保身の為に、自分の塒(ねぐら)では排便をしない物です。臭いで、天敵に自分の居場所を知られない為に、離れた場所にするのです。
獣以外に鳥等にも見られる行動ですが、ひなや子供の糞を巣の外に運び出して臭いを消す事もします。
犬も本来そう言う、保身行動をする生き物ですから、出来れば、ケージから離れた所にトイレを作ってあげてください。
    • good
    • 5

Rikosさんとは違う意見です。


よく失敗した場所に連れていき怒るシーンが躾として出されますが、効果はないでしょう。まして思いっきり叩くなんて絶対良くありません。トイレ自体を悪い事と認識する事にもなりかねません。犬はほめてくれる事をしようとするので、ちゃんと出来ればしっかりほめてあげて下さい。ケージの外では注意深く観察してトイレ行動が見られたらすぐにトイレの場所まで連れて行きます。飼い始めた時と同じようにすれば良いんです。そこで出来たらほめたりご褒美をあげたりしていれば、ココですれば嬉しい事があると覚えていきますよ。
    • good
    • 8

室内で飼うのでしたら、トイレの躾は徹底的に行なった方がいいですよ。


本当は生後半年までに教え込む方がいいのですが、今からでも充分間に合うと思います。

まず、絨毯には臭いがしっかりついていますね。人間が感じない臭いでも、犬にはわかってしまいます。いくらしつけ剤をまいてもです。
その臭いを嗅ぐと、そこでトイレをしてしまうんでしょうね。怒られたことがないのでしたら、そこでトイレをすることが悪いことだと認識していません。

これからは絨毯の上でトイレをしたら、その場所に鼻先をもっていき、可哀想ですが思いっきりお尻を叩いて怒りましょう。
そしてゲージのトイレに連れて行き、暫く反省させます。それを繰り返すことによって、トイレの位置を覚えさせるトレーニングになります。
ウンチの時は、する前に臭いを嗅ぎながら、場所を探すと思いますので、すかさずトイレに連れて行きましょう。

それから、ゲージの入り口は、ワンちゃんの入りやすい位置にありますか?
できれば普段部屋に出している時は、ゲージを外しておいた方がいいと思います。
そうすれば、トイレに行きやすくなりますので。

怒ることも愛情のひとつですので、頑張って躾けてくださいね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています