
カーオーディオの取付で困っています。
といっても趣味の範囲で、興味本位でやろうとしているのですが、
「カーオーディオとナビを両方動かしたい」
という質問なのですが、
ナビはイクリプスAVN9904HD
オーディオはKENWOOD DPX8000MJ
車はホンダのフィットです。
アンプまでの接続は普通のオーディオケーブルでなんとかできたのですが、電源の取り方がわかりません。
ホンダ車の16ピンのコードはありますが、一つ分しか電源ケーブルがついていません。
もしこれを分岐させた場合に、二つを同時に駆動させるようなケーブル容量はあるのでしょうか?心配です。太さが1.5~2ミリ程度しかないので(;´_`;)
あと、DPX8000MJの方をトランクルームに置こうと思っています。この場合、距離が長くなるので太くしないといけないとかありますか?
よろしくお願い致します。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちはm(__)m
取り付け場所はクリアだという事で・・・
電流を考えると一つの回路からの電源を
二つに分ける事はお勧め出来ません
と言っても大体は大丈夫なんですけどね
自分の車ではそれでやっちゃいます
本来はバッテリーから直接電源を取り
途中にリレーを設置して電源を取る方法が最善策です
オートバックスなどでリレーは安く売っています
そこで常時電源とACCの2系統の電源ボックスを作るんです
そうするともし追加の電気製品を取り付けても
そこから電源が取れるので容量的には安心です
(他人の配線はするんですけどね~)
ホンダの16ピン:まぁどこのメーカーも電源は1本です
それを分岐するんですが決してニコイチは使わないで下さいね
(ニコイチ:プラスチック製の配線を挟んで分岐する部品)
ショートしたり断線したりする可能性が高いです
ちゃんとギボシ端子で分岐して下さい
電流に対しては大丈夫でしょう(憶測)
強いて言えばヒューズボックスのヒューズを
多少大きなアンペアのモノにしないと
ヒューズが飛ぶかもしれないですね
トランクルーム:距離の心配もありますが
4mほどですのでそんなに心配されなくても良いでしょうね
アースはちゃんと取って下さいね
みなさんありがとうございます。
あまり難しくなさそうなのでやってみることにします。みなさんの貴重なご意見を無駄にしないためにも成功してみせます!
No.3
- 回答日時:
容量が心配なら、片方だけでもシガーライターから電源を取ったらいかがでしょう。
ただし、イグニッションを切ったときに切れる回路の場合です。常時通電しているならリレーを入れなきゃいけませんけど、そんなクルマは国産ではスバルでしか経験ないですね。裏側のギボシ端子付きのケーブル抜いて分岐ケーブルをかませれば良いでしょう。
ナビの配線とオーディオの配線はできるだけ離しましょう。でないとナビのノイズがオーディオ側に乗ったりすることあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IG、ACC、+B、ILL
-
車のエンジンをきってもオーデ...
-
リバース信号って電源として使...
-
ETCとドラレコの電源の取り方 E...
-
カーオーディオが毎回初期化
-
アマチュア無線の安定化電源に...
-
エンジンルーム内で「ACC」また...
-
カーナビの電源が一瞬だけ落ちます
-
トヨタ純正ナビ NSDN-W60について
-
ACC電源が入ったり入らなか...
-
CDデッキのCD取り忘れ・・・
-
ウーファー載せたいけどバッテ...
-
車のバッテリー交換時のバック...
-
SATA/4ピン電源の分岐について
-
アイコム IC-U1
-
オルタネーター ノイズ につ...
-
電動自転車って頻繁にモード切...
-
★シガーライター裏の電源ソケッ...
-
カーナビが走行中に画面が消える
-
車ETC接続で黄:常時電源は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IG、ACC、+B、ILL
-
車のエンジンをきってもオーデ...
-
トヨタ純正ナビ NSDN-W60について
-
手持ちのスマホ用のシガー電源...
-
ETCとドラレコの電源の取り方 E...
-
リバース信号って電源として使...
-
オーディオハーネスの常時電源...
-
インバーター装置無しのエンジ...
-
SW電源の出力の +S -S の意味を...
-
エンジンルーム内で「ACC」また...
-
ACC電源が入ったり入らなか...
-
カーナビの電源が一瞬だけ落ちます
-
電力不足?切れるオーディオ
-
シガーソケットの12Vを安定させ...
-
カーオーディオが毎回初期化
-
電源のつなぎ方(常時とACC)
-
ウーファー載せたいけどバッテ...
-
キャンターのACC電源の取り方を教え...
-
カーナビが走行中に画面が消える
-
ETCのプラス電源はACCからでな...
おすすめ情報