プロが教えるわが家の防犯対策術!

カーオーディオの取付で困っています。

といっても趣味の範囲で、興味本位でやろうとしているのですが、

「カーオーディオとナビを両方動かしたい」

という質問なのですが、

ナビはイクリプスAVN9904HD
オーディオはKENWOOD DPX8000MJ

車はホンダのフィットです。
アンプまでの接続は普通のオーディオケーブルでなんとかできたのですが、電源の取り方がわかりません。

ホンダ車の16ピンのコードはありますが、一つ分しか電源ケーブルがついていません。

もしこれを分岐させた場合に、二つを同時に駆動させるようなケーブル容量はあるのでしょうか?心配です。太さが1.5~2ミリ程度しかないので(;´_`;)

 あと、DPX8000MJの方をトランクルームに置こうと思っています。この場合、距離が長くなるので太くしないといけないとかありますか?

よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

こんにちはm(__)m



取り付け場所はクリアだという事で・・・

電流を考えると一つの回路からの電源を
二つに分ける事はお勧め出来ません
と言っても大体は大丈夫なんですけどね
自分の車ではそれでやっちゃいます

本来はバッテリーから直接電源を取り
途中にリレーを設置して電源を取る方法が最善策です
オートバックスなどでリレーは安く売っています
そこで常時電源とACCの2系統の電源ボックスを作るんです
そうするともし追加の電気製品を取り付けても
そこから電源が取れるので容量的には安心です
(他人の配線はするんですけどね~)

ホンダの16ピン:まぁどこのメーカーも電源は1本です
それを分岐するんですが決してニコイチは使わないで下さいね
(ニコイチ:プラスチック製の配線を挟んで分岐する部品)
ショートしたり断線したりする可能性が高いです
ちゃんとギボシ端子で分岐して下さい
電流に対しては大丈夫でしょう(憶測)
強いて言えばヒューズボックスのヒューズを
多少大きなアンペアのモノにしないと
ヒューズが飛ぶかもしれないですね

トランクルーム:距離の心配もありますが
4mほどですのでそんなに心配されなくても良いでしょうね
アースはちゃんと取って下さいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんありがとうございます。

あまり難しくなさそうなのでやってみることにします。みなさんの貴重なご意見を無駄にしないためにも成功してみせます!

お礼日時:2005/06/08 10:00

容量が心配なら、片方だけでもシガーライターから電源を取ったらいかがでしょう。

ただし、イグニッションを切ったときに切れる回路の場合です。常時通電しているならリレーを入れなきゃいけませんけど、そんなクルマは国産ではスバルでしか経験ないですね。

裏側のギボシ端子付きのケーブル抜いて分岐ケーブルをかませれば良いでしょう。

ナビの配線とオーディオの配線はできるだけ離しましょう。でないとナビのノイズがオーディオ側に乗ったりすることあります。
    • good
    • 0

ヒューズが飛んだり、コードが加熱しても責任はホンダは取りませんよ!自己責任で4649!

    • good
    • 0

 ウーファーとか付けない限り問題ないですよ。


 少なくともうちでは正常動作しています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています