dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この機能って何を元に自動で選択をしているのでしょうか?サーバーにあげて見てみるとプログラムによってシフトJISを選択する場合とEUCを選択する場合があって困っています。シフトJISが選択されると表示されません。(EUCを指定すると見えますが。)
過去の質問を参考にして
<META http-equiv="content-type" content="text/html; charset=EUC-JP">
を追加してみたがシフトJISが選択されて表示されませんでした。どうか教えてください。

A 回答 (3件)

スクリプトからの出力はEUC-JPなんですよね?もしかしたら、PHPの設定、mbstring.http_outputあたりがSJISになっているという事はありませんか?



PHPは出力の際、contents-typeヘッダを出力しますが、その際charsetも出力するようです。この値と、実際の出力の文字コードが違うと、ブラウザ側で混乱するような気がします。

実際に検証した事はありませんので、実験してみて下さい。

参考URL:http://www.php.net/manual/ja/ref.mbstring.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。解決しました。
<head><title>日本語</title>
<META http-equiv="content-type" content="text/html; charset=EUC-JP">
</head>
と最初に日本語が入っていたためにシフト-JISになっていたようです。勉強になりました。

お礼日時:2005/06/17 15:14

ネットスケープ系のブラウザは、charsetをちゃんと確認しますが、IEは、これを結構無視して自分で判断するようです。

(そのために間違う場合があるのだと思います)
>何を元に自動で選択をしているのでしょうか?
多分、初めの方をある程度読んでみてそのデータを元に文字コードの判別をしているのだと思われます。
(必然的に、そういう方法だと間違う場合があります)
なので、これはもうこういうふうになっているとしか言いようがないです。
MSに文句のメールをだしましょう

いずれにしても、charsetは、指定するようにした方が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誰でも見れるような何かいい方法はないでしょうか?

お礼日時:2005/06/08 11:11

これは恐らくブラウザ(IE)の表示エンコードの質問ですよね。

カテゴリ違いだと思います。こちらは締めて
TOP > コンピューター [家庭向け] > ソフトウェア > ブラウザ あたりで質問されるとよいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!