アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

(1):スポンジフィルターは、初心者にはバクテリアを定着させるのが難しいと聞きますが、どうなんでしょうか?
外部式フィルターと外掛け式の水槽を所有していますが、水槽設置時に市販の濾過バクテリアを一回だけ入れるだけでバクテリアは定着しているようなんですが。
スポンジフィルターでも、いけるでしょうか?

(2):L水槽を3個並べて、底砂はソイルを1cm。 これでアピストグラマを3ペア飼育する予定なんですが、フィルターを外部式フィルターで一括管理するのと、各水槽にスポンジフィルターを入れるのでは、どちらがおすすめでしょうか?

長くなりましたが、お願いします。

A 回答 (3件)

市販のろ過バクテリアがあるのならスポンジフィルターでも定着は問題ないと思いますよ。



L水槽って40センチのやつですか?
外部式のサイズがわからないのでなんともいえませんけど、水槽3つで各水槽に1ペアずつであるなら外部式のみで足りると思いますよ。
ただしひとつの水槽で病気が出たときに他の水槽にも病気がうつってしまう可能性もありますのでその辺も考慮してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
40センチで、25ℓ程度の水槽の予定なので、それに見合った外部式も検討してるんですが、セットするのが難しそうでし(><) 病気も恐いのでスポンジフィルターの方が無難でしょうかね?

お礼日時:2005/06/08 18:59

スポンジフィルターは、生物ろ過は結構すぐれてますが物理的ろ過はいまいち(ちゃんと管理すれば問題ない)


どちらもメリット、デメリットがあると思います。
うちの場合はベアタンクで水草(浮かしといても育つのしか使えませんが)を多用しスポンジフィルターで飼育、繁殖してましたけどね。(卵目が主なので)
どちらを使用するにしてもsilvia15kaiさんの管理しだいだと思いますが。(参考にならなかったかな)
    • good
    • 0

水質管理の観点から見ると小さな水槽で個々に飼うより、


複数の水槽を一括管理する方が水質が安定します。
フィルターも大きな物が使えますし・・・

デメリットは病気の伝染も有りますが(之は殺菌燈を導入すればかなり防げます)
各水槽の給排水のバランスがかなりタイトになります。
少しでも狂うとどれか一つの水槽に給水が集中し溢れてしまいます。
また、偶然バランスが取れてもしばらくすると狂ってきます。
(給水口のフィルターの詰まり具合やホース内の水垢等で変わってきます)

如何しても行いたいのなら、オーバーフロー式にするか、サイフォン現象を利用するしかありません。
サイフォン式にするのならかなり太いパイプを使わないといけません。細いパイプだと十分にサイホン現象働きません。

私は現在2本の60Cm水槽をサイフォンで繋いでいますが、40mmのDV継手とパイプ(下水道用です)を使いUの字に加工したのを二組作り安全のため二重にして使用しています。
以前はオーバーフロー式で行っていましたが現在は水草を植えているのでやめました。

設備が複雑になりますが。集中式も面白いですよ。
水槽用クーラーもつなげますし・・・

スポンジ式ににするのなら2連式にした方が良いですよ。
片側が詰まっても反対側でろ過できるし、新しいフィルターに交換するときに反対側に古いのが付いていると、バクテリアの定着も早いです。

あと市販のバクテリアは余り使わない方が良いです。
特に後追いで追加するのはもってのほかです。
既存のバクテリアと追加されたバクテリアが喧嘩し、落ち着くまでにかえって時間が掛かります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!