
電気回路の基礎だと思うのですが、コンデンサに蓄えられる
エネルギーと抵抗で消費されるエネルギーは同じですよね。
それで試しに計算してみたのですが、どうも違う値が出てしまいます…。
そこで、私の計算が間違っているのかどうかご指南していただきたいと思い
質問させていただきました。
直流電圧17[kV]にR=60[kΩ],C=1[mF]を直列に接続した回路を考えた場合で、
コンデンサ充電電圧が5[kV]になったら直流電圧が切り離される
回路を考えます。
コンデンサに蓄えられるエネルギーは1/2*C*V^2ですからWc=12500[J]となります。
次に抵抗で消費されるエネルギーなんですが、I^2*R*tで表されますので、
回路に流れる電流値I=V/R*exp(-1/RC*t)を二乗しまして、
それにRをかけてコンデンサに5[kV]たまるまでの時間までの間を
積分しました。
そうすると消費されるエネルギーはWr=76090となりました。
少しあらい積分なので多少の誤差は出るものだとは思いますが
さすがに5倍以上の誤差はどうかと思います。
しかし、私の計算が間違ってる可能性も十分にありますので、
どこか間違っていましたらご指摘くださいますようお願いします。
No.3
- 回答日時:
No.1の方の言われるとおりです。
ちなみに、最初の一瞬Δtを考えてみると
コンデンサー: 電圧=0、蓄積エネルギー0
抵抗: 電流=E/R、消費エネルギー=E^2/R・Δt
明らかに違いますね。
No.2
- 回答日時:
No.1の方の言われるとおりです。
ちなみに、最初の一瞬Δtを考えてみると
コンデンサー: 電圧=0、蓄積エネルギー0
抵抗: 電流=E/R、消費エネルギー=E^2・R・Δt
明らかに違いますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
YouTubeというかGoogleで使える...
-
なぜいじめる人は嫉妬深い人が...
-
石油ってあと何年でなくなるの?
-
人類が肉食を止めても今の生活...
-
100年後にドラえもんは必要...
-
冷温水発生機のパラジュームセ...
-
二酸化炭素排出量 単位 t-co2 t
-
【合成燃料製造装置】大阪府泉...
-
CO2削減 なんて言ってる場合...
-
平安時代は今と同じくらい暑か...
-
日産が国内1万人を削減するそう...
-
日本の液体燃料の品質。
-
高圧ガスボンベ保管方法
-
事務所の環境目的・目標は?
-
ソーラーパネルはメリット?デ...
-
輸出入品の輸送に伴う化石燃料...
-
バイオディーゼル燃料を、灯油...
-
グリセリン発熱量
-
FFストーブが大きな音を立てて...
-
ウンチするとなぜオシッコも出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自然エネルギーは使い物になら...
-
なぜいじめる人は嫉妬深い人が...
-
SDGs実は矛盾していて大嘘で役...
-
台風の中心に爆弾落とすと台風...
-
もし石油がなくなったらどうな...
-
電気ボイラーのCOPと、ヒーポン...
-
苦言ばかり言う人の心理状態を...
-
他人のペースを乱して喜ぶ同僚...
-
自分の小便を飲むのはSDGsですか?
-
自分の目に関してです。自分の...
-
休憩時間、帰りも職場の人間と...
-
省エネルギーとはなんですか?
-
石油ファンヒーター調子がおかしい
-
映画ドラマ『スタートレック』...
-
円って安すぎません???なん...
-
1円を拾うのに、1円以上の労力...
-
台風12号は日本にあまり影響な...
-
環境エネルギー/COAL&POWER REPORT
-
昨日までは仲良かったのに、急...
-
天然ガスのCO2排出量はなぜ石油...
おすすめ情報