
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
燃料が空になったか、燃料ポンプのストレーナ(網)にゴミが溜まったか、空気取り入れ口の網にホコリが溜まったか・・・などで、一時的に燃焼が維持できなくなった為です。
燃焼が維持できなくなると、ガス化した燃料が少し内部に溜まってしまうので、一気に燃えて小さな爆発状態になります。
まずは燃料の量を点検、空気取り入れ口のホコリを除去してください。
それで通常燃焼すれば問題はまずないです。
またなるようなら一度メーカーに見てもらう必要があります。
なお、この爆発みたいなモノ?は怖い物ではありませんから、そんなにおびえなくて大丈夫です。
ご回答ありがとうございます。
燃料はまだまだありました。空気取り入れ口のフィルターは、あまり埃が溜まってるようではありませんでした。しかし、取り入れ口の内部に少し埃があるようです。(隙間からしか見えませんが)パソコン用のほこり取りスプレーを使いたいくらいです。
とても不安でしたが、myeyesonlyさんのアドバイスで安心しました。とても感謝しています。本当にありがとうございました!!!
No.3
- 回答日時:
SANYOのCFF-V482Sで、内蔵タンクが空になると同様の現象が発生する故障を体験しました。
油面センサーと点火プラグを交換し回復。費用は10,710円でした。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
FF床暖付反射式ストーブのボン!!
DIY・エクステリア
-
ストーブの爆発について
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
FF式石油ストーブ 着火時の異臭
その他(生活家電)
-
-
4
点検整備したのに、ストーブから臭いが
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
灯油ストーブが付いたと思ったら威力が強くなり、ボブッボフッボフッと小さい音で中の火?のところから音が
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
6
ストーブの異常燃焼?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
FFストーブの炎の燃えかたについて
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
石油ファンヒーター 点火時の音について
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
9
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
-
10
結婚して初めて北海道の冬を過ごしている主婦です。 灯油代節約のため ストーブの温度設定はしないで 室
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
灯油ストーブは付けたり消したりするよりずっと付けっぱなしの方が灯油節約できるらしいですね。っていう事
節約
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ディーゼルエンジン発電機の出...
-
軽油に灯油を混ぜるメリット
-
ガソリン車がなくなったらガソ...
-
ペットボトルは分別しないほうが
-
ハマーン vs シロッコ
-
グリセリン発熱量
-
SLの煙について
-
FFストーブが大きな音を立てて...
-
二酸化炭素排出量 単位 t-co2 t
-
高圧ガスボンベ保管方法
-
冷温水発生機のパラジュームセ...
-
石油燃焼で発生するCO2の量
-
トリハロメタン
-
なぜいじめる人は嫉妬深い人が...
-
TV内部で完全に電気が抜ける...
-
どこが間違ってますか!!? 東...
-
水素について
-
コージェネの問題点って、なん...
-
覆水盆に返らずということわざ...
-
静岡の熱海市で10人以上死亡し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FFストーブが大きな音を立てて...
-
軽油に灯油を混ぜるメリット
-
ディーゼルエンジン発電機の出...
-
バイオエタノール燃料(E100)...
-
SLの煙について
-
石油は人工的に精製できないのか?
-
エマルジョン燃料が普及しない訳
-
クリーン重油について。
-
日本の液体燃料の品質。
-
エマルジョン燃料が流行ってい...
-
グリセリン発熱量
-
バイオディーゼル燃料を、灯油...
-
東京23区内で栽培できる、最...
-
飛行機が離陸する際に使う燃料
-
草刈り機オーバーヒート対策
-
ヨーロッパ排ガス規制と軽油に...
-
廃棄物の燃焼に関する文章に「...
-
バイオエタノールという言葉の...
-
海中に石油が流出すると魚のエ...
-
空気燃焼方式のトイレはどうし...
おすすめ情報