No.6ベストアンサー
- 回答日時:
石油は確実に枯渇する方向にあります。
ですので、石油だけに頼らず、様々なエネルギーをバランスよく利用していく必要があります。
各種発電方式別に燃料の採掘、輸送、精製、運転、保守などの全てに対して二酸化炭素総排出量を計算すると↓この参考URLの図の様になります。
発電方式別のCO2排出量の比較
http://www.iae.or.jp/energyinfo/energydata/data5 …
自然エネルギーに頼れば、二酸化炭素排出量は減りますが、自然エネルギーは風任せ、光任せといった具合に自然に変動してしまいます。
そのために調節のきく火力発電がどうしても必要です。
ですから、その火力発電で発電した電気をどの様にして効率的に使うかといった点を考えると良いと思います。
効率的に使う方法の1つとしてヒートポンプ技術があります。
ヒートポンプは、冷媒を圧縮させたりして、熱を移動する技術です。
熱というものは、大気中に無尽蔵に存在します。
その熱をヒートポンプで集めてお湯を作ったり、暖房をしたりする事で1の電気から3~6の熱を取り出す事ができます。
家庭で使うエネルギーの約6割は、給湯や冷暖房が占めています。
また、業務部門でも約5割は給湯や冷暖房でエネルギーを使っています。
そういった給湯や冷暖房を効率の良いヒートポンプでまかなう事で、電気を効率的に使う事ができます。
例えば、火力発電所に100の燃料を入れた場合、発電ロスや送電ロスで38程度の電気になってしまいます。
その38の電気を高効率のヒートポンプで使用すれば3~6倍の熱が取り出せるため、114~228の熱として利用できます。
最初に投入したエネルギーよりも多くの熱を取り出せるという事になります。
ですので、最近の家庭では「エコキュート」と呼ばれるヒートポンプを使った電気給湯機が環境に優しいという事で普及してきています。
また、エアコンの効率もアップしており、10年前の6割程度の電気で冷暖房ができる様になっています。
ですので、作り方も考える必要がありますが、使い方も効率よくしていく必要があると思います。
ヒートポンプについて
http://www.hptcj.or.jp/chikunetu_lib/topics/topi …
新エネルギーの問題点として、燃料電池については、今はガスや灯油を改質して、水素を取り出していますが、改質する際に二酸化炭素が発生してしまい、あまり環境に優しいものではなくなってしまっています。
燃料電池については、水素をいかにして環境に負担をかけずに取り出せるかがポイントです。
例えば、海の上に風車をたてて発電した電気で水を電気分解して、水素を取り出す等すれば、環境負担が少ないかもしれません。
ですが、まだコストや、水素を作った後の使い先、水素スタンド不足などの問題があります。
今できる事は、現状の資源をいかに有効にバランス良く使用して、枯渇させないかという工夫と、有効な新エネルギーの開発をすすめていくことだと思います。
資源小国の日本では、エネルギーを輸入に頼っている部分が大きいため、他の先進国以上にそういった事を重視していく必要があると思います。
参考URLは、エネルギー問題を考えるWEBドラマです。
参考URL:http://www.tepco.co.jp/pavilion/energy/
No.4
- 回答日時:
50年余とも言われておりますが,アメリカ,ロシアなど自分のは保存しているのと未だ見つかってないものもあるでしょう.性格には分かっていないようです.
いずれにせよ代替エネルギーが開発されなければ大変な事になりますね.
No.3
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
現在の石油埋蔵量がどれくらいあり、それがどれくらいで尽きるのか?というのは誰にもわからない状態です。
ただ、無限にあるものではなくだんだんと少なくなっているのであろうということはわかっています。
そして、石油がなくなった場合現在の社会はほとんど動かなくなります。
まず、移動する手段がほとんどなくなります。
そして、製造業が何も作れなくなります。
(現在作られている加工製品は確実に、何らかの形で一度は石油製品を使われています)
今石油が無くなったら、確実に文化は100年以上前に逆戻りしなければならないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 セカンドハウス(別荘)の給湯器について 3 2023/07/08 01:23
- 環境・エネルギー資源 電気自動車は効率の悪い化石燃料で発電した電気で 走っている。 本当ですか? 14 2022/12/01 06:00
- 環境・エネルギー資源 石油からガソリンをつくるのと電気をつくるのと効率が良いのはどっち 7 2023/01/21 16:35
- その他(ニュース・社会制度・災害) EUって頭悪いの?それとも目先のカネに目がくらむ強欲? 1 2022/09/19 21:40
- レシピ・食事 一から作れば大変手間のかかる料理が……。 3 2023/07/20 07:17
- 知人・隣人 隣人(?)からの嫌がらせの対策 8 2022/08/17 13:35
- 介護 今、実母と実家で同居しています、娘も一緒に暮らしているんですが、来年息子も就職して、大学のあるところ 1 2023/04/03 23:45
- レシピ・食事 ご飯作りが迷走しています。 結婚5年目、夫婦同い年32歳です。 子供4ヶ月これから離乳食が始まります 5 2022/06/29 07:26
- 哲学 Youは何しにほぼ罪人悪人しか生まれて来ない刑務所レベルの不良惑星の地球に生まれてきた? 14 2022/08/15 18:31
- 超常現象・オカルト ホワイトセージの浄化について 0 2022/05/22 18:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
機械に関する質問
-
陶芸が環境に与える影響について
-
電気ボイラーのCOPと、ヒーポン...
-
エネルギーを和訳するなら…
-
コンデンサに蓄えられるエネル...
-
石油ってあと何年でなくなるの?
-
覆水盆に返らずということわざ...
-
魂の重さとは
-
2地点を重力を利用して地下ト...
-
なぜいじめる人は嫉妬深い人が...
-
輸出入品の輸送に伴う化石燃料...
-
冷温水発生機のパラジュームセ...
-
ディーゼルエンジン発電機の出...
-
煙突からFire~!
-
二酸化炭素排出量 単位 t-co2 t
-
FFストーブが大きな音を立てて...
-
人間の体が電気を通すのはなぜ
-
ソーラー発電や、太陽光発電パ...
-
石油燃焼で発生するCO2の量
-
二酸化炭素濃度を表すppm or pp...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報