
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
電気やガス、石油などは力(エネルギー)を生み出すための資源であり、エネルギー源と呼ばれます。
電気なら発光させたりモーターを回転させたりするといった動力源になり、ガスや石油は火を燃やすために酸素と化合して消費されて、二酸化炭素を排出するといったように、それが使われることによって力が生み出されます。
生み出す元となる資源と、それによって生み出された力とを比べるとしたら、どちらがエネルギーという言葉の意味に近いかはもうお分かりだと思います。
エネルギーとは力とか動力とか、何かを起こす元となる働きのことで、それを生み出すには電気やガス、石油といった資源を消費したり、他の物質や気体と化合したりする必要があるということですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2023/11/27 17:42
なるほど、電気・瓦斯・石油は【資源類】なのですね。
あ、水資源と言う言い方もあるから、水も「資源のうち」になりますね。
となれば、下水汚泥で精製出来る消化ガスは「バイオ資源の一種」となりますね。
大いに納得!!
No.5
- 回答日時:
その様な場合は、辞典を引くと良いですよ。
今回の場合は和製英語のようですから、国語辞典で良いと思います。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E3%82%A8%E3%8 …
エネルギーとは
1 物事をなしとげる気力・活力。精力。「仕事で—を消耗する」「若い—」
2 物体が物理的な仕事をすることのできる能力。力学的エネルギー(運動エネルギーと位置エネルギー)のほか、光・電気・熱・化学・原子などの各エネルギーがある。さらに相対性理論によれば、質量そのものもエネルギーの一形態である。
3 「エネルギー資源」の略。
です。
つまり、日本語にはエネルギーに対応する言葉はありません。
人に使う場合には気力や活力と和訳することができます。
しかし、電気やガスといったものに使う場合には、「物体が物理的な仕事をすることのできる能力」という意味の言葉に和訳する必要があります。
ちなみに、光熱費に水道代は含みません。
含む場合は水道光熱費と言います。
光熱費の「光」が照明にかかる費用なので、電気代のことです。
光熱費の「熱」が、調理と暖房にかかる費用なので、ガスや灯油などの燃料代のことです。
No.4
- 回答日時:
水道はエネルギーとしては認識されないですね、水力であれば別ですが
電気・ガス・水道というのは生活インフラのはなしですね
物理的な位置エネルギーや回転エネルギー的な発想もあるので光や熱はエネルギー要素の一つでしかないです
No.3
- 回答日時:
直訳すると一番近いのは「力」ですかね
「ある物の中に蓄えられている力」をエネルギーといいます
運動エネルギーとか位置エネルギーとかもあるでしょう、燃料のことをさしているわけではないんです
No.2
- 回答日時:
エネルギーを、そのまま日本語にすれば、仕事をする能力のことです。
物理の基本ですね。
エネルギーさまざまな形を変えながらも、保存されます。エネルギー保存則と言って、経験則ですが、例外が見つからない、この世の中の普遍的仕組みの一つです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気ボイラーのCOPと、ヒーポン...
-
天然ガスのCO2排出量はなぜ石油...
-
CO2排出量
-
苦言ばかり言う人の心理状態を...
-
二酸化炭素排出量 単位 t-co2 t
-
冷温水発生機のパラジュームセ...
-
草刈り機オーバーヒート対策
-
ディーゼルエンジン発電機の出...
-
川や湖に泡が浮かんでいるのは...
-
私は、父がガソリンのことを燃...
-
気温が高い原因
-
事務所の環境目的・目標は?
-
日産が国内1万人を削減するそう...
-
石油は人工的に精製できないのか?
-
二酸化炭素濃度を表すppm or pp...
-
音力発電は再生可能エネルギー...
-
水素について
-
ガソリン車がなくなったらガソ...
-
炭素排出原単位について
-
LNGが石炭より二酸化炭素排出量...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜいじめる人は嫉妬深い人が...
-
空調の設定温度の政府指導の根...
-
昨日までは仲良かったのに、急...
-
よく有酸素運動は空腹の時に行...
-
自然エネルギー
-
地球の自転速度が速くなると・・
-
再生可能エネルギー
-
地球の自転で発電できますか?
-
旬の食べ物と環境問題
-
笑うとはどういう行動なのか。...
-
改定省エネ法が、2023年4月に施...
-
地球温暖化「energy branch」は...
-
割り箸の是非について
-
何故愚かな「似非エコロジー」...
-
人類のエネルギー問題
-
石油に関する統計データ
-
発電におけるエネルギー収支比...
-
苦言ばかり言う人の心理状態を...
-
マイ箸って本当にエコロジー?
-
バイオマスエタノールはなぜ再...
おすすめ情報