dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

当方XP(SP1)とIEを使っております。
最近、突然ポップアップで英語圏の広告が新しいIEウインドウで出てくるようになりました。うっとうしいくらいでデータがどうこうと言った被害はないのですが、何とかしたいです。こういうのはウイルスなのでしょうか?それともスパイウエア?

いちおうAd-aware とSpybotはどちらも行ったのですが、被害ゼロと結果が出ますし、ウイルスもウイルスバスターで定期的にチェックして何の被害も見当たらないので、何が原因なのかさっぱり分かりません。


唯一思い浮かぶ原因は何かで英語のサイトを見ているとき、「アクティブXがどうこう」とポップアップが出てきて、弾みで"yes"をクリックしてしまった事があります。IEのセキュリティーのプライバシーの部分は中-高になっています(ここら辺り、あまり分かっていません)。

原因と対策を教えて頂けるとありがたいです。
ちなみにGoogleのポップアップ・ブロッカーも使っています。

宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

とりあえず、C:\Windows\Download Program FilesにダウンロードしたActiveXが格納されてるので、全部削除してみたら。

やっても解消しない場合はレジストリを操作されてる可能性が高いです。あと、「XPの救急箱」というのがあります。これを使うと、IEの再インストールが可能になりますので、試してみたらどうでしょうか。この場合、今まで適用してきたIEのセキュリティーパッチ等がチャラになっちゃうと思うんで、再度適用してください。

余談ですが、ActiveXはIEの拡張コンポーネントなので、インストールは慎重にならないとダメです(特に海外のサイトなどでは、たとえ知っているサイトであっても無効にしておいたほうが無難です)。最近はブラウザをほぼ完全に乗っ取ってしまうブラウザハイジャッカーなどがありますので、スパイウエア対策は入念にやっておいたほうがいいです。IE以外のブラウザに乗り換えるのも手です。その場合でも、セキュリティーホールの情報には注意を払ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
早速試して見ようと思います。
余談ですが・・・からの文、参考になりました。そうですよね、慎重にならないと。今回はブラウザがいくつも重なっていたのでクリックで消して行っていたら、弾みで"yes"のところをクリックしてしまったようです。
やはりそれが原因ですね・・・。
重ねてお礼申し上げます。

お礼日時:2005/06/12 00:44

spybotではなにが問題箇所と表示されるんでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「問題箇所なし」なので困っているんです。

お礼日時:2005/06/12 00:39

仰るとおり、スパイウェアの症状と思われます。


原因は、そのActiveXをインストールしてしまったことでしょう。
この質問文を読むだけでは、駆除方法などをアドバイスするのは難しいです。
ということで、僕としては「アダルトサイト被害対策の部屋(http://www.higaitaisaku.com/index.html)」の質問掲示板で質問されることをおすすめします。↓
http://www.higaitaisaku.com/cgi-bin/cbbs.cgi

ここの掲示板では、詳しい知識を持った方々が回答されているので、適切なアドバイスをして下さるかと思います。

質問される際には、HijackThisのログとアンインストール情報のログを提示することを忘れないでください。
それぞれのログの取りかたは、↓こちらをご覧下さい。
http://www.higaitaisaku.com/hijackthis.html
http://www.higaitaisaku.com/uninstallinfo.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
早速そのサイトに行ってみますね!

お礼日時:2005/06/12 00:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!