アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今回初めて自作PCを作ろうと思っています。
用途はインターネット、ゲーム、お金が溜まってからビデオキャプチャーを購入して番組を録画したいと考えています。
今考えているパーツの構成は
CPU:Pentium4 530J

CPUクーラー:KAMABOKO SCKBK-2000

マザーボード:P5GDC-V/Deluxe

メモリー SAMSUNG PC2-4200(DDR2-533)DDR2 SDRAM 512MB×2

HDD:OS用とデータ用で2台に分けるといいと聞いたのですが、その利点や、どこのどのHDDがいいのかわかりません。

DVD/CDドライブ:Pioneer DVR-A09-J-SV

ケース:クーラーマスター TAC-T01-E1J

電源:Super Flower SF-480T14

OS:Microsoft WindowsXP Home Edition

モニター:バッファロー FTD-G722AS

キーボード、マウスは適当な物を買おうと思います。

この構成で
パーツの相性について
HDDのことについて
グラフィックカードを後で増設でも平気なのかどうか
上記のパーツの他に必要なパーツがあるのか
初歩的な質問だと思いますが、アドバイスをお願いします。

A 回答 (4件)

他の人の解答も合わせて参考にしてください。



パーツの相性
→ 相性が合わなければ、違うのを買ってきてつけるくらいの余裕が必要です。
または、事前によく調べてそうならないようにする。
(やや枯れたハードウエアを使うというのも作戦です)

HDD
→ 別のデバイスにしたければ2台つけるだけで、安全性やスピードを考えると、マザーボードのRAID機能を活用した方がよいです。

グラフィックカードを後で増設でも平気なのか
→ たいていはOKですが、これもメーカーに問い合わせるとか、専用の掲示板(ASUSのFAQとか)で調べる等やったほうがよいです。

自作機の組み合わせとなるとおなじパターンが見つからず、インターネットでは情報を見つけにくいケースがあるので、そのへんが難しいところです。

無責任ですが、まずやってみたら?というのがアドバイスですけど、このあたりで躓いているとこれからもっと根が深いトラブルが起きたときに大変です。

ショップブランドPCをベースにして、あとからパーツを1つ1つ入れ替えるというのもありかと思います。
    • good
    • 0

 CPUファンにリテール品ではなくサードパーティを使用すると云うことは、冷却効率を上げるか静音性を高めるかのどちらかの場合でしょう。


 それに対し、お選びになったケースはファンが8cmで、しかもフロントは2基ですよね。かなりうるさいと思います。
 HDDについては、番組録画まで考えているのならデータ保存用は余裕のあるものを選んだ方がいいでしょう。OSとアプリケーションだけならそんなに大きなものは必要ないです。40GBもあればお釣りの方が多いくらいです。オンボードでRAIDがありますから、データ用のHDDはRAIDを組んでみてもいいかも知れません。ストライピング(RAID0)なら容量が多く且つ速度を上げられますし、ミラーリング(RAID1)なら万一のトラブルでもデータの保全が出来る可能性が高まります。
 グラフィックカードの増設は問題ないでしょう。ただ、オンボードはVGAですからデジタル出力は出来ません。選択したディスプレイはアナログ入力しか無い機種なので現在の構成では問題ないですが、グラボを増設してそれがデジタル出力に対応している場合、その機能が十分に発揮できないかも知れません。アナログ/デジタルの両方に対応しているディスプレイにした方がいいかも知れませんね。
    • good
    • 0

初自作ですよね。


用途を考慮しても扱いが難しいPentium4よりAthlon64をおすすめします。
Athlon64はPentium4の半分以下消費電力ですのでその分発熱量が少なく適当に組んでも熱問題がでることはほとんどないです。(参考URL参照(消費電力の実測値))
付属のCPUクーラーも掃除機に並にうるさいPentium4のものと違ってAthlon64のものは非常に静かで別途CPUクーラーを用意するなどの無駄な経費を使う必要がありません。
メモリも今のDDR2はDDRのPC3200と全く性能差が出ませんので無理にDDR2を使う環境にする必要もありません。
HDDは普通に使う分には今はどこのメーカーでも大して変わりませんので直感で選ぶとよいでしょう。
ディスプレイはDVI接続ができるものにしましょう。
アナログ接続はぼけたような感じになります。
グラフィックボードは3Dゲームをするなら必須です。
オンボードグラフィックの性能ははっきり言えば論外です。
最近の3Dゲームだと快適にプレイするにはGeForce 6600GTクラス以上必要になってきます。
VeniceコアのAthlon64 3000+・nForce4チップセットのM/B・GeForce 6600GTで一考してみてはどうでしょうか。

参考URL:http://www.tomshardware.com/cpu/20041115/pentium …
    • good
    • 0

>パーツの相性について


そもそも相性とは規格の不一致や粗悪品によるいくつかの不具合のこと。
決して彼と彼女の相性占いではありません。
例えばメモリです。より高い性能を求めようとすると技術的にその規格に対して正確さや厳密さが要求されます。そのような製品が粗悪なつくりであった場合、他の部品が幾何に信頼のおける部品であってもたった一つの粗悪品でパソコンは不調になります。とくにメモリ関係は。
つまり相性問題が起こる原因は粗悪な部品が引き起こすのです。
そこでまず、一台目をきちんと動かすためにも中古品、バルク、OEM、信頼のおけなさそうなメーカー(サポートも含む)はやめて、メーカー保障やショップ独自の保障が付いているものや所で購入しましょう。
UNITY、SAMSUNG、BUFFALOの類は大丈夫でしょう。

>HDDのことについて
OSとデータを2台に分けるのは感心しません。おそらく何かの勘違いかな?
メーカー製パソコンであればCドライブとDドライブの二つにパーテーション分けされています。自作の場合でもCドライブにOS関係(Windows、システムファイル等) Dドライブにアプリケーションやデータファイルを保存すると言うように分けることは通常です。これはOSが不調になってリカバリーの際に、Cドライブのみに手を施すことでデータファイルをそのままDドライブに無傷で置いておくことができるからです。
HDDを2台用いるならばRAID1(ミラーリング)という手段で大切なデータをHDDの物理的な故障から守ってくれます。詳しくはhttp://www5.ocn.ne.jp/~essu/raid1.html
MAXTOR、SEAGATE、HGSTあたりの120GBから180GBが価格と性能からしてよろしいかと思います。

>グラフィックカードを後で増設でも平気なのかどうか
まったく問題ありません。
その際マザーボードに内蔵されているグラフィック機能を無効にしてください。詳しくは説明書や購入時に店員や掲示板等で確認ください。

>上記のパーツの他に必要なパーツがあるのか
自作の場合アプリケーションソフトはありませんのでいくつかソフトを購入したらよろしいかと思います(すでに必要なソフトを所有していたらライセンスに注意してお使いください)。
それとキーボード、マウスは直接手に触れるものですので自分が気に入ったものや使いやすいものを選びましょう。とりあえず安いのでいいかだと後で買い直しする羽目になります(経験者談)
モニターはBUFFALOもいいですがI-O DATAも一度検討してみてはどうですか?(個人的に好きなので)
長くなりましたが要は事前の情報収集と信頼できるパーツショップで購入できるかが鍵となりそうです。後のトラブルに備えて本体一式を同一店舗で購入すれば後日電話での不調の問い合わせもスムーズに行くことでしょう。
それでは初の自作が成功することを応援しています。Bye
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!