
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
あなたの服用しておられるのはワーファリンという血液を固まりにくくし血栓を予防しする薬と思います。
この薬の作用は、簡単に言うとビタミンK(VK)に依存した凝固因子の合成を阻害することで血栓が出来るのを予防します。
VKは血液が固まるのを助ける作用(止血作用)を持っています。 ワーファリンとVKは反対の作用を示すわけです。(拮抗作用)
VKは色々の食品(緑黄野菜等)に含まれていますが拮抗作用はVKの量に関係します。
大量のVKを含む食品(クロレラ、大量の青汁)や体内でVKを作る納豆(甘納豆は関係ありません)はワーファリンの作用を弱めてしまうのでワーファリン服用中は食べないでくださいと注意する訳です。
ただし、通常の量の緑黄野菜は栄養の面でも摂取してくださってかまいません。
注意することは、定期的に(医師が指示しますが)血液検査を受けることと、他院受診時や薬局でお薬を購入するときは必ず服用している薬を知らせてください。(食品だけでなくお薬同士で作用し合う場合があります。)
出血が止まらなかったりした時は医師に伝えてください。
あとは呑み忘れや途中で止めることのないよう治療に専念してください。
No.2
- 回答日時:
#1の方も答えてらっしゃいますが・・。
以前調べた時に出てきたHPが見つかりましたので、
載せておきます。
余談ですが歯科で、抜歯の時もっと気をつけないといけないとの事です。(止血の問題で)
参考URL:http://www.yakujien.com/Pages/u_ketu/wafa.html
No.1
- 回答日時:
抗血栓剤のワーファリンという薬は、他剤の影響を受けやすく、また食事にも左右され、特にビタミンkを大量に摂取することにより、ワーファリンの作用が低下することが知られています。
したがって、ビタミンkの生成を促進する納豆や、クロレラ食品の摂取は控えることが必要です。と書いてありました
参考URL:http://www.snh.or.jp/seikatu3.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
『屯服』?『外用』?
-
薬に使われる用語で「第1世代...
-
薬(カプセル)を飲んだ後ののど...
-
薬のグラムって
-
悪玉コレステロールが119以下に...
-
薬の種類
-
60代の男性へ 性欲ありますか?...
-
介護施設で働いている方に質問...
-
錠剤の薬を飲み込むことができ...
-
薬の有効期限をロットから検索
-
飲食店で薬を飲むのはダメ? 今...
-
薬の使用期限
-
性欲とEDの関係
-
路上でアンケート調査をしてい...
-
H2ブロッカーとNSAIDs...
-
シアリスについて
-
パブロンの、総合風邪薬と正露...
-
風邪薬のPL顆粒を飲んだあとは...
-
なぜ空腹時血糖値が異なる???
-
自宅でできるおすすめの市販ス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1日に一回だけ服用する薬は、...
-
悪玉コレステロールが119以下に...
-
市販薬の譲渡について
-
青いおしっこ?
-
額に水をたらすと本当に死んで...
-
『屯服』?『外用』?
-
介護施設での服薬事故について
-
小柄な女性の薬の服用
-
60代の恋愛
-
彼はEDのようです・・・
-
60代の男性へ 性欲ありますか?...
-
路上でアンケート調査をしてい...
-
薬に使われる用語で「第1世代...
-
牛乳を飲んだ後の服薬…効き目は?
-
降圧剤について、詳しい方いた...
-
採血した場所がすごい赤紫色に...
-
医薬品の「単位」って何?
-
瓶に入ってる錠剤があります。 ...
-
未承認薬って使っていいんですか?
-
薬の食前・食後について教えて...
おすすめ情報