
今度、主人の実家を建て直し、二世帯住宅をつくろうと考えています。今は、18坪の平屋が建っています。敷地面積は、建ぺい率40%容積率80%の土地です。
二世帯住宅は、玄関だけ共同で、LDK・トイレ・お風呂全て別々が良いと考えています。
1階が両親と、弟で、2階が私達夫婦が住む予定です。
私達は、今は2人ですが、将来の子とも考えて、子供部屋を将来二部屋に分けれる広めの1部屋作りたいと思っています。また、私の両親が泊まりに来た時のために、和室を客間として確保したいのですが、やっぱり広さ的に無理があるのでしょうか・・・。
あと、全部込みでいくらくらいで建てられるのでしょうか。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
設計事務所の者です。
40坪で2世帯住宅。実際の家は床面積の25%以上は玄関ホールや廊下、収納などに取られてしまい、実際に部屋として使えるのは70%台あればいいほうだと思います。これは設計の段階でかなり打合せをしないと難しいと思います。子供部屋や客間などはせいぜい3帖~4.5帖程度で設計しても苦しいような・・・No.4
- 回答日時:
ほぼ同じ条件で家を建てようとしています。
二世帯、玄関のみ共同、上下完全分離です。
1Fが両親、2Fが夫婦、子供2名で、同様に将来二部屋に分けることのできる一部屋の子供部屋と客間の和室を
設計事務所で設計してもらったら、三階建てになりました。
うちの場合は角地で建ぺい率70%、容積率が200%なので三階建てが可能でした。
2Fがダイニング、リビングと台所、風呂、主寝室、納戸、3Fが子供部屋と客間です。
その結果延床面積は55坪弱になりました。
設計事務所さんなどの相談会を探して相談されるのはいかがでしょうか。設計士さんだと希望に合ったプランを立ててくれます。
No.3
- 回答日時:
■一つ一つの部屋は小さくなりますが、何とか工夫すれば大丈夫のような気がします。
No1さんの概算でよいと思います。■施工はローコスト住宅を請け負う工務店を探すことです。施主手配は後々のトラブルが絶えませんので、お勧めしません。私は60坪の2世帯住宅を2400万円で建てたことがありますので、40坪とすると概算で2000万円弱で可能かもしれません。もちろん装備な最もエコノミーなものとなります。
■床面積に入らない収納(小屋裏収納、地下など)を最大限利用してください。トイレやバスは小さくてもよいと思います。介護が必要となった時はいずれにしても家のユニットバスは使えません。介護入浴サービスは簡易バスをもってきます。強いて言えば、玄関まで車椅子でアクセスできるようなアプローチだと後々まで融通がききます。
No.2
- 回答日時:
二階の小屋裏を最大限に収納に使うとか、音の問題を考えて1階と2階のあいだに収納スペースを作るなどして、居住スペースを広げれば、なんとか収まるとは思いますが、結構きついんじゃないでしょうか?
なお、建築費は、外構や設備、解体費用などを含めると、大手ハウスメーカーだと3000万円以上(坪単価70万円以上)かかると思います。
極力安くあげる、ということを考えるなら、建材のアウトレットを探し、「施主手配」にして、調達費用を安くすることはできると思いますが、自力で運ぶ必要が出てきます。
この先何年、その家に住むのか? ということも考えてみたほうがいいと思いますよ。20年後の家族の状況を考えて、それにも対応できるように、という余裕があるといいですね。
No.1
- 回答日時:
土地は50坪ですね。
単純計算してみたください。
親世帯
両親寝室6帖
押入れ1帖
弟寝室6帖
押入れ1帖 計40帖
ダイニング6帖 (20坪)
台所3帖
リビング8帖
風呂脱衣3帖
玄関階段廊下5帖
トイレ1帖
2階子世帯
夫婦寝室6帖
押入れ1帖
和室6帖
押入れ1帖
子供部屋4.5帖
子供部屋4.5帖 計40帖
物いれ1帖 (20坪)
階段廊下3帖
ダイニング6帖 リビング無し
キッチン3帖
風呂脱衣3帖
トイレ1帖
この面積配分で行けばOKです。
かなり効率よく設計しなければなりませんが、
全ての部屋が最低広さとなることは言うまでもありません。
2階は客間兼和室リビング(茶の間)というイメージになります。
介護も考えるなら浴室脱衣は、4帖(2坪)はほしいですね。
参考にしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仏壇の背面は?
-
7.6帖の縦【】×横【】=【】を...
-
5人家族で67m2は狭すぎますか?
-
仏間の上の部屋。
-
収納テクニックで押し入れなど...
-
2つの仏壇を家の中に置いてもい...
-
LDKが14畳・・・狭いですか?
-
2階にお風呂(洗面所)がある...
-
ウォークインクローゼットの内...
-
屋根裏収納について
-
部屋のレイアウトについて
-
5畳での生活
-
新築を考えているのですが一緒...
-
ハイヒールモモコさんの新居に...
-
念願のマイホーム。 頭金も頑張...
-
一人暮らしをしている社会人(特...
-
クローゼットは1階、2階どっ...
-
住友林業でミサワホームの「蔵...
-
【建築家に質問です】家を広く...
-
新築時のちょっとした工夫&ア...
おすすめ情報