
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
・のぼる
【昇る】天体関係について用いられる事が多い.「日が昇る」「天に昇る」
【登る】山や木などをのぼる場合に用いられる.相当な労力を伴う場合.「山登り」「木登り」
【上る】一般的な言葉でどのケースでもよく使う.「川を上る」「話題に上る」「かなりの額に上る」
明確に分離がしにくいものもあります.別の漢字でも.
そういう使い分けがよく分からないケースでは,平仮名で「のぼる」がベターかと.
階段を上る場合は,「上る」「下る」がいいと思います.
確かに「昇降」という言葉は使いますが,あくまでも熟語として使うわけで,「昇る」とはあまり使われないと思います.
「昇」という字にふっと高い位置に移動するというような意味があるので,階段にはふさわしくないと思います.ダメってわけじゃないですが.
逆に,階段ではなくエレベータの場合は,「昇る」がいいと思います.
No.5
- 回答日時:
「行為」や「方法」等によって使い分けますが、
紛らわしいときは平仮名書きでも良い表記している辞書もありますよ。
また、同訓異字の使分けは辞書によっても異なります。
私の解釈ですが、
◇上る(一般的に使われる)
◇昇る(勢いよく・高くのぼる時)
◇登る(よじのぼる様な時)
◆降りる(乗り物や地位からおりる時)
◆下りる(上から下におりる時)
階段の場合には、
「上り下り」もしくは「平仮名」で明記してはどうでしょうか。
改めて考えると漢字は奥深く、わからないものですね~(><)
No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
階段は「上る」?「登る」?
日本語
-
保育での「せいさく」の漢字表記、「製作」「制作」どちらが正しいですか?
幼稚園・保育所・保育園
-
「初め」か「始め」どちら?
日本語
-
4
教えてくださりました、は間違い?
日本語
-
5
何時間 何分 何秒を記号で表すには?
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
「帽子をかぶる」のかぶるの漢字は?
日本語
-
7
「わかりづらい」 と 「わかりずらい」
日本語
-
8
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
9
「くださりました」と「くださいました」
日本語
-
10
「充分」と「十分」の使い分け教えてください
日本語
-
11
「こまめ」は「細目」?
日本語
-
12
お休みした翌日の出社した時の朝の挨拶って何ていいますか。
子供・未成年
-
13
「冷房がきいている」は、「効いている」?「利いてい
日本語
-
14
「お伝えしました」は正しい?
日本語
-
15
女性はマンコ舐めてほしいんですか???
その他(性の悩み)
-
16
手を繋いでくれない子供。 1歳4ヶ月の子供がいます。手を繋いで歩きません。手を握れば振り払い、走って
子育て
-
17
希望高校へ入る為の中学校に提出する推薦願いの書き方
中学校
-
18
上ると登る
その他(教育・科学・学問)
-
19
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
20
穴が開く? 空く? 明く?
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
老人の2階暮らし 階段は上が...
-
5
80キロのものを階段上にあげ...
-
6
階段は「上る」?「登る」?
-
7
階段の蹴上が22センチは高いで...
-
8
階段の幅75cmは幅木やササラの...
-
9
13階段が気になる
-
10
階段が怖くて降りるのが遅いん...
-
11
マンションのバルコニーに避難...
-
12
階段のきしみ音を無くす方法
-
13
中央階段 対処法
-
14
東京タワー外階段600段を高層ビ...
-
15
新築の家で後悔(長文です)
-
16
玄関アプローチの階段が多い
-
17
階段
-
18
アパートの階段など掃除方法
-
19
箪笥を1階から2階へ移動する方法
-
20
13階段
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter