

No.4
- 回答日時:
「状況によって使いわける」のではなく、会社としての首尾一貫性を維持することから、どれを使うかを統一すべきことだと思います。
「おこなう」「行なう」「行う」が混在するのは見っとも無いですよね。
私個人は「行なう」と書きます。「オコナって」の「行って」が「イって」と誤読されにくくするためにです。「行なって」と書くなら「オコナう」も「行なう」と書くべきでしょう。
>>会社としての首尾一貫性を維持することから、どれを使うかを統一すべきことだと思います。
その通りですね。プライベートでは「行う」「行なう」と使い分けようと考えておりますので、混在しないように気をつけたいと思います。
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
>>>ビジネス文書で表記をする場合は「おこなう」or「行う」のどちらが正しいのでしょうか。
一般的には、「行う」が正しいです。
もちろん、ビジネスの局面でもです。
ですから、社外向け文書の場合には「行う」と書くのが無難です。
>>>それとも状況によって使いわけるのでしょうか。
No.1様がおっしゃっているようなことがあるので、
私自身は、‘おこなった’、‘おこなって’を
わざと「行なった」、「行なって」と書くようにしています。
常用漢字の標準の送り仮名ではないことを承知の上です。
(辞書によっては「行(な)う」という見出しも見られます。)
ただし、内輪向けの場合だけです。
以上、ご参考になりましたら。
No.1
- 回答日時:
今度の職場での表記基準に沿えばよいとおもいます。
絶対的基準を求めるのはナンセンスだとおもいます。
個人的には
「行う」は過去形の「行った」になった場合に
混同するかもしれませんので
その場合には「おこなった」を使うほうがよいとおもっています。
こういう点を
職場の表記基準に対して改善提案するのはアリだとおもいますが
まずは職場の表記基準に沿うべきでしょうね。
この回答への補足
>>絶対的基準を求めるのはナンセンスだとおもいます。
その通りですね。
今の職場の表記に従いたいと思います。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ひらがなを使うのか、漢字を使うのか迷う
日本語
-
「行う」と「行なう」って送りがなどっちが正しいですか?
日本語
-
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
-
4
どちらが正しい?「~して行きたい」と「~していきたい」
日本語
-
5
ひらがな 漢字 どちらの表記でしょうか?
日本語
-
6
「のち」(後)は、「ひらがな」表記ですか又は「漢字」表記ですか(お詳し
日本語
-
7
「また」の後ろには、常に読点をいれるべきでしょうか。
日本語
-
8
会社名の前はスペースを空けますか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
9
「~のため,~のため」というように,ためが二回続くのは変でしょうか?
日本語
-
10
廃盤、廃番、廃版の違いを教えてください
日本語
-
11
「~していく」と「~してゆく」。どちらが正しい?
日本語
-
12
文書上、「早め」と「早目」では、どちらが正しい?
日本語
-
13
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
14
「無し」 「なし」 どちらを使えばよいのか
日本語
-
15
「/」と「・」の使い方を教えて?
日本語
-
16
「おこなう」送り仮名
日本語
-
17
「おいて」と「ついて」の使い方
日本語
-
18
教えて下さい
その他(教育・科学・学問)
-
19
ワードに「URL」を貼り付けると、文字が黒だったり青だったり?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
20
『先程』と『先ほど』の違いについて
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私服オーケーな職場で50代女性...
-
職場に顔可愛い子がいないのは...
-
「おこなう」と「行う」の表記...
-
出会いの多い職種と職場以外の...
-
会社を4ヶ月も5ヶ月も休職し...
-
転職のため、前の職場の保険証...
-
皆さんの職場環境について
-
彼女とのツーショットを待ち受...
-
イライラを鎮める方法
-
元カノに気持ち悪いから連絡し...
-
友達と同じ職場はやめた方がい...
-
職場に2週間LINEの返信しないと...
-
4月に入社したばかりの新入社...
-
職業訓練でいじめられています。
-
職場の個人用ロッカーを勝手に...
-
1時間以上かけて忘れ物を取りに...
-
きこえた悪口にイライラします
-
知り合いと同じ職場ってやりず...
-
信頼関係が破綻した職場に戻る...
-
静まり返った職場
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「おこなう」と「行う」の表記...
-
職場に顔可愛い子がいないのは...
-
会社を4ヶ月も5ヶ月も休職し...
-
転職先に馴染めません。
-
職場の同期とどれくらい業務外...
-
職場の女2人からハラスメントを...
-
職場に2週間LINEの返信しないと...
-
マッチングアプリを始めるのと...
-
仕事に行く時、家を出る何時間...
-
彼女とのツーショットを待ち受...
-
1時間以上かけて忘れ物を取りに...
-
知り合いと同じ職場ってやりず...
-
人の和 と 人の輪 使い分けは?
-
社員に不幸がありました。今年...
-
見てないのに見てると言われ自...
-
友達と同じ職場はやめた方がい...
-
きこえた悪口にイライラします
-
職場の女にちんぽしゃぶらせた...
-
4月に入社したばかりの新入社...
-
職場で何もしてなくても誰かか...
おすすめ情報