dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

犬小屋をかじるのでよくかじるところに唐辛子を塗っておいたのですが、逆にペロペロなめてしまいます。
そこで、辛さを再認識させるべく唐辛子を一本食べさせたのですが、吐き出すと思いきや全部食べてしまいました。
おまけに「もっとくれ!」と言わんばかりに催促します。
一本程度なら健康上問題無いでしょうか?。
ちなみにレモンも平気で食べますが(こちらから進んであげているわけではありません。基本はドッグフードのみです。)、レモンは問題無いでしょうか。
どなたかお教えください。

A 回答 (5件)

こんにちわ。



ワンコは味覚がニブイといいます。欲しがるのは「ニオイ」だとか。私達が喜んで食べているものは大抵大好きですよ。
唐辛子はあまりあげない方がいいと思います。胃を壊されたら大変ですからね。
レモンについてですが、人間やモルモットなど一部の動物意外は自分でビタミンCを作ることができるそうです。ワンコもニャンコも体内でグルコースから作ることができます。ストレス以外に欠乏することはないので、バランスの取れたゴハンをあげていれば、あえてあげる必要はないのです。たまにあげる程度にとどめておくといいでしょうね。

ちなみに私の家のワンコ達は、籐のイス・柱・襖紙(前歯で剥がすんです)をかじりボロボロにしますので、「ビターアップル」というニガイ味(私も舐めましたが本当にニガイしシブイです)のスプレーorクリームを塗って止めさせましたよ。
ペットショップで1800円程度で売ってます。量もソコソコあるのですぐに無くなることもないですよ。

ではでは。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

かじり防止に「ビターアップル」という商品があるのですね。私も類似の商品でスプレータイプのものを以前買ったのですが、どうもスプレータイプだとすぐに揮発してしまい効果が切れてしまいますよね。でもmixiさんの紹介してくださった「ビターアップル」にはクリームタイプがあるのですね。さっそく購入してみようかと思います。
あと、ビタミンの話も勉強になりました。"人間やモルモットなど一部の動物意外は自分でビタミンCを作ることができる"というのは知りませんでした。

アドバイスどうもありがとうございました。

お礼日時:2001/10/05 12:15

再び登場です。


疑問に思われてる「ゲップ」はします。人間は「恥じらい」があるので
多少の遠慮はありますよね、げっぷするのに。(^^)
わんこはないので近所の人に「今の何?」と言われるくらいの大きいのを
平気でします。飼い主の方が恥ずかしいです。(^^:
それとカレーのことですが、そこら辺は心得てるつもりなので大丈夫ですよ。
食べさせると言っても、私が辛くて食べきれなかった分だけですから。
量にしてもスプーン1~2杯くらいです。それでも「待て」をさせてると
口の横からよだれが「たら~~~り」と垂れるのできっと好物なんだと思うんですけど。
うちに来るわんこは代々変なのばかりで、昔居たのはお新香を食べながら、
父と一緒に日本酒で晩酌をしてました。本当はいけないんだろうけど、
父も楽しみしてたので毎晩やってました。それもちゃんとお猪口で飲んでたんです。
飲み過ぎた時には二日酔いもしてましたよ。食欲が落ちたり、吐き気があったり(^^:。
あまり誉められた事じゃないですけど、こんな事やってても16歳まで生きたんで、
どんな事やっても長生きの子は長生きなんだな~って思いました。
話し出すと切りがないのでこの辺で!!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

16歳まで生きて、しかもお酒が飲めて・・・というのはワンちゃんにとっては最高の人生ですね。
iruka-1さんの書かれている内容を読んでいると、飼われているワンちゃんがとても幸せそうにしている感じが伝わってきます。
そうそう、話は戻りますが実はうちのワンコも日本酒・ビールが大好きなんですよ。一度なめさせたらもう、くせになったみたいで私が飲んでると「くれ!」「くれ!」と、とってもうるさいです。
何でも節度を守れば結構OKそうですね。その方がワンコにとっても幸せそうな気がしてきました。あまりがちがちに制限してばかりいてもかわいそうですよね。

楽しいお話ありがとうございました。

お礼日時:2001/10/05 18:13

こんにちは!


多分大丈夫です。
うちのわんこ(ハスキー)はコーラも飲みます。炭酸がきついだろうと
思うんですけど「もっとくれ」って大騒ぎするので1缶(350ml)あげちゃいます。
それと激辛カレーも平気で食べます。人間が食べれないくらいのでも平気みたいです。
うちのも変わってますが、kataroさん所のわんこも変わってますね。
レモンを食べるのは聞いたことないです。(^^)
食べたあと吐いたりしてなければ大丈夫ですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

コーラ、カレーはすごいですね~!(しかも激辛)
コーラは飲んだ後にやっぱりゲップをするのですか?
やっぱりするんでしょうね。

けど、やっぱりカレーはまずいんじゃないでしょうか。塩分多そうですよね。というのは、聴いた話によると犬は皮膚から汗をかかないので(足の裏からはかくみたいですですけど)塩分の排出が少ないようです。なので塩分が多い食事を続けるととても良くないようですよ。ちょっとあげるのはいいみたいですけど。

ご回答ありがとうございました。また面白い話をお聞かせください。

お礼日時:2001/10/05 12:39

前に,ウチの犬にバターを塗りたくった鷹の爪を与えたら辛かったらしく,


そのあとスゴイ勢いで水を飲んでいて,そのあとはケロリとしていましたので,
1本ぐらいは大丈夫だと思います。

(それにしても辛党の犬がいるとはオドロキです。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

”スゴイ勢いで水を飲んで”というくだりはすごく想像できますね。(^O^)
けどやっぱり、スゴイ勢いで水を飲んでいてくれた方が飼主としてはちょっと安心しますよね、唐辛子が中和されそうで。
けどうちのは飲まなかったんですよ。それで結構心配しました。

今後は刺激物には近づけないように気をつけます。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2001/10/05 12:24

食べたら危険とわかっているもの(たまねぎやある種の観葉植物…)以外であれば、犬は雑食性ですし問題はないのではないでしょうか。


親類の家のこは『ミカン』が大好物ですし、コーヒーをカップからブラックでのむこも知っています。レモンを食べるのもかわってるとは思いますが、それだけしか食べないわけでもないでしょうから、さほど心配されなくてもと思います。唐辛子は、ペットの忌避に使いますが「辛味」については個人差があると良く聞きます。あまりに量が多いと下痢などが心配ですが、これも少量であれば心配ないと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

唐辛子を食べてからまる1日経ちましたが、特に変わった様子も無く元気に走りまわってってますのでとりあえず今はほっとしています。下痢も特にありませんでした。
一安心というところです。

ところで、変なワンちゃんがいますね、コーヒーをブラックで飲むのですか?驚きですね。(違いのわかる犬・・・と言ったところでしょうか?)

どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/10/04 12:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!