たこ焼き関係のHPを見ていると、行列ができるお店「何々」とか情報が書き込んであります。「いいなぁ~」とうらやましく思うんですけど。
流行るたこ焼き屋さんの条件は何なんでしょうかね?
例えば大阪の個性的な味で売れているお店は、食べてみると理解ができますが(まったく主観的な判断です)、東京でインスタントの材料を使ったチェーン店に行列ができるのは少し不思議です・・・例えばラーメンは本物志向なのに?
別に、たこ焼き屋は大阪に限るという訳ではないのですが・・・当方も地方の営業11年目のたこ焼き屋です。ここには詳しく書き込みませんが(前に書き込んだら個人情報はダメと削除されました。もっとも管理者の方から丁寧なお断りのメールを頂きました)。
ご意見よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
先日、日経の記事で今行列の出来る店「築地銀だこ」の社長さんのインタビュー記事が載っていました。
意外なことに「銀だこ」は関東発の企業です。
「銀だこ」の製法、味については賛否両論ありますので、それ自身についてのコメントは避けます。(焼くというより油を多用し、揚げるに近い)
感心したのは顧客を獲得するため、行列を作るためのたゆまぬ努力です。
(もちろん、行列の出来るお店の皆さんはみな同じだと思いますが)
ここに至るまでには関西のありとあらゆる評判のよいたこ焼屋さんを食べ歩いたそうです。結論として銀だこのこだわりは”決して冷凍物の蛸は使わない”ということだそうです。
たしかに値段は高いですが、その社長のこだわりを消費者が支持しているということですね。
何か、お店の特色、ここだけはこだわっている、譲れないということを作ってみてはいかがでしょうか?
それにたこ焼は一度美味しいと思うと必ず次もそこで買おうとする「リピーター率」が高い食べ物だと思われますので、なじみのお客さんを作り、カードなどでポイントが貯まると一個サービスとかジュース進呈とか何か考えられたらいかがでしょう?
あと、優秀なバイトの「焼き手」の確保(あるいは教育)も必要ですね。
同じお店なのに焼く人によっておいしくない時があってがっかりしますのでー。
ありきたりの意見かもしれませんが、参考になれば幸いです。
頑張って下さいね。
ご回答ありがとうございます。
日経を読んでおられるとは、経済関係に詳しい方なんでしょうね。色々な方向からご意見なかなかです。最後には「頑張って下さい」の一言、うれしいですね。
行列ができる店の例として「銀だこ」さんの話が出ていました。当方も「銀だこ」さんの話題が先日テレビで放送されているのを見て、「銀だこ」さんが行列を作るための努力されているのは勉強になりました。
ただ、いちたこ焼き屋として勝手に言わせてもらえば(もちろん貴方に反論するつもりではないのですが)、少し不思議に思える事があります。「銀だこ」さんが関西の評判のよいたこ焼き屋さんを食べ歩いたそうですが「だから何なんだろう」と思ってしまいます。評判の良いお店の味を勉強するのは大切な事だとは思いますが、料理という観点から見ると関西の評判が良いお店と「銀だこ」さんのたこ焼きは違うものに思われます。材料に関しても”決して冷凍物の蛸は使わない”も当たり前の事でこだわりとまで言えるのでしょうか?ホントは「銀だこ」さんが行列が出来るお店なので、うらやましくて言っているんですが、個人的にはやはり少し不思議です。
そして同じチェーン店でも東京と違って(九州の2店だけの情報ですが)あんまり売れてるとは思えないのです。「地方だから人間が少ない」と言えばそれまでですけど。
次にお店の特色の話をされてましたね。一応当店も特色と言えるものはあります。販売しているのはオリジナルのたこ焼きで、特許庁の正式な登録商標の商品です。
そういう意味では「マクドナルドと同等だ。追い抜くのも時間の問題だね」と、口では言ってますが・・・口だけという現実が少し寂しいです。
その他色々な販売促進のアイデア、ありがとうございます。他力本願の私の錆び付いた頭にはいい油になりました。
No.6
- 回答日時:
一応大阪在住です。
たこ焼き激戦区なのでここで流行るにはやはり個性が必要なようです。
ソースだけじゃなく辛子マヨネーズを置いてみたり(←これ美味しいです!)醤油とだしで和風の味付けにしてみたり何かひと工夫あると「その店に行かないと食べられない」という気持ちにさせられます。
大阪の下町の方では学生に人気があるお店は全体的に流行ってます。
高校生はもちろんですが小学生くらいのお客を大事にされると良いと思います。
(ってもう長く営業されてるんですからとっくにそんなことわかってらっしゃいますよね、生意気言ってすみません)
私が美味しいと思うたこ焼きの条件は何といってもたこが大きいことです。
たこがメインなのでそこをケチられるとお店全体がケチくさく見えます。
あとは生地にもしっかり味がついていることです。
たまにだしも入れてないような粉臭いたこ焼きを食べさせられるとキレそうになります(笑)
東京のチェーン店が流行るのは味を濃い目にしてあるせいもあるかなと思います。
若い人は特に濃い味のものを好みますもんね。
私はチェーン店のたこ焼きより愛想の良いおっちゃんおばちゃんがなんか喋りながら目の前で焼いてくれるたこ焼きが好きですけど。
ご回答ありがとうございます。
たこ焼き激戦区の大阪は、確かに個性が大切ですね。たぶん大阪人の懐の大きさも影響しているのでしょうね。ぶっちゃけて言えば吉本感覚ですね。
辛子マヨネーズ(←これ美味しいです!)ですか・・・試食してみたいですね。
当店も自慢のマヨネーズ・ドレッシング・ソースがあります。これは自信作ですので、一度食べて頂きたいくらいです。たぶん「(←これ美味しいです!)」と言ってもらえると思います。初めは市販のマヨネーズを使用していたのですが、せっかくの隠し味を含めて30種類のスパイスの味が、防腐剤と香料のため死んでしまうので、今では玉子を混ぜてマヨネーズを作るところから作っています。そのため保存には気を使いますが、これは材料費無視で作っている事もあり、皆さんに好評です。
その他のご意見も、全くその通りです。改めて気をつけたいと思います。やっぱり愛想の良いおっちゃんが一番ですね。まずボーっとした性格を直さなくては!
No.4
- 回答日時:
まるっきり個人的なことでお話させていただきます。
大きすぎるのはOUTですね、私^^。
小ぶりで、かろうじて爪楊枝に刺さるくらい。
これは#3のsyou2001さんと同じですね。
あと、正直な話、「ソースは飽きた」(笑)
醤油やマヨネーズ派です。
名古屋出身で、今は大阪に結婚して移り住んだのですが、
某有名店(行列が出来る店)は、実は地元の人には評判悪かったりして・・・。
大阪は商店街の中などに屋台が必ず一店はあると言っても過言じゃない(と思うんですけど、大阪の方、違います?)ので、
いまさらそんなところに並ばなくても「隠れた名店」は沢山あるってことですかねー。
つまり、観光名所なんかだと、観光客の方が珍しいので並ぶけど・・・
ということです。
ご回答ありがとうございます。
また「大きすぎるのはOUTです」か・・・コリャコリャで、当店はたっぷり大きめで箸でないと持ち上がりません。しかし、正統派のたこ焼き好きが、小さめを好まれるのは理解できます。
大阪に住んでいるのか?とのご質問ですが、下のお礼に書いているように長崎です。ずっと以前に4年間大阪に住んだ経験はありますが。
「隠れた名店」いいですね。贅沢を言えば「隠れない名店」はもっといいですね。そうなりたいものです。
観光雑誌を見てご来店になる旅行者の方は多いのですが、近所にはマイナー観光名所しかないのが残念です。
No.3
- 回答日時:
私の個人的嗜好ですが、
外はカリカリ中はドロドロ。
爪楊枝1本で刺さるたこ焼き店には二度と行きません^^;しかし、カリカリ・ドロドロのたこ焼きは
生産率が悪い・・。
私の友人が、1日中行列の出来る店でアルバイトして
いましたが、確かに、色々な味のたこ焼きを選べたり、
24時間人が絶えない場所での営業だったりで、
アルバイトも腱鞘炎を訴え1ヶ月続かないそうです
研修に1週間・実労3週間。経営の方もそれなりに
苦労されていたそうです。
ご回答ありがとうございます。
やっぱり外はカリカリ中はドロドロが人気の主流ですね。当店もかたくならないように注意したいと思います。でも、焼きたてならいいのですが遠くまでお持ち帰りのお客様の場合、ドロドロの水分がカリカリを軟らかくしてしまいます。ある程度仕方がなのですが、何か解決策はないかな?です。
24時間人が絶えない場所、いいなぁ。当店の場合は、歴史的には古い(坂本竜馬君やシーボルト君が当店の前を歩いていた)のですが、現在の人通りはもう一つです。これも問題かな。
No.2
- 回答日時:
表面がカリッとしていて、タコが大きい。
のが、私の食べた行列の出来るたこ焼き屋のたこ焼き。
しかも、おみやげに持って帰ってもぺしゃんこに潰れない。
ジャンボたこ焼きとかは大味でおいしくないです、私的には。
ソースってたこ焼き屋で独自に調合しているんですかね?
ソースの味には差がないようですが。
ご回答ありがとうございます。
表面がカリッとしていて、タコが大きく、もって帰っても潰れないたこ焼きですか。私も一度食べてみたいですね。
ジャンボたこ焼きは、大味で美味しくないですか・・・いゃぁ実は、当店のたこ焼きは一般的なジャンボたこ焼きよりも一回り大きいサイズなもので、ごめんなさいです。
当店の場合、オリジナルに作ったもので他のお店では使用していない鉄板です。何故か?理由があるのですが、ご存じのようにこの場では宣伝等は禁止されているので残念です。でも大味ではないと思いますが・・・食べてもらう他ないかな?またまた残念。
次にソースの味には差がないようだとのお話ですが。
現在色々のメーカーからたこ焼き用のソースが発売されています。独自のソースを作るノウハウがない又は時間が掛かり面倒だ等の理由で、市販のたこ焼き用ソースを使っているお店が多いと思われます。
つまりソースの味に差がないのは市販のソースを使用しているお店と思われます。そして、味が同じに感じる一番の理由は、防腐剤が原因です。例えば、ご家庭用市販のソース(ウスターソースやトンカツソース)と比べて多くの防腐剤が入っていると思われます。使用が許可されている防腐剤は限られているので同じ様な味になるのでしょう。市販のソースを使う使わないはお店次第ですので、どのくらいの割合のお店が使っているか解りませんが、個人的には独自のソースを作るのがプロとして当たり前と思います。
理想的には、小さなお子さまには防腐剤が少ない(防腐剤がゼロの自然食は実際には難しいので)ソースをお薦めします。そのため参考までに簡単な見分け方(料理関係の方はなめりゃ分かるでしょうが)を申し上げると。工場で作った小袋に入ったソースを使っているお店のソースは防腐剤入りですので。その後味を覚えておいて(酢の後味とは違いますよ)参考にして下さい。あんまり説得力はないですが・・・
もちろん当店では独自のソースを作っていますが、けっこう煮込む時間がかかるし、防腐剤を入れないから冷蔵庫がいっぱいになるしで大変です。お好み焼き屋さんやたこ焼き屋が市販の業務用ソースを使うのは仕方がない面もありますね。
No.1
- 回答日時:
これは私の個人的な意見ですが、
おいしくて、安くて、量が多い所なら是非何度も足を運びたいものですね。
例え、高かったり、量が少なくても、味が絶品なら何度も通いますね。(たこやき屋に限らず)
インスタントの材料を使ったお店なんかは、味が普通もしくはまあまあでも、値段が格安なのでは?(ファーストフードやファミレスがいい例)
早速のご回答ありがとうございます。
お客様の立場から「おいしくて安くて量が多い所には、何度も足を運びたい」とのお話、まったくその通りですね。販売する方も、それが理想と思います。
当店も開店当初から「でかい・うまい・安い」をモットーに営業させてもらっています。当店のHPにもその旨を書かせてもらっています。当方が決める事ではないので「その様に努力しています」と申し上げるべきでしょうが・・・
次に、インスタントの材料のお話ですが、ファーストフードやファミレスはその通りですね。ある程度の味と値段は、皆さんが十分満足されているから全国的に発展したのでしょう。
ただ、当方はたこ焼きの事以外は詳しくないので、以下インスタントたこ焼き粉の話として続けます。まず、たこ焼き用の生地の作り方は、大まかに言って3つに分類されます。
まず製造原価が安い方から(1)小麦粉と水、それにインスタントの「たこ焼きの素」を入れてかき混ぜる方法です。しかし、最近はたこ焼き用の粉が多種類出ているので、この方法は現在では少なくなっていると思われます。
(2)あちこちの粉屋さんが販売しているインスタントのたこ焼き用です。10年くらい前から美味しくなりました(個人的意見)。新しい薬剤(増粘剤等)が出てきたためでしょうか?FC展開している店が使用しています(チェーン店だからインスタント粉とは決まっていませんが、当方が知ってる範囲内ではと断っておきます)。全くの素人の方が短期間で店を出し、同じ味の商品を販売するためには仕方がないと思われます。
(3)だしをとって作る方法です。例えば、関西の美味しいなぁ(個人的に)と思われるお店は、この方法で作っていると思われます。
もちろん当店もこの方法で作っています。お客様からお金を頂くのですからプロとして自分が出来る最高の商品を提供したいからです。でもインスタントと比べて大変ですけど・・・つまり、だしとるためには加熱したり、生地を作るまでに冷やしたりと色々手間が掛かります。
でも時々お客様から「何処何処のたこ焼きは美味しいよ。食べてみて研究せんね」と、インスタント粉のたこ焼き屋さんの情報を親切に教えてくれます・・・。
製造方法等は、このようにお店によって違いますが、地方では値段的に同じ様な価格にしか出来ないのが少し残念でが、手を抜かずに作りたいと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) A列と完全一致したセルとその右隣だけを残す 3 2023/06/21 05:01
- 居酒屋・バル・バー 個人経営の焼き鳥(居酒屋)さんや小料理屋さんって友達できますか? 2 2022/06/04 12:55
- 関西 以下のたこ焼き屋をたこ焼き巡りしたいので効率良い巡り方とまわり方を教えてください はなだこ シオヤ 3 2022/06/11 07:20
- 食べ歩き 茨城県栃木県観光 2 2023/06/12 16:50
- 飲食店・レストラン 飲み会に焼肉が多いのはなぜですか?焼肉屋は居酒屋の要素が高いのでしょうか? 焼肉が好きでよく焼肉屋に 6 2023/08/06 17:22
- 関西 京都、大阪一人旅のルートについて。 一泊二日で関東から遊びに行く予定で、 10:30京都駅着、ホテル 4 2023/02/10 10:39
- 事件・事故 5月30日に『文春オンライン』が報じた、名古屋市の焼肉店での「大便放置事件」ですが、この事件のその後 2 2022/08/15 11:26
- 飲食店・レストラン 【毎日食べても飽きない食べ物を教えてください】 家の近くに焼きそば専門店が出来たのですがガラガラです 14 2022/07/04 13:17
- ファミレス・ファーストフード ネットで調べたら独身男性は風俗に行きたがる 3 2022/12/17 18:09
- レシピ・食事 ちょっと変わった炊き込みご飯。 5 2022/10/31 22:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
たこ焼きは、なぜトロトロ?生...
-
串カツの店では、飲み物も頼むの?
-
タコ焼き、って買うのと作るの...
-
減るもんじゃないしの意味って...
-
もんじゃ焼きの数え方教えてく...
-
たこ焼きが鉄板に付かずにきれ...
-
♪神戸市長田区神戸デパートにあ...
-
ドロドロのお好み焼きって食べ...
-
千葉県の市川市周辺でブラジル料理
-
横浜中華街での朝粥、または飲...
-
文化祭で模擬店をしますが、業...
-
お好み焼きにマヨネーズは常識...
-
愛知県名古屋市LOOPみなと店の…
-
新宿NSビルの「あずさ」はど...
-
関西の方に質問です。
-
大阪のお好み焼き屋さんで
-
大阪で美味しいステーキor串カ...
-
そばめしはどこで食べられるの...
-
油かすの調理法
-
首都圏にはあるが、関西にはな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
たこ焼きは、なぜトロトロ?生...
-
減るもんじゃないしの意味って...
-
付き合って2ヶ月になる彼氏の...
-
もんじゃ焼きの数え方教えてく...
-
タコ焼き、って買うのと作るの...
-
主人が私の作ったお好み焼きを...
-
市販のチヂミ粉の活用法
-
10月10日は、お好み焼きの日
-
「串れる」について教えてくだ...
-
カズの実家 静岡市のもんじゃ...
-
ドロドロのお好み焼きって食べ...
-
広島の思い出ができました。お...
-
家でつくるお好み焼きがおいし...
-
日本のたこ焼き器を海外で使い...
-
油かすの調理法
-
お好み焼きにマヨネーズは常識...
-
串かつと串揚げの違いを教えて...
-
なぞなぞ
-
郵便局留の際、中身は確認され...
-
横浜中華街での朝粥、または飲...
おすすめ情報