
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
結論から申し上げます!!
『喰うな!!』
こどものころ、ザリガニやどじょうを捕まえて遊んだことはありますが、食べたことは決してありませんでした。しかも、帰った後はすぐにお風呂に入れられました(^_^;
タニシなどはジストマ(肝吸虫)がいることで知られています。こいつに寄生されると、肝臓ガンにかかったのと同じような症状で死に至るそうです。
さらに、泥のなかにいる魚やザリガニには、重金属や農薬などが蓄積している可能性が高いです。
釣ったザリガニは、水槽で飼うくらいにしときましょう。あと、触ったらかならず手を洗うようにね。
ご回答ありがとうございます。ご忠告大変ありがたく読ませていただきました。先日、ザリガニつりに言ってきましたが、結局食べませんでした。理由は農薬が蓄積していそうだったからです。これはさすがにゆでてもなくなりませんからね。無理して食べるものでは無いと思われます。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
細かい事は他の人に任せておいて・・・
チリソースの素をかけて、エビチリのようにすれば美味です。
唐辛子とトマトソースが川臭さや泥臭さを消しますので、全く気になりません。
気になるならタバスコをたっぷりいっとく?
これにイカや他のエビや貝など、いろんな具を入れればなお良し!
感触はコリコリとした伊勢エビか、オニエビといったところでしょうか。
ほんと、黙ってれば誰にも見抜けません!
No.4
- 回答日時:
ザリガニって、アレを食うんですか! 田んぼやドブ川や池にいる例のアレですか?
お住まいはどちら方面なのでしょうか?というのも、ザリガニといっても国内には外来種の「ウチダザリガニ」(北海道)と「タンカイザリガニ」(滋賀県)と「アメリカザリガニ」(全国)が生息していて、あとは日本在来種の「ニホンザリガニ」(北海道、東北)がいますが、アメリカザリガニ以外は分布が限られています。通常最も目にする機会が多いのは、赤黒い感じの色合いで体長10センチ超の「アメリカザリガニ」ですが、ANo,2の方の参考URLで調理されている種類は、色合い、大きさ、はさみの形から多分「ウチダザリガニ」です。
ウチダ.とタンカイ.は20センチくらいになる大型種で人間の食料用、アメリカ.は食用ガエルの餌用に戦前に移入されたものですから、これらをごっちゃにしてはいけません。たまに知ったかぶりこいた人が「ザリガニってのは、フランスでは高給食材なんだぞ!」とか言っても、それはアメリカザリガニのことではないんですから。
(北海道)(滋賀県)という上記以外にも生息地というのは人知れず広がっているので、形、大きさ等で見分けて判断すべきですが、まあほとんどはアメリカザリガニですよ。しかしながら、このアメリカザリガニを食べた!という人は私の周囲にもわりといるようで、腸チフスになったという人や、カレーに入れて普通に食べて美味かった、という人なども知っていますので、ANo,3の方の回答のように加熱処理を十二分に行えばなんとかいけるでしょう。美食三昧の現代人にとっては美味くはなさそうですが、がんばってください。でも、今晩のおかずは、お頭付きで「有頭エビフライ」なんてのは、さすがにダメでしょうね!
場所は千葉です。人間の食料用のウチダとタンカイではなくきっと「アメリカザリガニ」なんでしょうね。しかし、腸チフスとは強烈です。勢いが削がれそうですね。(ははは)。無理して食べるものでは無いのでしょうから悩んじゃいますね。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
そのへんにいるザリガニは、寄生虫に汚染されているので、生では決して食べてはいけません。
調理するときも、まないたの上で生のまま身を剥いたりすると、寄生虫の卵や幼虫がまないたから他の食べ物に移る可能性があります。ザリガニの内臓部分には熱に強い寄生虫がおり、調理前に十分な加熱処理が必要です。
http://www.mutusinpou.co.jp/news/04121606.html
参考URL:http://www.mutusinpou.co.jp/news/04121606.html
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 ザリガニって泳ぎますか? 2 2022/06/26 21:59
- 一戸建て LDKって必要だと思いますか? 料理作った部屋で料理食べるわけですが、リビング自体の料理臭すごくない 5 2022/09/16 08:03
- 東北 夏祭りに行きたい!! 行きたい!! 3 2023/05/22 12:12
- 夫婦 夫婦逆転生活してみましたが。 3 2022/06/19 19:08
- 魚類 水槽の砂利の掃除 1 2022/07/07 17:36
- レシピ・食事 料理が上手な人ってすごく節約できそうですよね。 3 2022/11/10 17:39
- レシピ・食事 料理作るのがしんどいです。 新婚で2人暮らし、共働きです。 私は平日仕事終わるのは20時過ぎで、夫は 13 2023/07/08 22:04
- レシピ・食事 雑ですみません。 (オーブントースター、卵、ハム、千切りキャベツ、チーズ(まだ買っていないので何チー 9 2022/08/25 10:03
- その他(料理・グルメ) 料理が好きってどういうレベルを言いますか? フルタイムで仕事しているので毎日料理らしいものをする訳で 4 2022/09/17 21:26
- 料理教室 料理酒って必要? 13 2023/01/29 20:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メダカと淡水エビを一緒に水槽...
-
大阪近辺で鯉とたわむれる所な...
-
レッドチェリーシュリンプを無...
-
東京、横浜のカラス貝を討って...
-
魚キラーを海で使う時のエサは?
-
服部緑地
-
ザリガニの餌をメダカが食べる
-
めだかが餌を吐き出す。
-
去年、川の浅瀬でたくさんの黒...
-
川で捕まえたのですがなんて魚...
-
ネオンテトラの赤い色が減って...
-
外の鉢でめだかを飼っています...
-
秋刀魚が獲れなくなった理由を...
-
ポリプテルスにおとひめは栄養...
-
川の鯉の餌について質問です。
-
錦鯉は冬眠しますか?
-
池の鯉を引き取っていただける...
-
めだかのひれが黒いのですが
-
めだかのおなかの色の異変。病...
-
レッドラムズホーンの卵をたく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報