dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ありませんか?あれば教えてくださいm(。_。;))m ペコペコ…

A 回答 (4件)

仮免許から本免許の間に路上で車に乗る際、つけなければ行けない標識のことでしょうか。



あれは特に材質の指定がないと思うので(教習所はプレートですが…)
風に飛ばされる恐れのない程度に硬い板に白を塗りたくって
仮免許練習中と黒で手書きすればいいと思うのですが。
ちなみにサイズは横30センチ以上、縦17センチ以上。
車の前後で、位置は地上0.4メートル、1.2メートル以下の見やすい位置です。
更に詳しいことは参考URLをどうぞ。

参考URL:http://www.top.in.arena.ne.jp/menkyo03karimenkyo …
    • good
    • 6

私の知り合いは、段ボールにマジックで書いてましたよ。

 教習所のプレートよりかなりでかいのを作ってたのを覚えてます。 隣に友達を乗せて走ってましたが、その友達はかなり恥ずかしかったはずです…
    • good
    • 3
この回答へのお礼

何とかワードを使って自分で作れました(-_-;)この場で皆さんへのお礼に代えさせていただきます。有難うございました。

お礼日時:2005/06/18 22:11

車に付けるのなら手書きで十分じゃないですか。


どうせ長期間使うものじゃないんだから。
    • good
    • 3

ご質問の意図がよく分からないのですが、「仮免許練習中」という文字の印刷ですか?


プリンターがA3かA4ロール紙に対応してればご家庭で簡単に作成できますが?
補足をお願いします。
    • good
    • 8

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!