電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パソコンについては本当に初心者なので、教えてください。

昨日パソコンに収録してある曲をCD-Rにコピーしようと思い、実行したのですが、その焼いたCD-Rをコンポで聴こうとしたら全く聴けませんでした。
以前の時はパソコンからコピーしたCD-Rはコンポでも普通に聴けました。しかし今回はパソコンで再生しても音飛びが酷く、全く読み込めないトラックもあり聴けたものではありませんでした。

使用したのは「パソコン専用」と「CD専用」の2種類のCD-Rです。
どうしてこのようなことが起きるのでしょうか?
ディスクに問題があるのかパソコン本体に問題があるのかよく分からないので教えてください。

A 回答 (5件)

#1です。


メディアプレーヤーの「ヘルプ」の中に「プレイヤーの更新の確認」があると思います。

ちょっと気になったんですが、Windows Updateはしていますか?
WindowsのUpdateの中にメディアプレーヤーの更新も含まれていたような気がしたんですけど…。
セキュリティの更新も頻繁に行われていますので、WindowsのUpdateはちょくちょく確認されたほうが良いですよ。
「スタートメニュー」の中にWindowsUpdateはありませんか?
なければWindowsのHPで確認しましょう。
    • good
    • 0

多分皆さんの回答の通りじゃないかと思いますので、ちょっと外れますが雑学までに



CDやDVDなどメディアにはデータ用とか音楽用とか録画用など書いてあることがありますが、基本的には同じものです
データ用だから録音できないとかいうことはほとんどありません

しかし、音楽用とか録画用というものには「私的録音(録画)補償金」というものが価格に上乗せされています
これによって著作権における個人使用が可能になりますので、厳密にはデータ用のメディアに著作権のあるものをコピーするのは私的使用であってもいけないのだそうです・・多分

参考URL:http://chizai.nikkeibp.co.jp/chizai/gov/meti2005 …
    • good
    • 0

#1ですが、メディアプレーヤーのアップデートをしてみてはいかがですか?


文章から察するにまだアップデートされていないように思うんですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびすいませんが、

アップデートってどうすればいいのですか?
とにかく初心者な者で・・・。

お礼日時:2005/06/19 12:37

とりあえずwindows media player の9以降なら書き込めると思います。

デバイスに転送 という項目から。

それから、CD-Rのデータ用と音楽用に違いはありません。
    • good
    • 0

CDの焼き方ですが、「音楽ファイルとして」とか「CDプレイヤーで鑑賞可能な」とかいう方法でないと再生はできません。


もしかして「データとして」保存されたんではないでしょうか。
何のソフトを使っておられるかは分かりませんが、焼き方には基本的に2種類ありまして、上述したように(1)「データ」として、(2)「音楽ファイル」として、という2つの方法がありますので確認されたし。

あと、焼くスピードをできるだけ「×1」に近づくように(つまりゆっくり時間をかけて)すると音とびが解消される場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

「データとして」というのがよく分からないのですが、私の場合は
「Windows Media Player」にある「メディアライブラリー」でコピーした曲を再生していつも聴いています。
「マイ ミュージック」というカテがありますよね?そこに保存してある何曲かをコピーしようと思い、
「ミュージックのタスク」の中にある「オーディオCDをコピーする」をクリックしてコピーしようとしました。そうしたら不都合が生じてしまいました。

なにか解決策を教えてください。

お礼日時:2005/06/19 11:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!