dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Win98のパソコンのHDDにある約5GBのデータと一部ソフトを、他のパソコンに移したい。
 そこで25GBのMSNのサーバーに一時的に移動させて、一方のパソコンではMSNからダウンロード出来ないだろうかと考えました。DVDへの焼きこみはこのパソコンでは可能です。

このやり方は可能か?可能としても、どの様に行なうのか。さらに様々な問題があると思われます。

なおUSB方式は私のUSB4GBは当該Win98パソコンでは認識しませんでした。勿論外ずけのDVD Recorderも同様です。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>LAN回線で繋ぐ方法をパソコンに詳しい方に尋ねたところ、理論的には当然出来るが、


>セキュリティのために実際はややこしいので勧められないとのアドバイスだったので

PC同士をLANケーブルで直結して、ネットワーク共有フォルダからデータをコピーするのであれば、他からの侵入のようなセキュリティのからむ余地はありません。「パソコンに詳しい方」かあなたの勘違いです。
セキュリティ上でいえば、インターネットにつないで外部サーバにデータを置くほうがよっぽど問題があります。
    • good
    • 0

http://skydrive.live.com/?showunauth=1&mcid=Home …

上記のSkyDriveの」ことですよね?

やり方はサインインして、アップロードツールをダウンロードして
インストールするだけですが、
かなり前にサポートの終わった98でできるかどうかは
確認できませんでした。

なにせ、マイクロソフトの本家ですから、
サポート切れのOSをみすみす利用できるかどうか?
やってみないと分かりません。

問題は、このようにできるかどうかと言うこと以外に、
無料で外部の人に預けるという行為をよしとするかどうかです。

最悪、外に流出してもよいデータなら良いでしょうけど、
まずいなら、そう思った時点でやめるべきでしょう。

なお、2台のLANはそんなに難しくないです。

まして、今となってはセキュリティの非常にあまい98ですから
単純にクロスケーブルで2台をつなぎ、
個々にIPアドレスを設定。
98側のあるドライブを共有かければ相手側から簡単にアクセスできます。
受け手は98以外でもOK。
(送り側がXPやVISTAではこんなに簡単にはいかないですが)

物理的にネットとはなれた環境で共有をかけるため、
ネット経由でデータのやりとりをするよりも何倍も安全。

なお、参考までに、98の機械からハードディスクを取り出し、
USBケーブルでもう1台につないでしまう方法もあります。

分解取り出しの手間がかかりますが、LAN組むより
さらに簡単です。
(この場合、98がウイルス感染してないという前提ですけど)
    • good
    • 0

No.1さんの言われてる通りPC同士をLAN回線で繋いでデータの移動


これが一番確実ではないでしょうか

参考URL:http://allabout.co.jp/internet/lan/closeup/CU200 …

この回答への補足

LAN回線で繋ぐ方法をパソコンに詳しい方に尋ねたところ、理論的には当然出来るが、セキュリティのために実際はややこしいので勧められないとのアドバイスだったので、MSNの25GBが利用できないか考えたのです。
 この方法だと自己完結のセキュリティで済むし、他の人を必要とあらば協力も仰げる。反面秘密保持には問題がありそうなので、研究の余地はありそうですが、まずはこの方法は出来るのか出来ないのか、実際にやられた方に、具体的にやり方を教えていただきたいのです。(理論上は出来るはずですから)

補足日時:2010/03/16 00:56
    • good
    • 0

 双方のパソコンで、ファイル共有して、


PC から PC に直接コピーすればよいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!