アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

東京生まれです。
私が若い頃は「全員が」「全員に」など「全員」に助詞をつけて言う場合、助詞の部分のアクセントが下がらなかったのですが、
この頃助詞の部分のアクセントを下げて言うことが普通のようです。
(学生である息子達も、ドラマなどでもそのようなアクセントを使っています。)
同じことをお思いの方はいらっしゃいますか?
また、どちらかというと時の流れでアクセントは平坦化される傾向があると思うのですが、「全員+助詞」についてはなぜこのようなことがおこったのか不思議です。
ご存知の方、お教え下さい。

A 回答 (4件)

 たしかに、


>>時の流れでアクセントは平坦化される傾向がある
のも事実ですし、常用する単語に「専門家アクセント」化がおこったりすることも知られていますね。

 ぎゃくに、平坦なアクセントが一般的なものを別の形に変える動きが一方で見られると思います。

 採決 サ¬イケツ
 船体 セ¬ンタイ
(これはNHKのニュースで気になる例です。)

「全員+助詞」の場合、京阪式アクセントが勢力を広げていることの一端ではないでしょうかね。

この回答への補足

その後引き続き自分なりに調べていたら、「道浦俊彦の平成ことば事情」というサイトで、同じ内容についてふれていることがわかりました。
補足の欄にしか書き込めないので、こちらでご報告させていただきます。
http://www.ytv.co.jp/announce/kotoba/
バックナンバー1561の「全員のアクセント」です。
(バックナンバー1860でも少しふれています)

やはりアクセント辞典ではLTTTなのにもかかわらず最近LTTLが使われだしたのは事実のようです。
理由として道浦さんは、他の「ぜん○ん」(全面、前面など)がLTTLなので、その影響なのでは、と推測されていました。似た言葉にアクセントがひきづられることがあるそうです。そのうち原因もLTTLになるかも(笑)・・とのことでした。
今後もこのことについては、楽しみながら考えていくつもりです。
ご回答くださった方々 本当にありがとうございました。

補足日時:2005/06/29 21:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は専門職なので「専門家アクセント」はよく感じます。無意識に仕事と仕事以外で同じ単語のアクセントを変えているのが自分でもおもしろいです。
逆に平坦なアクセントを別の形に変える動きもあるんですね。
「全員」(LTTL)をはじめて聞いたときは「ありえない!」と本当にびっくりしました。京阪式の影響ですか・・・
遠い将来 西と東がミックスされたアクセントを両方が話すようになったりして(笑)
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/25 20:47

アクセントなんかそんなに拘ることなのかな?


感情次第でアクセントなんか変わると思うけど
怒りながら言う全員と和やかな気分の時に言う全員は
自ずと違うと思うけど
東京だから地方だからというのはなまりの問題なのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
音声学の分野では1つの単語のアクセントのことばかり研究している人もいるそうですよ。
(専門家の意見も聞きたい、是非!)
確かに感情でアクセントは変わりますよね。
私の質問は「普通のテンションで話すときの標準語のアクセント」です。説明がたりなくてごめんなさい。

お礼日時:2005/06/22 20:52

日本語というのは全ての言葉が1文字目と2文字目の


音の高さが違う言葉です(特定方言を除く)。

#1さんがおっしゃるように「全」が「ぜ(→)ん(↑)」となる所までは皆同じなのです。そこから

 んい          んいん
ぜ  ん となるか  ぜ    となるかで

次の助詞「に」「が」の高さが決まるわけです。
なので「に」「が」が問題というより「全員」という
言葉自体のアクセントの問題です。

結局#1さんと同じ内容になってしまったので
お礼はいりませぬ。。スミマセン。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおりですね。
>お礼はいりませぬ。
いえいえ。うれしいです。ありがとうございます。

引き続き、どなたか教えて下さい。
最近 ぜんいん=低高高低 のアクセントをよく耳にしますが(今日の野球中継のアナウンサーもそうでした)、同じことをお思いの方いらっしゃいますか?
また平坦化の傾向のある中、なぜこのような逆の現象が起きたのでしょうか。

お礼日時:2005/06/21 22:27

まず、「全員」のアクセント自体を確認しましょう。



 んい         んいん
ぜ  ん でしょうか ぜ    でしょうか。

どちらかというと若者の部類に属する私は、どちらで言うべきか迷っていて、主に後者を使っていると思います。

そして、この「全員」には発音のしにくさから「ぜいいん」と読まれる傾向があります。
「おみおつけ」を「おみよつけ」、「体育」を「たいく」と発音するのと同じですね。

こうした単語レベルでの独特さが、助詞をプラスさせるとおかしなアクセントになる原因になっているのではないかな、と思います。

……原因に……原因、あれ、「げいいん」となり易いことを考えると「全員」と同じことを考えると、変だなあ……これじゃ、振り出しに戻ってしまいます。

「全員」という単語の独特さという説明をするならばもっと他のことかもしれません。
(誰かだけというわけではなく)全員が、という背後に込められた強調のニュアンスを押し出しているためでは、という仮説も立ちますが、反例があるとちょっと怖い。

しかしこれを発見したというのはすごいことですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。ご指摘のとおり助詞をつけなくても「全員」(正確には『ぜーいん』と言っています 笑)のレベルでアクセント違っていますね。うっかりしていました。
言い直します。L=低 T=高とすると、以前は「ぜんいん」LTTTだったのに、今はLTTLのアクセントで発音されることが多いようです。
nabayoshさんはお若いのにLTTTを使っていらっしゃるのですね。強調のニュアンスも関係あるのでは・・とはなるほど、です。ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2005/06/20 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!