dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いしますm(_ _)m
どこのカテゴリにしようか迷いましたが、印刷関係かと思いましてココにします。

先日、Illustratorでチラシを作成しました。
構成として大きな写真を配置、その上に小さな写真をいくつか重ねているものです。(写真はどれも「配置」でやりました)
その後PDF化して納品。

ですが数日後、お客様から問い合わせがありました。
「ときどきだが、小さな写真のところが真っ白になって印刷される」というものです。
「ときどき」というのは、そのチラシを100部ずつ何回かに分けて印刷していたそうなのですが、1回目の100部は大丈夫、2度目の100部でダメだった、という感じだそうです。

きちんとデータが送信されていないため?
アクロバットや、プリンタのドライバのバージョンが古いため?
データがでかすぎてメモリが足りなかった?
などなど考えましたが、原因が分かりません・・。

原因が分かる方がいらっしゃいましたら、どうぞ教えてください。。

A 回答 (1件)

「自信なし」で書き込みします。



出来たり、出来なかったりするんですね。
PCとプリンタ両方に原因があるように思います。

以下を試してみて下さい。

Illustratorに配置した画像の解像度をプリンタに適した解像度にする。(現在が350dpiならば200dpi程度に)
画質や色合いの劣化が気になるようでしたら、PDF保存時に、圧縮しない設定にすると良いと思います。

ソフトやドライバのバージョン、メモリー量等は、納品先で様々でしょうから、一番無難な納品方法を見つけると良いと思います。

ちなみに、現在の解像度でPDF非圧縮で保存すると、ファイル容量はどれくらいですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。

ファイルサイズは5.5MBほどありました。
そういえば必要以上に解像度が大きかったかもしれないな、とダイエットして3.5MB程度まで減らしてみました。
許容範囲内で軽くして納品してみようと思います。

お礼日時:2005/06/22 10:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!