dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えて下さい。
画像データの圧縮方法について、検討しています。
画像データの条件として、
 1.2値(各ピクセルが「0」or「1」)データ
 2.画像サイズ最大:30000 X 35000ピクセル
このような巨大な画像データをなるべく容量を小さくしたいのですが、
ランレングス法以外に何かありませんでしょうか?
使用目的としましては、この画像データをUSBを使ってPCからPCへ
データ転送したいと考えています。
何か良いアドバイスありましたら、宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

2値画像の可逆圧縮標準規格としてJBIG(JPEGではありません、JBIGです。

画面縮小→DP→テンプレート→算術符号化のフローで圧縮します)がありますが、それでは如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
早速調べてみます。

お礼日時:2006/09/15 10:05

アルゴリズムが考えたいのでしょうか。


それもと適した形式が知りたいのでしょうか。
可逆ですか不可逆ですか。

この回答への補足

質問の内容が不足していて申し訳ありません。
アルゴリズムを考えたいと考えています。
(ベタでコード化するためです。。。)
可逆です。

補足日時:2006/08/31 21:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!