

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ケーブル類は何十メートルもの長尺物を切断して製造しているので、5メートルでも50メートルでも、長さに関しては、製作コストとは無関係でしょう。
ただ、あまり需要の見込まれない商品をラインナップに入れること自体は無駄なことでしょう。
売れない50メートルを製作するにも、設備や人間やエネルギーを使うわけですから、メーカーにとっては利益の出ない(売れない)ものに対して経費はかけないでしょう。
5メートル超えが無いのは、5メートル超えは、一部の人の稀な環境と、メーカーが判断してるのでしょうね。
特注、受注生産というのは、あらかじめ作って準備はしていないけど、受注されたなら作りますよ、というスタンスなのでしょうね。
特注、受注生産の方向も、一つの選択肢として探してみるのはいかがでしょうか。
説得力のあるご回答ありがとうございました。10mを超える長さのケーブルを購入する決心がつきました。
アドバイスありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
光ケーブルの長所として「長距離伝送」があります。
10mなんていうのは全く問題ない長さです。
短所としては曲げに弱いという点があります。
あまった分は、大きなループにしておく必要があります。
普通のケーブルなら輪ゴム等で縛っても(本当はよくないが)大して問題になりませんが、光ケーブルの場合、ムダに場所を取ります。
一般家庭においては、かなり特殊な長さになるのでしょう。No1さんのおっしゃるとおり、需要の見込めないものは一般的には(量販店などでは)売られていないのではないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
私のオーディオでは、石英とプラスチックケーブル
の音質差がわからないので現在は問題ないです。
長くするのであれば物理的につなげる、
継ぎ手のような物があります。(ケーブルの両端を合わせる物です)
あと、デジタルセレクターを中間に入れる方法も
あります。
スカーパーの音声レベルはかなり低く(放送法)
パソコンやipodに入れるのであれば付属のソフトで
レベルを上げる必要があります。
5mをつなげることは考えていませんでした。5mを持っていれば選択肢になったと思います。
それより、「スカーパーの音声レベルはかなり低く(放送法)パソコンやipodに入れるのであれば付属のソフトでレベルを上げる必要」がちょっと気になりました。
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- LANケーブル・USBケーブル windows11。 4 2022/11/07 18:42
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) パソコンでTVを見たい(コミファ光) 5 2022/05/11 22:58
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー パソコンのHDMI出力をオーデオに使うのは音質上良くないのでしょうか。 4 2022/04/14 19:50
- スピーカー・コンポ・ステレオ USBメモリーで音楽が聴けるコンポについて 4 2022/12/24 11:11
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- その他(パソコン・周辺機器) pc用テレビチューナー について教えてください 8 2023/04/06 22:11
- テレビ 光デジタル音声出力端子 VS ヘッドホン出力端子 4 2023/02/17 17:44
- 電車・路線・地下鉄 ITパスポート試験問題 7 2023/01/25 09:51
- スピーカー・コンポ・ステレオ SD-500HDのDAC,DDC機能を使用して音楽を聴きたい 2 2022/07/14 10:11
- FTTH・光回線 インターネット契約 下り2Gが売りのnuro光に 乗り換えましたが速度遅く不安定 確かに小さーく2G 3 2022/04/26 20:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ケーブルの先端がこのように曲...
-
光デジタル端子のセレクターを...
-
sony DAT TCD-D8→パソコンをデ...
-
PSPでDVDプレーヤーとつながる?
-
TVをSTBに接続すると音割れがし...
-
バランス-RCA接続について。
-
ACアダプタの延長加工について
-
AVケーブル
-
光出力の付いたHDDプレイヤー
-
USBDACとアクティブスピーカー...
-
COAXALとRCAケーブル...
-
パソコンの音源をMTRで録音する...
-
AUX接続でのiPod車載についての...
-
テレビの音をコンポから出す
-
テレビとDVDレコーダーをつなぐ...
-
100均一にHDMIケーブル売っ...
-
同軸ケーブルによる挿入損失の...
-
ピアノとオーディオインターフ...
-
同軸の映像ケーブルと音声ケー...
-
RCAピンジャックとイヤホンピン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ケーブルの先端がこのように曲...
-
RCAケーブルの三色の違いは?
-
SUB OUT端子について教えてくだ...
-
COAXALとRCAケーブル...
-
5mを超える光デジタルケーブ...
-
ACアダプタの延長加工について
-
コンポーネントケーブルは、R...
-
バランス(平衡)接続とアンバラ...
-
同軸の映像ケーブルと音声ケー...
-
CDプレーヤーから二股ケーブル...
-
オーディオ製品⇒「5ピンDINケー...
-
電子ピアノに内蔵されているデ...
-
レコードプレーヤーのライン端...
-
テレビの音をコンポから出す
-
CDとプリ間のバランスとアン...
-
XLRケーブル 音質的にメリット...
-
XLR、バランスケーブルにつ...
-
BOSEのオーディオとパソコ...
-
ローランド MA-20D と パソ...
-
こんなケーブルありますか? us...
おすすめ情報