dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WindowsXPでうまく認識しなくなった壊れかけのハードディスクの中身を、Knoppix日本語版(1CD Linux)を使って、別のディスクにコピーました。
しかしながら、日本語で名前をつけていたフォルダ名・ファイル名が文字化けしてしまいました。
一度文字化けしてしまったフォルダ名・ファイル名を修正したいのですが、どうしたらよいでしょうか?

A 回答 (4件)

>日本語で名前をつけていたフォルダ名・ファイル名が文字化けしてしまいました。



化ける規則性はあるのでしょうか?文字コードが違うなど。

規則性があるのなら、変更できる可能性はあります。
規則性が無いのであれば無理だと思います。

また、8バイトに変更されている場合も無理だと思います。
    • good
    • 0

何度もすいません。

もう一度追加です。
ちなみにwinXPでのファイル・フォルダ名変更は、変更したいファイル・フォルダを右クリック→名前の変更で変更は可能ですよ。使用中のファイル・フォルダでなければですが。
XPで出来なければもう一度knoppixを立ち上げてコマンドで実行してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。

要は、ひとつひとつ名前を変更して戻すより他はないということですね。

#文字化けしてしまった複数のフォルダ・ファイルの名前をまとめて修復してくれるようなソフトがあるといいなと思ったのですが・・・

お礼日時:2005/06/22 12:48

追加です。


文字コード等の問題もあるので、出来れば名前は英字にした方が良いでしょう。
    • good
    • 0

knoppixでの名前変更でしたら以下のコマンドを使用してはどうでしょうか。



$ mv <file1> <file2>

意味は「file1ファイルをfile2に名前を変更する」です。
参考URLでコマンドをいろいろ調べてみたら大体のことはできるはずです。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/cs/linux_command/comm …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!