重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 おはようございます。
 中学2年生の女の子を持つ母です。
 
 4月から7月までは、とっても楽しそうに通っていた部活に8月下旬くらいから行きたがらなくなり、9月はほとんどでず、10月は出るといったもののやはり出ていないようです。
 本人は出ていると言っていたのですが、友達の情報から
でていないことがわかりました。
 どうしてだか、理由はわからないといいますが、今日問いただすと、」転部をしたいといっています。
 コーチの先生と相性が悪い・・
 とか・・
 
 1ヶ月も運動会、文化祭などの用事があったとはいえ、
休んでいたので、復帰しずらいのだと思いますが、どうなのでしょうか?

 仲の良い友達が変わって、その子も転部したいといって
同じ部活に入りたいようです。
 しかし、そうしうことをしているとまた学年が変わったときに同じことを繰り返すようで、心配です。

 8月中旬に体調を崩したのも要因の一つとなっているようですが、今は回復していて元気です。

 このような経験のある方、または、親の方、または、先生としての立場の方のアドバイスをいただけたらと思います。

 

A 回答 (2件)

おはようございます。

naozと申します。
部活動の内容にもよると思いますが、一度行かなくなった部活に顔を出すというのは結構イヤなものですよね。特に体育系の場合は。
私も高校時代に同じ経験をしましたが、結局部活を辞めました。
ただ、その後は生活が乱れましたね。
中学生の女の子ということですから親御さんもその辺りが気になるところですよね。

救いは、他の部活に入りたいと言っていることだと思います。
部活を辞める理由には色々あると思いますが、イジメから不登校というパターンではなさそうですからね。

クセになるのは確かに良くないですが、中学生という時期に部活動をなんであれやっていることはいいことだと思います。
私は中学時代野球部に在籍していましたが、「先輩に殴られても続けることに意義がある」という古臭い根性論には今となっては疑問を感じます。中学時代という難しい時期に、楽しいこと、熱中できることが部活動であるということ自体が素晴らしいことだと思います。

娘さんにしても、今悩んでいる訳ですよね。この悩みは社会に出てから当然来るであろう人間関係のストレスや仕事上の悩みの第一歩な訳です。
あまり悩みすぎると人格形成にも悪い影響を与えるかもしれませんから、適度なところでリセットさせてあげてもいいのかなと思います。

なんのアドバイスにもなってませんが、私としては居たくない部活に縛られて悩むよりも、本人が楽しいと思える部活動に替わったほうがより健全だと思います。ここで悩むのも本人にとって大きな財産となるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お返事ありがとうございます。
 いじめとかそういうものは原因ではないと思いますが、
人間関係の問題はあるのかもしれません。
 ただ、この年頃のときのことを自分で考えると、ほんとのことは親には言わないですよね。

 他の部に入りたいと言うのは、うちの学校の場合は、どこかの部に所属しなくてはいけないからです。
 ただ、学校へ行くことはいやではない様子(勉強は嫌いなようですが)ですし、他の部に入ることもどこがいいかなー?運動部は続けられないかもしれないから、文化部にしたほうがいいかなー?とかいっているし行くときに無理やり行かせるという雰囲気もありません。

 今現在の部活だけがいやなようです。
 そうですね、理由はどうであれ、一度いかなくなった部活に行くというのは、勇気のいることですし、難しいでしょうねー。わかってはいるのですが・・。親としては、一度決めた部をころころと変更はしないでほしいというのが本音です。
 
 でも、本人が楽しいと思える部・・・。
 よーく考えてもらい、決めさせたいと思います。
 
 そして、今回のことがプラスに考えられるように(大きな財産となるように)考えてあげたいと思います。

 転職がくせになるように、転部がくせにならないようにしないと・・・。

 そのまえに、受け止めてあげることが必要ですが・・。

 子育ては、難しいですね。
 3人いますが、常に誰かの問題を抱えています。
 楽しいことも3倍ですけど・・。

 アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2001/10/06 15:42

えっと・・私は中3です。

部活で、転部したいって言うなら、そのとおりにさせてあげるのがいいと思います。嫌なのにその部活に入っていてサボるよりか、自分に合う部活を探して入ったがいいと思うからです。仲の良い友達と同じ部に入るのはいいことだと思います。だから、転部させてあげてください。私が入った部活は、顧問がすごくいい先生でした。(もう引退したけど)一回私たちが、6人ぐらいで勝手に他の部活のものを使って遊んでたら「お前らもう部活来なくていい」って言われました。でも、私たちは、いっぱい謝って、また部活に入りました。「来なくていい」まで言われても私たちは、やめたいと思いませんでした。その部活が好きだし、顧問を信頼してるから・・・。そういうふうに思える部活に入れてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答、ありがとうございます。
 そうですね、いやな部活を続けさせるのは無理があるかもしれませんね。
 ただ、あれだけ、好きだった部活が、突然嫌いになるというのが、不思議だし、なんとかまた好きになれるきっかけがあればとも思ったのですが・・。

 女の子なので、人間関係が難しいのでしょうねー。
 友達に左右されずに部活を決めてほしいのですが・・。
 
 顧問の先生ですか・・。
 そうですね、相性が合う先生がいる部活がいいですね。

 よく相談してみます。
 
 同じ年齢の人の意見が聞けて良かったです。
 ありがとうございました。
 

お礼日時:2001/10/06 15:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!