
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どうなんでしょう・・・。
私立大文系の場合、日本史か世界史で、地理や政経では受験できないところがあります。そういう点では不利かもしれません。
地理には理科的な要素がある(大学の地理学教室は、東大だと理系に属していたと思います)ため、センター試験では理系の人にはあうかも。
また模試などのデータは、日本史や世界史に比べて受験者が少ないので、ちょっと勉強すると成績が上がりやすい気がしますね。偏差値65以上を出しやすい気がしました。
点が取れない云々は、与し易さではないでしょうか? 理科的要素があるので、理科が弱い人にとっては難しく感じるかも。また範囲が歴史に比べて不明瞭なので、どこから勉強し始めればいいかで迷う人が多いのも事実ですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/06/25 15:54
ちょっとしたコツをつかめば地理も点が取れそうですね。
地理学は理系なんですね。。グラフもでますからね(^^;)
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報