dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆様、初めまして。質問のご回答お願いします!
現在9月生まれのロングコートチワワを1月から飼っています。
環境は、犬にとって申し訳ないのですが、一人暮らしのペット不可マンションです。
住人で飼っている人もいるようなので飼ってしまいました。。
日中は仕事で家を空けており、夜の8~10時に帰宅します。
私がいるときは全然ほえませんが、宅急便が来たり、誰かがドアの前を通ると唸る程度はします。もしかしたら、私がいないときに吠えているのかも知れず、本日、隣人から夜に鳴き声がうるさいと苦情が出、不動産屋から注意をされてしましました。。
夜はほとんど一緒にいるのですが吠えているように思いません。(私が寝ていて気付かないだけかも。。)やはりいないときに吠えているのでしょうか?
このままでは引越しをするか、家が見つかるまで実家に預けないといけませんが、経済的に苦しいです。。
身勝手な理由で寂しい思いをさせて、ペット不可にもかかわらず飼っているのが悪いのは解っておりますが、何かいい解決方法はないでしょうか?無駄吠え防止の首輪を購入しようかとも思っておりますが、聴くのでしょうか??
どなたかご回答お願い致します。(長文になり申し訳ございません。)

A 回答 (22件中21~22件)

ペット不可のマンションでペット飼うのは止めてください。

私が住んでいる部屋の隣の住民も動物を飼っていて鳴き声がうるさく非常に不愉快でした。

引っ越すかペットを手放すかしかないでしょう。

周りもやってるからいいんだなんて考えは捨てるべき。
    • good
    • 0

飼うのをやめるか、貴方が引っ越すしかありません。



程度の違いはありますが、「駐車禁止の場所(他人の家の前)を普段の駐車場代わりにしてします。でも、駐車場を借りるお金は無いんです。どうすればいいでしょうか?」という質問と貴方の質問は同レベルです。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
引越しも検討しておりますが、しつけの面で、直ることがないかを質問しております。又、不動産屋さんは、何とか、切り抜けて解決方法を考えてくださいと好意的です。。
しつけに詳しいかた、なんでも結構ですのでご回答お願い致します。

補足日時:2005/06/23 15:35
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!