
現在は京都市内の賃貸に住んでいますが、枚方市内でマイホーム購入を考えています。
枚方は通ったことがある程度なので、あまり地域の詳しい状況や雰囲気がわかりません。
希望としては
・緑が多くて閑静な住宅地。
・将来は子供も欲しいので教育環境の良いところ(学校が荒れてないとか)
・値段が高すぎないところ。(土地+建物4500万以下で考えてます)
JR学研都市線の沿線はのどかで良さそうなのですが、夫婦ともに京都市内勤務なので、
通勤を考えると京阪沿線でないと無理だと思います。
できれば京阪の駅から徒歩圏内が希望ですが、バスの本数が多ければ、
バスに乗っても構いません。
色々見ていて、香里ヶ丘がキレイで良さそうだなあと思ったのですが、
実際どうでしょう?住みやすいですか?
でもちょっとお値段が高いですけどね・・・。
他にもおすすめのところはありませんか?
枚方市に詳しい方、よろしくお願いします!!
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
#3です。
樟葉駅周辺はバス路線がとても発達しており、京阪バスと京阪宇治交通バスが混在しています。1~5番系統に分かれていて、駅から10分程度の乗車時間だと通勤時間帯はバンバン走っているし特に時刻表を気にしなくても平気です。
これほど大きなバスターミナルがあり本数も充実しているのは樟葉駅くらいしか思い当たりません。
樟葉駅周辺がガラが悪い?うーん、ちょっと思い当たる節が無いですが・・・お友達は何処を指しているのでしょう?樟葉駅周辺でガラが悪いなら牧野や御殿山なんて住めないと思いますよ。もしかして2駅京都寄りの八幡市駅のことでしょうか?確かにあの辺りは昔から石を投げればヤ●ザに当ると言われているくらい評判が悪いですね。同じ樟葉駅からも八幡市に向けてバスが走るのでそのことかな?
ちなみに急行停車駅に拘らないのであれば牧野や御殿山でも十分okだと思います。ただ駅前はごちゃついていますよ。樟葉と比較するとガクッとイメージが下がります。結局、急行停車駅で駅前が綺麗に便利に整備されている点を重要視するかどうかだと思います。難しいですね、いいものは高いし高いものはいいってところだと思います。よくご検討下さい。
何度もありがとうございます!バスであっても時間を気にしないで良いのなら便利ですね。何だか樟葉に惹かれてきました。ちなみに、友達は樟葉駅から徒歩圏内に住んでいます。学校も少し荒れていたようなことを言っていましたが、まあこういうのは主観もありますしね。学校と言っても、学生時代は軽く10年以上前なので・・・今後のことはわからないですよね。樟葉も積極的に検討したいと思います。ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
初めまして!枚方へようこそ~!!
やっぱし樟葉がおすすめですね。
治安も京阪沿線でかなり良い枚方の中でも
さらに良いのが樟葉です。
学校(中学)なんですが、
枚方三中は荒れていて、
樟葉西中は平穏だと聞きます。
ただ中学に関しては枚方市は校区がほぼないので、
またその辺はきっちりと調べてみてくださいね!
牧野も個人的には、いいと思います。
お値段のことを考えたら牧野も検討してもらったらいいでしょう。
再来年に牧野は再開発して綺麗になるので、今のうちかも(笑
お返事ありがとうございます。やっぱり樟葉は人気なんですね!治安も良いと聞いて安心しました。牧野も候補なんですよ~!再開発の予定があったとは知りませんでした。じゃあ、かなり住みやすくなるんでしょうかね?ちょっと狙い目かも!
No.4
- 回答日時:
No1です。
京阪の駅より徒歩圏内で閑静な住宅地となると。。。くずはのほかには渚地区・黄金野あたりでしょうか。渚南だとなんとかぎりぎりで枚方市駅まで徒歩ですが、渚東や渚栄あたりは御殿山駅まで、黄金野は御殿山か牧野まで徒歩圏内ですね。枚方市駅とくずはは特急停車駅なので便利ですがそのぶん値段も高いってことですよね。御殿山と牧野は普通しかとまらないので同じ坪数でも多少はお安いかと思うのですが。御殿山は坂道が多いですけどね。あと枚方市駅南口から山の手にあがっていった枚方小学校あたりも閑静な住宅地がひろがってますね。値段は高そうですけど。。。ありがとうございます。そう言えば、渚や黄金野は人気がある住宅地だと聞いたことがあります!ぜひ一度見に行ってみたいと思います。確かに樟葉や枚方のように特急停車駅は便利なのですが、どうせ丹波橋で近鉄線に乗り換えますので、普通しか止まらなくても良いかなあと思っています。牧野や御殿山なら丹波橋までそう遠くないですし。
No.3
- 回答日時:
樟葉に実家があります。
私自身は25年ほど住んでいました。やはり京阪沿線でしたから樟葉が1番良いと思います。(樟葉を含めて枚方市内に32年住んでいます。)最近駅前が再開発され更に雰囲気・住み心地ともに向上したのではないでしょうか?駅前に銀行もたくさんあります、大きな公園や緑もそこそこあります。何よりもバス路線が発達しているのでとても便利です。
さすがに駅まで徒歩圏は高級住宅街で●臆円の邸宅が並んでいますが、バスで10分移動すれば価格はぐっと低くなりますよ。
個人的な意見ですが香里園は駅前が雑然としていてお世辞にも美しいとはいえません。あと長尾~樟葉、枚方市駅へのバス利用はお勧めしません。基本的に本数が少ない(樟葉行)のと1号線を横断する車が混雑してラッシュ時の所要時間はかなりのものです。雨なんて降ったらもう最悪ですよ。一時期JR沿線で仕事をしていた時、とても不便を感じたので思わず長尾の駅前のマンションに引越しました。JR沿線を通勤に使うのであれば長尾も悪くないですが買い物や生活環境では樟葉とは比較になりません。
あと交野線の本数はとても少ないですが、JR片町線の河内磐船駅だと快速も停まるし本数も多いですよ。でも残念ながら京都方面へのアクセスはよくないと思います。
ありがとうございます。やっぱり実際に枚方に住んでおられる方からの情報は参考になりますね。少し前から枚方で物件探しをしていたのですが、現在まで「京阪の駅から徒歩圏内」を条件にしておりましたので、樟葉なんてとても買える値段ではありませんでした。樟葉でしたらバス利用でもそんなに苦にならないでしょうかね?あと、樟葉駅近くに住んでいる友人から「樟葉周辺はガラ悪いよ」と聞いて少しビビっているのですが、少し離れるとそうでもないですか?実際のところ、勤め先が京都市内ですので、樟葉なら京都にも近くてよいのですが、友人の言葉を聞いて以来、少しためらっている状況です。
No.2
- 回答日時:
元彼が香里が丘に住んでいました。
緑も多く、環境もよく、子育てするなら、本当によいところでしょう。
元彼の親御さんはモデルルームを払い受けという形で格安で購入していました。ですので、はっきりといくらとはわかりませんが、現在彼は結婚して
同じ地域でお子さんを育てています。
ぶらーんと行ってみると雰囲気がわかっていいですよ。
駅員さんやタクシーの方(駅の事務所ならたくさんいます)に枚方の住むのにお勧めな場所を聞くと不動産屋さんとは違った良い意見が聞けます。
お返事ありがとうございます。香里ヶ丘が良いという話は良く聞きますので気になっていたのです。実際に行ったことはないのですが、写真を見る限りでは緑も多く、また1件1件の敷地も広いので、明るい住宅地という感じがしていました。ただ、駅からバスという点が引っ掛かっています。不便を感じなければ良いのですが、どうなんだろう?って・・・。便利さを取るか環境を取るかという感じで難しいですね。
No.1
- 回答日時:
枚方市内で人気のあるのは京阪電車だと香里園かくずはでしょうね。
とくにくずははおおがかりに開発された住宅地なので街があまりごちゃごちゃしていません。市民の森など公園もたくさんあるので緑はけっこうあります。学校に関しては今は大丈夫でも将来的にはわかりません。自然が多いのはやはりJR沿線ですね。長尾は最近人気があるようです。京阪電車までのバスは結構あります。枚方ではなくとなりの交野市だと京阪で枚方市駅まで行けるので便利なようです。枚方からみればずいぶん田舎にみえますけどその分自然はいっぱいです。
値段は土地の広さにもよりますが4500万以下の物件はけっこうあります。
ありがとうございます。樟葉も最近は特に人気があるようですね。ただ、その分お値段が跳ね上がっていると不動産会社の人が言っていました。できれば40~50坪くらいの土地は欲しいので、そうなると手が届かなさそうです。長尾からも京阪までのバスが結構あるのですね。知りませんでした。交野市も環境的には良さそうですが、主人の実家があるので避けています。別に主人の実家近くが嫌というわけでもないのですが、私の実家が京都府南部なので、できればどちらの実家からも均等の距離に住みたいのです。あと交野線は本数が少なくて不便だと主人が言っていたので・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 住む場所に悩んでいます。大阪地域に詳しい方教えて下さい。 3 2022/09/03 14:05
- 引越し・部屋探し 枚方市長尾で勤務するにあたっておすすめの下宿先 2 2022/05/02 22:22
- 関西 京都にお住いの方に質問です 1 2023/01/08 13:06
- 関西 京都市の観光スポット(デート)案内したいのですが京都市民ではないので分かりません(ToT) 4 2022/11/11 22:56
- 引越し・部屋探し 新婚の新居について。 5月に結婚を控えており、新居について悩んでいます。 私(28)は現在、実家住ま 3 2023/02/20 08:20
- 引越し・部屋探し 新婚の新居について。 5月に結婚を控えており、新居について悩んでいます。 私(28)は現在、実家住ま 2 2023/02/20 14:32
- その他(悩み相談・人生相談) つくば市に移住するかさいたま市のままか 4 2022/07/06 21:30
- 東海 往復時間に大半を取られる旅行はしますか? 10 2022/07/10 19:54
- 電車・路線・地下鉄 京都市営地下鉄について 5 2022/05/03 10:16
- 地図・道路 関西エリアの高速道路に詳しい方に質問があります 2 2022/10/02 13:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
京王線聖蹟桜ヶ丘について
-
江戸川区の「葛西」と「西葛西...
-
引越し 生駒市と奈良市で迷っ...
-
東京23区で暴力団の多い地域
-
4月から豊洲勤務で、どこに住め...
-
中野坂上近辺で住みやすい地区...
-
家を購入したらもう引っ越すの...
-
板橋区の大山のほうは住みやす...
-
赤坂に通うのにおすすめの地域
-
大阪・阪急山田駅周辺環境のこ...
-
大阪・堺市の評判のいい小学校...
-
南船橋駅の朝の通勤混雑状況
-
高知の方教えて下さい。高知市...
-
大阪市東淀川区の中でも・・
-
【東京都】ゆりかもめ沿線に個...
-
明石か神戸か
-
浜松町(大門)が職場です。女...
-
石うすの運び方
-
引っ越します
-
東武東上線&有楽町線沿線上で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
京王線聖蹟桜ヶ丘について
-
東海市の生活環境について
-
大阪府枚方市楠葉辺りの環境を...
-
中部国際空港への通勤
-
西国分寺の駅周辺の環境を教え...
-
引越し 生駒市と奈良市で迷っ...
-
江戸川区の「葛西」と「西葛西...
-
牧野の再開発について
-
駅前のマンションに住んでる友...
-
4月から東京で単身赴任 赤羽...
-
東海道線か横須賀線沿線でセカ...
-
氷川台、平和台の住み心地について
-
東武東上線沿いにお住まいの方...
-
月島・勝どきの住環境を教えて...
-
二条駅から同志社大学まで
-
北海道札幌
-
習志野市大久保の利便性について
-
国分寺・武蔵境・調布・仙川、...
-
子持ち夫婦、すむなら稲城か調布か
-
練馬区、板橋区、豊島区、北区...
おすすめ情報