dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こどもの国線沿線の住環境をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
子育てに適した町ですか?
自然豊かな環境でしょうか?
車生活できますか?
地元色(他からの転入者を好まない)が強すぎたりしませんか?
などを教えてください。
あと、渋谷方面に向かうには長津田で急行に乗り換えるのでしょうか?
朝のラッシュ時は田園都市線の遅延は大きいですか?

A 回答 (3件)

こどもの国もエリアに含んだ不動産会社に勤めています(物件については情報ありますが、営業ではないです、念のため)。



こどもの国は年々住宅地化が進んでいます。
確かにまだ畑のところも多いですが、恩田よりはマシです。それに、何年前だか忘れましたが、大規模なマンションができました。それにより、大型スーパーを含んだ日々の生活には十分な程度のショッピング施設ができてます。また公園も多いです。ちょうど町田市と横浜市青葉区辺りの県境に住宅地が広がっていますが、町田市側を選べば小学校とかは近いですね。学校以外の子育て環境が行政的にどうかは、ちょっと判断しかねますが、目の前にこどもの国があり、よく子供入場無料になったりもするので、自然も豊かで子どもを遊ばせやすい環境か、といえば「そうだと思います」という答えになるでしょうか。

道路整備されているので車生活もできると思います。ただし、住宅地化が進んでるエリアを選べば、という注釈はつけます。
やはり住宅地化が進んでいるので、区画整理地とかを選べば皆引越し組です。が、畑ばかりのところにいきなりぽつんと家が建ってそこに住むことになるとやはり地元色、というのは出ると思います。そこの土地が元々宅地以外のものだったとしたら尚更。
ですから、そういうことを気にされる質問者様なら新興住宅地の中にある物件を選ばれるのが良いかと思います。

電車ですが、先に書いたように住宅地化が進んだ関係で、いまだ単線ですが本数は不便しない程度に増えてます。田園都市線への乗り換えも楽です(連絡改札出てすぐ階段です)。ただし田園都市線含め、この地域のラッシュはハンパじゃないです。飛び込み乗車とかされれば当然ずれます。これは田園都市線に限ったことではないです。それでもこういう地域に住むのは、ご家族のためでしょうね。ですからweb上に物件を登録する時、家族のコミュニケーションが取れる設備と疲労を癒せる設備があれば、それに重点を置いて入力するように心がけています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門家のご意見参考になりました。
自分達もこのようなお心遣いをして下さる不動産会社の方にめぐり合って物件探しがスムーズに出来ると嬉しいです。
おっしゃる通り、通勤の不自由さを我慢して住環境を充実させて家族との時間がゆったりしたものになればと考えてます。
一度環境を見に行ってみたいと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/27 14:40

田奈に住んでいました。


子育てにはおおむね良い環境かと思います。
この周辺は車を前提とした立地の商業施設も多いので、車はあれば便利です。(ゴールデンウィーク中はこどもの国のため道路は麻痺しますのでそのおつもりで)

 鶴見川から恩田川に続く周辺は開発が規制されているので、こどもの国線以外でも川沿いは緑は多いと思います。
 田奈駅前のたんぼ(!)では、夏に町内会で花火大会をやったりします。

こどもの国線は日中20分間隔、朝10分強の間隔です。
渋谷方面は長津田から急行ですが、混みます。遅れます。渋谷駅手前のトンネル内で止まられるともう最低です。
3月に混雑緩和の対策(バイパス路線の整備)が一部完成しますが、混雑がどの程度良くなってくれるかは未知数です。

 子供の国線沿線で探されているようですが、都心への通勤でしたら旭区の霧が丘・若葉台(田園都市線青葉台からバス・本数は非常に多いです)や長津田のみなみ台も未開発地域に隣接している住宅地です。
  
もし見に行かれるのでしたら、是非周辺も候補に加えてみてください。
    • good
    • 1

分る部分だけ書きます。



>自然豊かな環境でしょうか?

自然は豊かですが、大雑把に言って「畑ばかり」という感じです。

>車生活できますか?

車は必要でしょう。

>地元色(他からの転入者を好まない)が強すぎたりしませんか?

これは色々です。地元農家も多いし、反面、建売で購入した人も多い。
長津田、田園都市線近辺とか柿生、多摩川学園方面に近ければ、「他からの転入者を好まない」というのは少なくなりますし、中間の駅では昔からの地元の人が多くなります。中間の駅でも、新らたに建てられた建売は結構離れていますので、そうであれば「他からの転入者を好まない」というのは少ないでしょう。
あの辺りの農家は昔から家も多いので、悪気はなくても「他からの転入者を好まない」というのは、近隣に来た新興者には抱く感情でしょう。

>あと、渋谷方面に向かうには長津田で急行に乗り換えるのでしょうか?

はい。

>朝のラッシュ時は田園都市線の遅延は大きいですか?

京王、小田急、田園都市線の混雑は年々ひどくなっています。その中でも特に田園都市線の混雑度合いは群を抜いています。遅延というか時刻表通りにはなかなか進んでくれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今現在似たいような状況の中で暮らしております。
最初は慣れるまで苦労しましたが慣れてしまえば問題なかったので
一度、環境を確かめに行きたいと思いました。
畑ばかり・・・という環境も大好きなのでますます見てみたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/27 14:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!