
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
tatukushi さんへ
はじめましてsugurriです
>瞬間接着剤ではつきません
ポリエチレン系の物の接着剤は無い
と聞いたことがあります
発明するとノーベル賞物だ と聞いたかもしれません?
接着OR粘着で考えたとき
この場合 粘着で攻めたほうが良いかもしれませんね
ベッタリと粘る、、、、物
または、カー用品店で補修コーナーを
ご覧なさってはいかがですか?
結構いろんな補修材がありますよ
グルーでしたか?品名は忘れましたが固形の
ローソクのような形をした材料を
100Vのガンの中で暖めゼリー状に流し込むタイプ
がホームセンターにあると思います。
いかがでしょうか?
No.7
- 回答日時:
割れ方にもよるんでしょうが、脱落して無いと仮定して・・・。
プラスティディップって商品があります。リキッドエレクトリカルテープ見たいなやつです。それで接着(?)して、シールテープで巻きます。(水道管とか接合するときに巻いてある白いやつね)
破損部分をカバーしつつなるべく広い範囲へ。
次にビニールテープでそのさらに周りをカバーします。
最後にエアコン配管用の広テープまいときゃたぶん大丈夫でしょ。
多少の曲げにも耐えられるはずです。
漏れても保障は出来ませんけど・・・。
No.6
- 回答日時:
材質はポリエチレンですね。
一般の接着剤は効果ありません。コニシから出ているGPクリヤーという製品がポリエチレンに対応しています。ただ、そのままだと接着面が小さく強度が保てないので、何かフィルム等で補強する必要があるでしょう。
ただ、塩ビには使えないので、補強フィルムとして使う素材もポリエチレンなどがいいと思います。
でも、ものによっては買い換えた方が早いし安いかも知れませんよ。
参考URL:http://www.bond.co.jp/plate/plate_seccya.html#gp …
No.5
- 回答日時:
油という事ですが、石油・ガソリンの類では無い…として、回答してます。
低粘度のセメダイン等しか無いと思います。
出来るだけ硬化のゆっくりな、弾力のある硬化ボンドです。
『屋外・耐水用』といった見出しで、普通のホームセンターに置いてあります。
念のため、シールテープ等で補強するのもいいと思います。
しかしながら、『ジャバラ』の部分という事ですから
過度な動きには、耐えれないでしょう。
材質はPP・軟質ビニールの筈です。
多少、漏れない程度と思った方が良いかもしれません。
よく似たサイズのホース(ジャバラ)に変えるのも手の一つと思いますが、いかがでしょうか?
No.3
- 回答日時:
接着は無理だと思います。
購入したときに付いていたラベルに、材質はポリエチレンと書いてありませんでしたか?
ポリエチレンを接着できる接着剤は、この世にはまだ存在しません。
一時的な応急処置としては粘着テープを巻く程度です。
買い換える以外には、本格的な対策は無いはずです。
材質にポリエチレンを使うのは、安価な割には石油に対して安定で、石油が原因では溶けたり割れたりしないからです。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
給油ポンプのジャバラ部分に油が付いているので、接着剤では無理かと思います。
取り合えずビニールテープを少し強めに引っ張り、巻いて補強して見ては。
ビニールテープはコンビにでも売っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 コロナの石油ファンヒーターのタンクの湯量計について。給油タンクに自動ポンプで灯油を入れていたのですが 4 2023/01/28 17:02
- 駐車場・駐輪場 油圧ポンプを解体できる方 千葉県佐倉市近辺でおられませんか。 立体駐車場に 油圧ポンプがついているの 1 2023/04/27 12:06
- その他(暮らし・生活・行事) 高さ1.5メートルのタンクから水を出すにはどんなポンプを使えば良いのですか? 石油のシュポシュポする 4 2023/07/29 19:10
- エアコン・クーラー・冷暖房機 石油ファンヒーター・ストーブ、タンク類を空にして、完全乾燥の時間は? 2 2022/09/29 09:34
- 電気・ガス・水道 3階建てアパートへの給水 3 2022/12/02 16:59
- その他(家事・生活情報) ストーブの灯油タンクに残っている灯油をポリタンクに移そうと思ったのですが、タンクの口金をあけて手動の 8 2023/05/20 09:08
- メガネ・コンタクト・視力矯正 メガネに瞬間接着剤を付けてしまいました 少し時間が付いてレンズから取れません 諦めるしかないでしょう 4 2022/09/27 23:49
- 建設業・製造業 アルミトレイの穴補修で困っています。お知恵をくださいm(__)m 1 2022/12/06 22:31
- その他(ホビー) 接着剤には、どのような接着剤が存在しますか。 数多くある接着剤のそれぞれの使い方を教えて下さい。 ど 2 2023/07/02 21:54
- その他(学校・勉強) 灯油ポンプで塩酸汲んでもいいですかね? よければ大丈夫な理由知りたいです。 だめなら、どのポンプなら 2 2023/01/04 19:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アルミ板と木材を接着したいの...
-
プラスチック並みの仕上がりに...
-
ゴム同士を溶かして接着する方法
-
コンクリートと角材の固定は接...
-
日立の電子レンジのダイヤルが...
-
外壁に使える強力な接着剤
-
ベークライトを接着するには
-
プラスチック(冷蔵庫内の棚)の...
-
金属(銅メッキ)とMDFを接着する...
-
塩ビパイプ(PVC)とその他プラ...
-
PVC樹脂とABS樹脂の接着につい...
-
日頃使用している食器が割れた...
-
エスロン接着剤の使用期限はど...
-
ポリエチレン製バケツ取っ手の...
-
電気を通す接着剤はありますか?
-
ピクチャーレールの取付けについて
-
庭の石畳の接着剤
-
フィルムケースの素材って何?
-
ミラーマットの接着方法
-
こたつの足に使えるような接着...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アルミ板と木材を接着したいの...
-
ゴム同士を溶かして接着する方法
-
ポリエチレン製バケツ取っ手の...
-
コンクリートと角材の固定は接...
-
プラスチック(冷蔵庫内の棚)の...
-
日立の電子レンジのダイヤルが...
-
ベークライトを接着するには
-
塩ビパイプ(PVC)とその他プラ...
-
給油ポンプのジャバラが割れて...
-
エスロン接着剤の使用期限はど...
-
薄くて硬い材料を探しております
-
棒の長さを伸ばしたい
-
プラバン同士を接着させるとき...
-
鉄板とPVCの接着に最適な接着剤...
-
タイベックスシートの貼り合わ...
-
日頃使用している食器が割れた...
-
外壁に使える強力な接着剤
-
ステンレスとプラスチックの接着
-
こたつの足に使えるような接着...
-
ベニヤ板とタイルの接着材
おすすめ情報