dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

給油ポンプのジャバラが割れてしまい油がもれるので接着しようと思いますが、瞬間接着剤ではつきませんなにかよい方法を教えてください。材質はわかりません。いつも使うあの手押しのポンプです。私のはドラム用で大きいのです。

A 回答 (7件)

tatukushi さんへ


はじめましてsugurriです

>瞬間接着剤ではつきません
ポリエチレン系の物の接着剤は無い
と聞いたことがあります
発明するとノーベル賞物だ と聞いたかもしれません?

接着OR粘着で考えたとき
この場合 粘着で攻めたほうが良いかもしれませんね
ベッタリと粘る、、、、物


または、カー用品店で補修コーナーを
ご覧なさってはいかがですか?
結構いろんな補修材がありますよ

グルーでしたか?品名は忘れましたが固形の
ローソクのような形をした材料を
100Vのガンの中で暖めゼリー状に流し込むタイプ
がホームセンターにあると思います。

いかがでしょうか?
    • good
    • 3

割れ方にもよるんでしょうが、脱落して無いと仮定して・・・。



プラスティディップって商品があります。リキッドエレクトリカルテープ見たいなやつです。それで接着(?)して、シールテープで巻きます。(水道管とか接合するときに巻いてある白いやつね)
破損部分をカバーしつつなるべく広い範囲へ。

次にビニールテープでそのさらに周りをカバーします。

最後にエアコン配管用の広テープまいときゃたぶん大丈夫でしょ。
多少の曲げにも耐えられるはずです。


漏れても保障は出来ませんけど・・・。
    • good
    • 0

 材質はポリエチレンですね。

一般の接着剤は効果ありません。
 コニシから出ているGPクリヤーという製品がポリエチレンに対応しています。ただ、そのままだと接着面が小さく強度が保てないので、何かフィルム等で補強する必要があるでしょう。
 ただ、塩ビには使えないので、補強フィルムとして使う素材もポリエチレンなどがいいと思います。
 でも、ものによっては買い換えた方が早いし安いかも知れませんよ。

参考URL:http://www.bond.co.jp/plate/plate_seccya.html#gp …
    • good
    • 2

油という事ですが、石油・ガソリンの類では無い…として、回答してます。



低粘度のセメダイン等しか無いと思います。
出来るだけ硬化のゆっくりな、弾力のある硬化ボンドです。
『屋外・耐水用』といった見出しで、普通のホームセンターに置いてあります。
念のため、シールテープ等で補強するのもいいと思います。

しかしながら、『ジャバラ』の部分という事ですから
過度な動きには、耐えれないでしょう。
材質はPP・軟質ビニールの筈です。
多少、漏れない程度と思った方が良いかもしれません。

よく似たサイズのホース(ジャバラ)に変えるのも手の一つと思いますが、いかがでしょうか?
    • good
    • 1

接着は無理だと思います。


購入したときに付いていたラベルに、材質はポリエチレンと書いてありませんでしたか?
ポリエチレンを接着できる接着剤は、この世にはまだ存在しません。
一時的な応急処置としては粘着テープを巻く程度です。
買い換える以外には、本格的な対策は無いはずです。

材質にポリエチレンを使うのは、安価な割には石油に対して安定で、石油が原因では溶けたり割れたりしないからです。
    • good
    • 0

こんばんは。



給油ポンプのジャバラ部分に油が付いているので、接着剤では無理かと思います。
取り合えずビニールテープを少し強めに引っ張り、巻いて補強して見ては。
ビニールテープはコンビにでも売っています。
    • good
    • 1

ペットボトルのラベルを上手に抜いて、それを被せてドライヤーで炙って密着させてみてはいかがでしょうか?


以前、伊東家の食卓でホースの治し方か何かでやってました。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!