dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5年に1回くらい配管をやり変えたくなり使うため接着剤が毎回古いです。
ただ、塩ビ接着剤の場合、通常の接着剤とは異なり溶かして接着するため使えるような気もします。
見えない箇所の補修のためちょっと不安なのですが、実際の所いかがな物でしょうか?

A 回答 (3件)

メーカーの推奨使用期限はあくまでも目安です。


2年たったからダメになるわけではありません。
いろいろな面で2年にした方が良いという判断で使用期限を2年にしているだけです。
使えるなら使ってもいいですが、その後の施工不良とか接着剤メーカーとしては責任持ちませんよ。
という意味合いが大きいです。

エスロンと同等品かどうか不明ですが
セメダインから塩ビパイプ用という名称で30ml、100gサイズがあります。

http://www.cemedine.co.jp/product/domestic/vinyl …
    • good
    • 0

接着材は、しっかり蓋をすれば、5年は持つのでは?


また、なんで5年毎に配管の更新なのですか???
どう言う場所に使っているのでしょうか??

塩ビ配管は、通常10年以上ざらに持ちますが?
酸やアルカリにも大変強いです。

紫外線にも強く、塗装しなくても屋外で最低10年は持ちます。
うちの会社の屋上の、スクラバーの筐体や塩ビ配管は10年以上持ってますよ。

ま、接着剤は高い物じゃないから、少量の物を買って、使い捨てもありかなと。
接着剤より、更新の手間の方が高くつくのでは???
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
メーカーに問い合わせると2年が期限だと言われてしまったので、本当のところは動なのか気になっています。

配管が40年ほど経過し水漏れがあったり、用途が変わり蛇口を作ったりするための更新が私のペースでは5年に1回程度という意味です。余計な情報で惑わせてしまい済みません。少量と言っても結構は言っているパッケージしか見たことが無くもっと安い物があればと思っています。

お礼日時:2018/07/26 09:30

接着剤の使用期限は、常温保存/未開封で1~2年ですから開封して5年も経ったモノは


強度的に疑問です。

接着剤のメーカーでは以下の様に言っています。

溶剤特有のにおいが無い。または、ゼリー状に固まっている状態では
接着強度がありませんので使用しないでください。
貴方の使っている接着剤は大丈夫?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
開封してみたところ8年前に開封していました。
シンナーの様な匂いがして、且つゼリーっぽくはなっていませんでした。
また、強度と言ってもエスロンの場合糊ではなく塩ビパイプを溶かすだけですので、そもそもこの成分がダメになると言うのもよく分からなかったりします。

お礼日時:2018/07/26 09:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!