dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いま手元に3種類のDVD-Rがあるんですが
メーカーによって 厚さが(ケースではなくDVD自体が)違うんですが
この厚さというのは 違うとなにかあるのでしょうか?
通常に保管したりダビングするのには、特に支障はありませんか?

A 回答 (2件)

マイクロメーターか何かで調べられましたか?



まあ、少しぐらい違っても記録面が基準ですので支障はありません。

ただ忠告として「made in japan」の製品にしてくださいね。
海外製は未だに粗悪品が多いです。

この回答への補足

直接触った感覚で厚さが違ったので不安になりました。

有名な会社でも海外での生産のものはやはり避けたほうがいいでしょうか?

何回も質問すいません。

補足日時:2005/06/24 16:17
    • good
    • 0

あ、お返事が遅くなりました。

(^^;

私は以前、三菱製のメイドインシンガポールのDVD-RWを使った事がありましたけど、読み込み不良を起こしてしまいました。
マクセルのDVD-RW(日本製)は全て良好でした。

DVD-Rのメディアで「某日本メーカーにも納入」っていう台湾製を買いましたけど、今では記録面に剥離があるものもあります。

ここの掲示板でも良く質問と回答がありますけど、皆さん「made in japan」を薦めますよ。大切な画像だったり、重要なデータだった場合は取り返しがつかない事になるかも知れないからです。

数十円をケチったばかりに後から泣く事にならない様にしてくださいね。(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご連絡遅くなってすいません。
made in japan を購入するように心がけます><

いまマクセルのDVDーR(表面にインクジェットプリンタで印刷できるもの)を使用していたんですが、DVD-Rの裏の一番外側の黒い淵の所が ところどころ 削れてるというか、薄くなっていたり、ついていなかったりがあるんですが それは記録&保管に 影響はやはりあるんでしょうか? 
ちなみに made in japan の商品です。

お礼日時:2005/06/28 14:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!